mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ゆるゆる@晩秋〜初冬の甲斐駒ヶ岳

詳細

2011年09月22日 22:31 更新

かず君の助っ人でイベントアップします。
引率者はかず君です。


今回は昨年の10月(?)以来、約1年ぶりのイベント再開になります。
プライベートな事でイベントを企画出来なかった分、今まで以上に登山初心者の人からそうでない人まで皆さんに楽しんでもらえるイベントを企画していきますので、これからも宜しくお願いします。m(__)m

イベント再開第一弾は甲斐駒ヶ岳。
晩秋から初冬を迎えるアルプスの峰々。
静かな山を一緒に楽しみませんか?

尚、今回は北沢峠からのアクセスバス(最終)の関係や当日の天候等で甲斐駒ヶ岳への登頂をせず途中にある駒津峰までのルートに変更する事もありますのでご了承下さい。

装備は?
1.登山靴(トレッキングシューズokですがあれば夏靴の方がいいと思います)
2.雨具(Goreやウォータープルーフ仕様のもの)
※天候の急変があるかも知れないので必須。
防風・防寒対策にもなります。
3.スパッツ(ショート・ロングどちらでもokです)
4.フリース(朝晩は冷え込むと思うので)
5.タイツ(疲労軽減にもなります)
6.手袋(9月の稜線の風は意外と冷たいです)
7.軽アイゼン(6本爪以上)
※年によっては、この時季に雪が降ると根雪になる事もあります。
8.ストック(ダブルがベストですが1本でもokです)
9.帽子やサングラス、日焼け止め・リップクリーム等。
※山は下界より紫外線が強いです。
曇り空でも確実に日焼けてしまいます。
10.ライト(消灯後や早朝に必要になります)
11.行動食(パンやゼリー飲料など)
12.お酒、おつまみ(就寝まで活躍するかも)

集合時間・場所
甲府駅 11:45または北沢峠 15時
※特急あずさ8号または特急かいじで集合時間に間に合います。
※マイカー利用なら芦安(山梨側)と広河原(静岡側)戸台(長野側)に駐車場があり、そこからバスに乗り換えて北沢峠へ入れます。

アクセスバス(甲府駅〜北沢峠)
甲府駅12:00〜北沢峠14:50
※途中、広河原で乗換があります。
帰路は北沢峠15:30発(甲府駅18:03着)になります。

参加募集定員 8人
定員に達した時はキャンセル待ちを受け付けます。

皆さんのご参加を楽しみにしています。

コメント(4)

  • [2] mixiユーザー

    2011年09月23日 06:23

    お久しぶりです。南アルプスはまだ足を踏み入れたことがありませんが、参加したいです。
    よろしくお願いしますm(__)m
  • [4] mixiユーザー

    2011年10月05日 11:24

    すみません。
    一旦参加の申込をしましたが、他の企画とだぶってしまいましたので、今回は見送らさせていただきます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月22日 (土) 一泊二日
  • 長野県 山梨県
  • 2011年10月10日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人