mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【ツイッターマーケティング】SNSセミナー@東京

詳細

2011年03月05日 08:46 更新

”なぜ、あなたは今すぐ!に

ツイッターを始める必要があるのか? ”




ツイッターブームの波に乗っかって、ツイッターを始めたはいいけれど、
全然フォロワー数も増えないし、売上にもつながらないし、
ここ最近では、書くネタもワンパターンになってきて、どうしようかな。。

と、何のためにツイッターをやるのか、その明確な理由が
見えなくなって、道に迷っていませんか?

ネット上には、メルマガ、ブログ、SNS、ポータルサイトなど、
いろいろなネットメディアがある中で、ツイッターブームは少し治まりましたが、
ツイッターという新しいメディアが生まれたのは最近のことです。

そもそもソーシャルメディアとは何なんでしょう?


ソーシャルメディアとは、

簡単に言うとあなたが情報を発信できる"媒体"のことです。


実はあまり気づいている人が少ないのですが・・・。


" 媒体"というのは"力"なのです。



テレビや新聞、ラジオ、雑誌、フリーペーパー、タウン誌などは
"メデイア"と呼ばれます。メデイアとは="媒体"のことです。


これらのメディア="媒体"が大きな力と影響力を持っていることは
あなたにも分かりますよね。
テレビや新聞、ラジオ、雑誌等の媒体は大勢の視聴者、読者に影響を与えます。
そのため、これらの"媒体"でゴシップ記事が流れることを
政治家や芸能人は極端に恐れるわけです。

そして、多くの企業が"媒体"に自社のことを
取材して取り上げてもらおうと躍起(やっき)になります。
それは"媒体"で商品が紹介されると大きな反響を呼ぶからです。


このような"媒体"の持つ"力"を理解しているので、
ソフトバンクの孫さんや楽天の三木谷さんはメディア会社を
買収しようとあれこれ手を打っているわけで す。
だって、自分の会社でテレビや新聞、雑誌といった"媒体"を
コントロールできれば、自社に有利な情報を流しながら、
自社商品をPRして、多くの人に影 響を与えることができるのですから。


" 媒体"というのは"強力な力"なのです。


なぜ、あなたがすぐにツイッターをビジネスや商売で
使わなくてはいけないのかを説明するためには、
これは必要 な知識なので、もう少しだけ"媒体"について説明しますね。


あなたの町にもフリーペーパーやタウン誌があるはずです。
フリーペーパーやタウン誌も"媒体"です。


なぜ、多くの町でフリーペーパーやタウン誌が存在するのでしょうか?
これもその地域でフリーペーパーやタウン誌という"媒体"が
影響力を持っているためです。

もし、あなたが発行部数1万部のフリーペーパーの出版社だとしたら、
それは、1万人の人に影響を与える力を持っているということです。

発行部数が数千部〜1万部の"媒体"を自分で作ろうとしたら
最低でも数百万円の資金と取材スタッフ、
そして媒体を流通させるためのルートが必要になりま す。
これはとても大変なコストと作業量です。


先ほども述べたようにこの程度の発行部数の"媒体"でさえ、
自力で作ろうとしたら最低でも数百万円の資金と
膨大な労力と時間が必要になるわけです。媒 体というのは強力な"力"ですが、
それを作り上げるためには大きなコストと労力と時間がかかるのです。

自分の"媒体"を作り上げるためには
コストと労力と時間はかかるのですが、
もしあなたが"媒体"を持つことができたなら、
それは自分で新聞 や雑誌を発行して、紙面上で自分の意見を述べ、
紙面上で自社商品を紹介して、自分のファンを作り、
多くの人に影響を与えることができる、ということを意味しています。


それでは、あなたはコストと労力をあまりかけずに
"自分の媒体"や"自社の媒体"を持つことはできないのでしょうか?


・・・実はできるのです。
それがインターネットの世界で今までに登場してきた”ソーシャル・メディア”です。

案外、次のような簡単なことに気がついていない人が大勢います。

メルマガで読者数1万人ということは発行部数1万部の週刊誌を発行しているのと同じ。

ブログで月間3万PVということは発行部数3万部の月刊誌を発行しているのと同じ。


もしあなたが読者数1万部のメルマガを発行していたとしましょう。すると、それは発行部数1万部の新聞やタウン誌を発刊しているのと同じことなのです。月 間3万PVのブログを持っているならそれは発行部数3万部の月刊誌を持っているのと同じことなのです。


つまり、メルマガやブログといったソーシャル・メディアはその人の"媒体"になるのです。だから、読者数の多いメルマガの発行者や、PVの多いブロガーは"影響力をもっている"のです。


そして、新聞やタウン誌、フリーペーパー等の媒体を作り上げるためには時間とコストと労力がかかりますが、インターネット上のソーシャル・メディア="媒 体"は短時間で、しかもほとんどゼロに近いような低コストで作り上げることができるのが特徴なのです。


お分かりいただけましたか?


しかし、ソーシャルメディアがあまりにも最新の手法、最新の機能なので、 どのように攻略すればいいのか、悩んでいる人も多いと聞きます。

「本当に、ソーシャルメディアはビジネスにつながるのか?」
「ソーシャルメディアをやっていて、自分のためになるのか?」
「なぜ、私生活をTwitterをつぶやく必要があるのか・・」

あなたはツイッターが効果的なのはわかっているけれど、 いったいどうしたらいいのか、さっぱりわからない・・・ と思われているかもしれません。

そこで、ツイッターのフォロワーを増やし集客するテクニックを公開することで、数々の成功事例を生み出してきた経験から「ツイッターは本当に役立つのか」ということに対して、結論を申し上げますと・・

「ツイッターは、ビジネスに大変に役立つ便利なツールだ」と断定できます。

では、ツイッターはビジネスの「何に」役立つのか? と思われるかもしれませんね。


何事もそうだが、
「基本」が理解できていないと、テクニックを「応用」できない。

みなネット上の無料・有料の情報に振り回されて、
自分の貴重な時間・労力・お金をドブに捨ててしまう。


あなたも真の情報を手に入れ、マイメディアを創りませんか?


■タイトル【応用&基礎】Twitterビジネス活用セミナー

■内容

・ツイッターって何?
・ツイッターが楽しくなる使い方、活用方法
・ツイッターをより楽しむためのツール紹介
・ツイッターでフォロワーを増やすコツ
・オススメのアカウント、具体的なビジネス,キャッシュへの結びつけ方。
・アフェリエイトとSNSツール、究極の無料SNS活用法
・完全自動で集客する方法
・twitterで完全自動化でSEO対策を一気に挙げる方法
・Twittrerのビジネス例
  
・質疑応答



■日時  
 2011年3月13日(日) 18時00分〜20時00分 (13時30分、受付開始)

■会場 
 東京オリンピックセンター

■定員 30名

■参加費 2000 円 

■講師:河本真
http://twitter.com/MrMuchi
(起業塾アカウントhttp://twitter.com/real_kigyo

22歳、学生兼事業家。
 トータルフォロワー18000人超え。
大学2年時より、イベントオーガナイズ、サークル活動、個人事業主として活
躍中。
 経営者、著名人、イベントプロジューサー、ビジネスオーナー、投資家など
 幅広い人脈の方と交流を持つ。

 現在は、大学に通うかたわらFREE AGENT(個人事業)
 リアルガチ@起業スクール塾長、渋谷起業大学講師、情報起業などのビジネスを中心に
 ”20代の活性化”をメインに行っている。
 7月より、得意のお金をかけずに集客する方法が、企業より目がかかり
 某飲食店のコンサルタントとしても活躍中。
 他にもmixi、アメブロとSNSを使いこなす。
 ツイッターにおいては、約2日で3万5000円ほ稼ぐなど、副業としても利用。
 自己ブランディングツールのほか、集客媒体などとしても活用中。

リアルガチ@起業塾
http://twitter.com/real_kigyo

本人
http://twitter.com/MrMuchi

【参加者特典】
・高額アルバイト紹介
・超分かるツイッターテキスト

などなど。


参加される方は下記フォームより申し込みくださいませ。
https://1lejend.com/member/index.php/html/index/85698

最後に。。。。

何十回と質問されますが、セミナーに参加した方は、
全員が納得して帰ります。


 私のツイッター・セミナーの内容を一部暴露しましょう。
 
 ツイッターで一番重要なことは、
「フォロワーの役に立つ情報をたくさん出す」ということです。

 とにかく役に立つ情報を出して、出して、出しまくる。
 
 そうすると、フォロワーは、貴重な情報を提供してくれるあなたに
感謝します。

 そして、あなたを「凄い人」だと思い、さらに注意して
あなたのつぶやきを読むようになります。
 これが、「ブランディング」です。
 
 まずブランディングができて、それから商品を紹介すると、
おもしろいくらいに売れます。
 そして、素晴らしいものを紹介していただきました、と感謝されます。


 しかし、ほとんどの人は、順序が反対なのです。
 
 まず、「売り込み」から入ろうとします。
 どこの誰かわからない人の紹介で商品を購入する人はいません。
 ですから、売り込めば売り込むほど売れないのがツイッターです。

 
 ツイッターをビジネスに応用する方法。
 ほとんどの人は、 効果的な「売り込み」の方法を期待するでしょうが、
私はそんな「小手先」の方法は教えません。

 もっと本質的な方法。
 
 フォロワーと良質な交流を楽しみにがら、
フォロワーから感謝され、さらに自分のビジネスにもプラスになる。
 これが,私の考える理想的ツイッターの活用法です。

 
 ツイッターは、売り込みのツールではありません。
 
 交流のツールであり、最高のコミュニケーション・ツール。
 
 ツイッターで、良質なコミュニケーションをたくさん行える人が、
ツイッター上での人気者となります。
 
 そんな「良質なコミュニケーション」のテクニックをお伝えするのが、
樺沢のツイッター・セミナーです。


 1万人の媒体を持つと人生が変わります!!
 
 実際、私のセミナー参加者でも、そういう人が続々誕生しています。

 今年最後のツイッター・セミナーに参加してください。
 来年、あなたの人生は変わります!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月13日 (日) 18:00〜21:00
  • 東京都
  • 2011年03月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人