mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月14日(日)に芦屋市の会下山遺跡と住宅地のハイキング

詳細

2017年12月20日 01:20 更新

【はじめに】
mixiの日記と我が子に会いたい親の会でもアナウンスしており、誰でも参加可能ですが、一応、親子引離し関係の集まりで、面会交流にも向いています。
レクリエーションですが、普通の集まりと同様の話も歩きながらできます。
芦屋市の会下山遺跡(えげのやまいせき)は山の中腹(標高200m以下)にある弥生時代の集落で、芦屋・神戸の市街地から近いのですが、発見は1956年で、ていねいな説明板と復元された倉庫があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E4%B8%8B%E5%B1%B1%E9%81%BA%E8%B7%A1
途中、高級住宅地を通ることになりますが、オプションで最高レベルの住宅地に立ち寄ることもできます。
なお、1月は21日(日)にケーブルカーで京都の比叡山(積雪?)延暦寺のハイキングも計画しています。

【コース・スケジュール】
阪急芦屋川駅から住宅地と山道の徒歩40分程度で遺跡です。
遺跡の多数の説明板を読んでから、付近のベンチでのんびりと昼食とします。
下山して阪急芦屋川駅付近に戻るのは徒歩30分程度です。
急ぐ方はこれで終了、それ以外の希望者は別の方向の超高級住宅地にバスと徒歩で行きますが、詳細はそのときに相談して決めます。

【集合】
阪急芦屋川駅の改札を出たところに10:30。
JRのほうが便利な人のためにJR芦屋駅の改札を出たところに10:15も設定し、中野はそちらから行きます。(JR芦屋駅から阪急芦屋川駅まで徒歩10分強)
雨天でも一応開催します。

【集合場所への主な交通】
JR京都(新快速)9:29 → JR芦屋10:13 (1080円で阪急の2倍以上)
阪急河原町(特急)9:20 → 十三で乗換え(特急) → 西宮北口で乗換え(普通) → 芦屋川10:20 (530円)
 京都方面からは、JRは速くて簡単だが高い、私鉄は安いが遅くて複雑なので、選択に悩みます(汗)
 参考ですが京阪神の鉄道は次の2つの動画で雰囲気がよく分かります (^^:)
 https://www.youtube.com/watch?v=l41AbtF5W9g
 https://www.youtube.com/watch?v=5vy4pwlJ33E
JR大阪(新快速)10:00 → JR芦屋10:13 (300円)
阪急梅田(特急)10:00 → 西宮北口で乗換(普通) → 阪急芦屋川10:20 (280円)
これら以外はお問い合わせください。

【装備】
靴はでこぼこした道を歩きやすいもの、服装や雨具は街を歩くときと同じでOKです。
昼食は持参または集合場所に近いコンビニで購入できます。
トイレや飲物の自販機は途中にありません。
出発点のすぐ北側にある公衆トイレが最後です。
(なお、非常用の装備は主催者が持参します。)

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2018年01月14日 21:57

    参加希望の方がすべて都合が悪くなり(汗)、中止になりました。
    このため、いつか同じコースを企画します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年01月14日 (日) 日曜日
  • 兵庫県 芦屋市
  • 2018年01月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人