mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「市ヶ谷台ツアー10周年記念」

詳細

2010年05月02日 13:59 更新

6月1日に市ヶ谷地区見学(市ヶ谷台ツアー)開始10周年を迎えることから、これを記念して市ヶ谷地区見学(市ヶ谷台ツアー)の休日特別開催を実施されるとのこと。先着順とのことですので、4月26日に青い湖含め、5名まで予約済み 。

人数は予約可能であれば状況をみて増枠していきます。

募集締め切りを延長します。
追加予約できない場合、ご遠慮いただく場合もございます。あしからず。

1 日時:市ヶ谷台ツアー特別開催日
   平成22年6月5日(土)

2 集合場所:JR市ヶ谷駅 0820

3 募集予定人員:10名(青い湖含む)

4 費用:見学料無料(昼食代実費)

5 細部スケジュール
(1)市ヶ谷台ツアー(0910〜1200)
 http://www.mod.go.jp/j/publication/events/ichigaya/10th/index.html
 午前の部 0910〜1200(受付 0850〜0910)に参加
見学コース(午前・午後共通)
 正門 → 儀じょう広場 → 市ヶ谷記念館 → 厚生棟 → 自衛隊車両装備品体験試乗→ 屋外ヘリ展示場 → メモリアルゾーン → 正門
  ※ 午前中は自衛隊音楽隊によるミニコンサートを実施予定(20分)
(2)市ヶ谷付近昼食・懇談(1230〜1400)
(3)解 散 (1400)
6 締め切り:4月26日

7 その他
(1)申込みが事前予約制【4月21日(水)から5月26日(水)までの先着順】とし、各回の定員は100名(定員になり次第締め切り)となることから、4月26日締め切り後、予約をします。
  ☆予約できない場合、中止とする場合がありますので、ご承知おき下さい。
(2)写真付身分証明証若しくは、健康保険証(原本)を持参してください。
(3)本ツアーは市ヶ谷地区の徒歩での見学(約1.3km)になりますので、歩きやすい服装でお越しください。なお、警備の都合上、本ツアーの途中でお帰ることができません。
(4)本ツアー中は、常に禁煙となります。
(5)荷物をお預かりする場所はありません。
(6)問い合わせ・予約先
  〒162−8801 東京都新宿区市谷本村町5−1
  防衛省大臣官房広報課記念館係
  ?03−3268−3111(代) 内線21904

8 当日、防衛省内に立ち入ることから見学者名簿の提出を致します。
  氏名 生年月日 年齢 自宅住所 電話番号 職業をお伺いする必要がございます。個人的に使用は致しませんので、ご理解をお願い致します。m(_ _)m

(館内の案内)
1階
大講堂  昭和9年に陸軍士官学校の大講堂として作られました。終戦後、昭和21年5月から23年11月までの間、極東国際軍事裁判(東京裁判)の法廷として使われました。
菊のレリーフ  大講堂の各柱の上部についていたもので、大部分が欠落していましたが、全ての柱に復元しました。
照明  大講堂建設当時(昭和9年)に作られたもので、中身の白熱灯以外は当時のままです。
大講堂の床  床は30センチ角のナラ材で、約7,200枚からなります。そり、ゆがみが出た399枚以外は、創建当時の部材を組み合わせて復元しています。
大講堂、2階席  演壇の向かい側、張り出した2階席。東京裁判の時には、一般傍聴席として使われました。
映像(大講堂にて上映)  市ケ谷台の歩みを、明治、大正、昭和、平成の各時代の貴重なスチール写真や新聞記事などを織り交ぜながら映像により紹介します。
 
2階
旧陸軍大臣室
(前陸自東方総監室)  士官学校時代、士官学校長室として使われました。昭和16年以降は陸軍大臣室でありましたが、その後は陸上自衛隊東部方面総監の執務室として使われました。
旧便殿の間
(前陸自幹部学校長室)  士官学校時代、陛下の休憩所(御便殿の間)でした。その後は陸上自衛隊幹部学校長室として使われました。


コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月24日 14:48

    青い湖さん

    企画ありがとうございます! またかわったツアーですね〜
    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月24日 14:58

    他のイベントになかなか行けないのですが、こちらは行きます。宜しくお願い致します。
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月25日 17:58

    エルモさん〉
    参加表明ありがとうございます。グッド(上向き矢印)
    知識もつけられるイベント企画ですよ。カメラ持参でっウインク
  • [5] mixiユーザー

    2010年04月25日 18:01

    西郷☆ドンセゴ翁さん〉参加表明ありがとうございます。ウインク
    予約調整等変更事項あれば、連絡します。
    当日はよろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2010年04月25日 18:04

    生姜ちくわさん〉
    都合がつかないとのこと、残念です。
    また、別の面白い企画をセットしますから、その際はよろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2010年04月26日 10:48

    午前中の部、
    青い湖含め、5名まで予約済み

    人数は予約可能であれば状況をみて増枠していきます。

    募集締め切りを本日としていますが、延長します。ウインク
  • [8] mixiユーザー

    2010年05月02日 09:00

    この日、終了後ただちに別のところへ向かわなくてはならないので、12時でお別れいたします、ご了承くださいあせあせ(飛び散る汗)
  • [9] mixiユーザー

    2010年05月02日 09:03

    西郷☆ドンセゴ翁さん>
    はい、問題ないですよっつ。ウインク
    今の所少人数なので、臨機応変に対応しますよっつ。るんるん
  • [10] mixiユーザー

    2010年05月07日 08:16

    せっかく、東京まで出るので
    昼食後、時間があれば、東京銀座B9出口 ソニービルにて
    3D体験も面白いので足を運んでみたいと思っております。
    防衛省近く(四谷駅〜銀座駅/4駅)
    http://www.sony.jp/showroom/ginza/floor_guide.html

    参加の可否については、当日、ご意見を頂く予定です。わーい(嬉しい顔)
  • [11] mixiユーザー

    2010年05月11日 12:28

    本日、見学者名簿の提出をすませまして参加最終確認をしましたっ。ウインク
    当日、楽しみましょう。
    10週年記念募集は締め切りましたっ。
  • [12] mixiユーザー

    2010年06月04日 20:29

    明日は、会長のタカさんも特別参加となりましたっつ。ウインク
  • [13] mixiユーザー

    2010年06月05日 22:17

    >青い湖さん

    今日は、とっても特別な体験が出来ました〜
    自衛隊ツアーにはまりそうです(笑)
    予約の手配等、お世話になり、ありがとうございましたexclamation ×2
  • [14] mixiユーザー

    2010年06月06日 13:28

    気付くのが遅過ぎて行かれませんでした。また次回お願いいたします。
  • [15] mixiユーザー

    2010年06月07日 19:47

    お疲れ様でした。
    そして企画していただき、ありがとうございました。

    防衛庁に行く機会はさすがになかったので、非常に良い経験ができたかと思いまするんるん
    自衛隊の方々のサービス精神に特に感銘を受けました。(笑)
  • [16] mixiユーザー

    2010年06月07日 21:01

    エルモさん&西郷@カズ・ドンセゴ さん>
    いえいえ、お誘いできて、喜んでもらえて実に良かったです。
    これからもっつ、いろんな情報を収集しておきますねっつ。ウインク
    写真もいいのが取れていましたよ〜っつ。るんるん

    オカピー に CR-Zさん>
    今回は、10周年記念ってことで土日に開催されていました。
    市ヶ谷台の見学は、平日は逐次申込みを行っているようです。
    また、いろんな情報を得たらコミュにピックアップしますので、その時は一緒に行きましょうっつ。ウインク
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月05日 (土) 0910〜1200
  • 東京都 市ヶ谷他
  • 2010年05月05日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人