mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月19日(祝・月)に京都の2つの池のハイキング

詳細

2016年08月16日 23:51 更新

【はじめに】
mixiの日記と我が子に会いたい親の会でもアナウンスしており、誰でも参加可能ですが、一応、親子引離し関係の集まりです。
レクリエーションですが、普通の集まりと同様の話も歩きながらできます。
まだ暑い時期なので、歩く距離や登る高さを少なくしています。

【概要】
地下鉄の「国際会館駅」から「国立京都国際会館」の横を通り、市街地に接した低山に囲まれた2つの池の周辺を散策します。
位置関係は地理院地図の画像を参照してください。
弁当を持参(国際会館駅にコンビニあり)、途中で昼食とします。
帰りは、地下鉄の北山駅が最短ですが、さらに散策することもできます。

【宝が池(たからがいけ)】
宝が池付近は公園で、京都の穴場という紹介もあります。
京都の穴場!本当は教えたくない宝ヶ池ガイド
http://www.takaragaike.net/
なお、山の南斜面には、京都五山送り火のひとつである「妙法」の「妙」と「法」があります。(地図の2つの赤丸)
京都五山送り火 妙法 京都市観光協会
https://www.kyokanko.or.jp/okuribi/myoho.html

【深泥池(みぞろがいけ、みどろがいけ)】
約14万年前(氷河時代)の水生植物が存在し、国の天然記念物に指定された特別な池です。
市民が誇れる京都最古の自然−深泥池−
http://www.jca.apc.org/~non/introduction.html

【オプション:鴨川散策】
深泥池に近い北山駅をゴールにする以外に、京都市内を流れる鴨川に沿って歩くこともできます。
次のところに出ている鴨川ハイキングコースで、途中の京都家裁・出町柳駅で終わることもでき、さらに歩けば阪急河原町駅やJR京都駅です。
関西・近畿エリア|京都ハイキングのおすすめコース
http://100yamanobori.com/kyotohiking.html

【スケジュール】
10:30に国際会館駅をスタートし、あとはそのときの状況により適当にやります。

【集合】
地下鉄烏丸線の国際会館駅の改札を出たところに10:30。
雨天でも一応開催します。

【集合場所への主な交通】
阪急梅田9:20 → 烏丸10:00 → 徒歩 → (地下鉄)四条10:09 → 国際会館10:25 (400+290=690円)
JR西明石8:45 → JR京都9:59着、(地下鉄)京都10:05発 → 国際会館10:25 (1580+290=1870円)

【装備】
靴は山道を歩きやすいもの、服装は街を歩くときと同じでOKです。
雨具は傘でOK、レインウェアもあればベター、大事な荷物が濡れない対策(ポリ袋に入れる等)が望まれます。
弁当・飲物は出発点のコンビニで購入できます。
(なお、非常用の装備は主催者が持参します。)

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2016年09月19日 21:15

    女性1名、男性1名の参加でした。
    宝が池では野生のシカに遭遇、深泥池は池とは思えない不思議な姿に驚きました。
    予定になかった府立植物園もなかなかよかったです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年09月19日 (月) 祝日・月曜日
  • 京都府 京都市
  • 2016年09月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人