mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了うつ病と整体生活

詳細

2010年02月13日 16:53 更新

はじめて投稿します。野口整体の考えをベースに、ユング心理学やプロセス指向心理学を用いて、心身の健康指導の活動をしているtaihekiと申します。

今度、2月28日に以下のテーマで講座を行いますので告知させていただきました。
管理者の方、この投稿がこのコミュに不適切であれば遠慮なく削除してくださって結構です。


整体生活講座 「うつ病と整体生活」

 今流行している「うつ病」をはじめ、引きこもり、躁鬱病やAD/HD(注意欠陥性多動性障害)についての特徴とこれらの疾患に共通して見られることのある身体的特徴(小脳の発育不全)について、精神医学的治療に加え、整体や心理療法を積極的に取れいれ、ユニークな診療活動を行っている、精神科医黒崎成男先生をお招きしてお話を伺います。

 さらにこれらの疾患に対して、整体はどのように有効か、お話と簡単な実習をしたいと思います。特にタイトルを「整体生活」としたのは、整体や代替療法というのは治療よりも養生法を重視し、養生法の実践の上に治療効果が現れてくるからです。


第1部 黒崎先生のお話

うつ病、双極性障害、AD/HDの特徴と精神科における治療/予後を左右するタイプの特徴、生活背景/ 小脳の発育不全の原因と対策(春ウコンの効能)

第2部 整体の基本的考え方&養生法の紹介と実習

整体生活の基本的考え方と実習(整体体操、背骨呼吸、発声気功、愉気) /整体と通ずる養生法の紹介(ホメオパシー、バッチフラワーレメディ、EFT、焼酎風呂etc)
 
講師 黒崎成男 平成11年群馬大学医学部卒業 精神科の名医 神田橋條治先生に師事

群馬大学医学部附属病院精神科神経科 国立病院機構高崎病院精神神経科 長野県厚生連佐久総合病院精神神経科等勤務 平成19年4月より中泉メンタルクリニックを開院 http://nakaizumi.exblog.jp/

参考図書 改訂 精神科養生のコツ 神田橋條治 岩崎学術出版   

2月28日(日) 1:30PM~5:15PM

会費 5000円 ※参加したいけど経済的に事情が、という方は遠慮せず、申し込み時にご相談ください。

定員15名

場所 三鷹(申し込まれた方に詳細をお伝えします)

主催 ウエダ整体塾 TEL 050-3647-0135 taiheki3@river.ocn.ne.jp

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月13日 18:21

    参加したいです。
    よろしくお願い致します。
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月03日 11:04

    私は、自己流体操「運気を呼び込む体操」
    ・テニス教室の準備体操+気功的な深呼吸+森光子式スクワット

    マーフィーの人はイメージした通りになる。
    良いイメージを持てば、良い生活になり、
    暗いイメージをもてば、暗い生活になる。

    自家製サプリメント
    煮干し+ゴマ+エビの微粉末を毎朝小さじ1杯(2g)飲む。
    電動のコーヒーミルで微粉末にし、1週間程度で飲みきる量を作る。
    ---これで膝の痛みが解消し、肌の艶も良くなりました。

    レコーディングダイエット
    日々の食事の内容、朝、晩の体重を百均のノート半ページに書く。
    何が、体重増加に効いているのかの現実を確認することができる。
  • [5] mixiユーザー

    2010年04月03日 16:35

    十五鳥さん、なかなか面白そうな生活をしてますね。
    まぁ実際はつらい日々なのかもしれませんが、病気を抱えた日々の暮らしであっても、そのどこか明るい要素、楽しい要素があると良くなってくるものです。

    最も簡単なストレスや悩みの解消法は「EFTタッピング療法」
    悩みごとの深刻度を最高10、最低1として数値を自分で判断し、悩みごとでを口でとなえがら、眉間、こめかみ、眼の下、くちぴるの上、くちぴるの下、鎖骨、脇の下の順に数回指でトントンと叩く。これで悩みの深刻度が軽くなっていれば良し。

    こんな、ばかばかしいような方法でも、試してみる好奇心があれば病は快方に向かうもんです。
  • [6] mixiユーザー

    2010年06月12日 13:05

    言葉尻を捉えるようで恐縮ですが、
    「今流行している」って、決して流行しているわけではないですよ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月28日 (日) 1:30~5:15
  • 東京都 三鷹市
  • 2010年02月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人