mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了タケヤアケミ 緊急帰国パフォーマンスライヴ

詳細

2011年03月05日 18:25 更新

イベントの告知で失礼します。

ついに、スケートリンクの姿もなくなってしまった。。。赤レンガ倉庫1号館より。
横浜ダンスコレクションEX コンペティションIIの審査員としても大変お世話になっています、アートプロデューサー・ライターの住吉智恵さんがオーガナイズされているスペース、TRAUMARISで開催されるパフォーマンスのお知らせです!!

【タケヤアケミ 緊急帰国パフォーマンスライヴ】
1991年よりウィーンを拠点に活動するタケヤアケミが「踊りにいくぜ!!」など、日本での新作公演のために帰国。
昨年の福岡ユタカらとの「3匹の裸の猿の夜」につづき、身体と声をしなやかに操る、先鋭的なパフォーマンスを展開します。
今回は3部構成の作品「red point_s.e.e.d./ s.h.o.o.t./b.l.o.o.m.」を
1部と2部ではレクチャーギグ風にアレンジ、
3部では制御がきいたムーディな「おとなの」弾き語りインプロで。

またしてもあっというまに意識の彼岸に連れていってくれるはず!
映像とベース: 飯名尚人 www.dance-media.com

日時: 3月11日(金) 19:30開場 20:30開演
料金: 予約/当日2000円 (1ドリンク別)
予約: info@traumaris.jp

PROFILE:
タケヤ アケミ http://www.akemitakeya.com/
ウイーン在住。ダンサー、振付家、身体&声のパフォーミングアーティスト。1999年、ソロ「drowning fish (溺れる魚) 」でオーストリアダンス最優秀賞。声と身体の関連性を重視したパフォーマス作品を独自の表現法で展開。
ソロ作品以外に、音楽、写真、ヴィデオ、インスタ レーション等とのコラボレーション活動 (グラニュラー・シンセサイズ/映像音響プロジェクト「モーションコントロールーモデル5」’94ー96年、ウルフ・ラングハインリッヒ/映像・音響作家 と「風化」2005年等)、音楽家との共演活動は、呼吸音の変調、テキスト、多種のヴォーカル表現を用いたパフォーマンスを電子音楽家、ノイズ音楽等と共 演 (トム・コラ、クリスチャン・フェネス、レッヘンセントルム、古舘徹夫、内橋和久等)。2009年”踊りに行くぜ! vol.1″/ジャパン・ コンテンポラリー・ダンス・ネットワーク (JCDN) 主催にてソロ作品「触覚」を上演。2010年の新作は檸檬シンセサイザー・プロジェクトのパフォーマンス版。
今回,2011年の新作、「SOSに関する小話集/パート1」が日本で創作、公演の為に帰国。”踊りに行くぜ!セカンド” の巡回プロジェクト/ダンス作品クリエーション (福岡と伊丹) の一貫で、4人の地元ダンサーへの振り付け・ 演出が行われる。 http://odori2.jcdn.org/

その他、展示やライブも行われています!!
要チェックです!!
お問合せは。。。
TRAUMARIS|SPACE
〒150-0013 渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 3F 
TEL 03-6408-5522 月曜祝日休
16:00-24:00(日曜14:00-22:00) 

URL:http://www.traumaris.jp

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月11日 (金)
  • 東京都 恵比寿
  • 2011年03月11日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人