mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了◆11/1『どらふぇす』参加したい!応援したい!◆

詳細

2009年09月11日 12:43 更新

〜コスプレ(遊)からコスアート(創)へ〜
 『 ど ら ふ ぇ す 』

いつ:2009年11月1日
どこで:四日市 オーストラリア記念館
何時から:11時(着替えは10時から)〜20時
参加費:2000円+名刺1枚(当日手書きでも可) / 小学生以下無料  
詳細:http://dorafes.uijin.com/

コスプレイヤーによる、コスプレイヤーのための、コスプレイベントにして、
三重初の大規模コスプレイベント!!

ちょっと、わくわくしちゃいませんか〜〜(*^O^*)

みえレイヤーのみなさまーーーーーっ
   参加しませんかーーー!
   応援しませんかーーーー!!
   楽しみませんかーーーーーー!!!

* * *
このイベントトピでは、
「どらふぇす」ってどんなイベントなんだろう?って疑問から、
参加します!って意気込みに加え、
 (↑いろんな発表の場があるようです)

あそこでチラシ見ちゃった、とか
 あのお店ならチラシ置かせてくれるんじゃないかな?とか、
今日お友達に宣伝しちゃった☆とか、
ささやかな応援もしていけたらな〜、って思います。

どうぞ、よろしくおねがいします!!!






===以下、HPより抜粋==

■Coser 撮影&交流スペース
このイベントは通常のコスプレイベントとは違い、単純に箱などがありきの撮影だけありきのイベントではないのです。しかし、撮影をし合うというのはやはり日本のコス表現の伝統であると言える。 ただ、グループ意識のなかで凝り固まるのではなく、古き良きコスイベントのようにCoser同士が意識的に交流する空間としたいと思います。

■コスデザイナー COSショー
原点は自分で衣装を作ったのがコスの世界。 しかし、作品も年々増え、合わせなど交流の機会も増えると、物理的に自作だけでは限界があるとも言えます。
コスが大衆化する中で、アジア産の格安なコスも増えたが、粗悪品も多く、
かなり改良しなければコスアートと言えるものに仕上がらない。
そこで、国内には数多くのコス専門のデザイナーがいらっしゃいます。
値段は高いが、生地や柄、造形にも拘ったコスのラインナップ。
今や、そうしたデザイナーはCoserの強い味方であり、共にコスアートを創造するオブザーバー!! そこで、東海地方で活動する若手コスデザイナーのファッションショーを行いたいです。

※現在、ショーを行うデザイナー及び実行委員会ではこのファッションショーにモデル参加していただけるCoserを大募集。

■大型合わせステージ(7名以上でエントリー)
コスイベントのひとつの醍醐味は合わせ。
それも、人数が揃った大型合わせは誰もが参加してみたい企画であります。
一般的なコスイベントでは、スペースの関係からなかなか行い難い大型合わせだが、
大型合わせこそ、コスアートの最大公倍数とも言え、このイベントでは大いに大型合わせの魅了する力を発表して頂きたいです。
※故に、7名以上の合わせをステージ上で発表していただける方々を
5チーム募集(イベント参加料は全員半額)します。
※もし多数のチームに方々がエントリーされた場合抽選となりますのでご了承下さい。

■集え造形Coser
どんなレイヤーでもガンダムや使徒などロボットものなどの造形を間近に見て、魅了されたことはあるでしょう。造形の技術を凝集したよな造形の美とかっこよさ。
また、そうした造形レイヤーとの合わせというのもやってみたいと思います。
そこで、全国から造形Coserを募り、その凄さを発表して頂きたいです。

■Cos似顔絵広場
合わせ写真も良いが、自分のコスを着た似顔はいかがでしょう?
地元在住の似顔絵師を招き、Cos似顔絵ブースを開設したいです。

■アトリエJ 〜Cosデザイナー&造形〜
コスデザイナーや造形作家による作品発表ブース。
拘り抜いたコス衣装は勿論、武器やアクセサリーなどを展示、発表、即売して頂きたい。

■コス友&相方求む!!傾向志向型名刺ボード
コス友を作りたい!!趣味の合う相方がほしい!!
こんなCoserも多いでしょう。
会場ではCosの傾向志向型の募集ボードを作り、
Coser同士のマッチングに役立てて頂きたいと思います。

■あのCoserに会いたい!!
今や有名Cos雑誌を賑わせる男性人気Coser。そんなCoserに直接出会える機会を作り、日頃、何に心がけ、どんな活動をしているのか聞いてしまおう!
という企画。有名Coserと言えども、同じCoser。そんな方々と生で交流する企画。

■海沿いの野外開放
会場となるオーストラリア記念館の裏は、まこ☆すたの夜景撮影会として使われている日本一のコンビナート群が連なる運河。ここを夕方の1時間だけ開放し、野外撮影も企画。
一眼レフと三脚があれば、コンビナートの夜景を入れた撮影も出来ます。

■ジャンボフラッグアート
大きな白い布は、このイベントに集ったCoserが仕上げる今回のイベントの記念フラッグ。 自由に描いて、サインをいれ、自分がこの場にいた証としてほしいです。


※その他、実行委員会を重ねるなかで、多彩な企画が加わる可能性あり。 随時、HPへ詳細をアップします。

【イベント開催協力金】
*今回は第一回目としてまこ☆すたがスタート資金のバックアップをしております。
しかしながら、このイベントは一企業の営利を追及するものではなく、あくまでコスプレイヤー有志による非営利目的のイベントです。
従って、今回黒字となった場合来年度のイベントにご利用させて頂きます。
今後は、年、春・秋と2回開催していくものとします。

>>コスプレイヤー・カメラマン:1名2,000円
当日、完全登録制です。それは『名刺』1枚を必ず提出して頂く事が条件です。
手書きでも構いません。お名前とメールアドレスなどご記入されているもの。

*カメラマンの参加は可能ですが、これは、まこ☆すた同様、参加カメラマンは、あくまで、参加レイヤーとの関係性を重視。あくまでレイヤー紹介が優先されるが、それさえあれば、コスを表現する者として、レイヤーと同じ参加費で入ることができます。
重要視すべきは、コスが好きか否か?そこであります。
つまり、女を撮影しに来るというカメラマンはお断り致します。
カメラマンは撮影した写真をかならずレイヤーに渡して頂きたいと思います。。

*コスプレイヤー様はカメラマンを何人誘って来て頂いても構いませんが
そのカメラマンが行列、囲み、アート性に欠けるような行動を起こした場合、
それはコスプレイヤー様のご責任として、最悪の場合、退場して頂きます。

ファミリーレイヤー様のご参加も大歓迎致します!!小学生以下は無料です。


■同人誌即売会の売子によるキャラ衣装から本格的に派生し、今や世界中を巻き込んで、進化するCosplay(コスプレ)。
メディアの露出が激しくなるなかで 、コスプレは一気に大衆化し、同時に、コスプレイヤーやコスプレイベントが爆 発的に増えた。
これは誠に喜ばしいことであるが、同時に露出、アキバギャル系 など様々なジャンルが混在し、一方で猥雑となりつつあるとも言える。
日本発のコスプレを真の文化にするためには、この猥雑さに一つの代案(オルタ ナティブ)をする必要があると考え、『Play(遊び)→Art(創造・表現)』という発想のなか、『Cosplay』という大きなジャンルのなかに、造形や衣装、そ して、Cos写真を含むArt性に拘り、『CosArt』というカテゴリーを提案したい。そして、遊びからスタートしたコスプレイヤーから、表現やアートに転じた人を、海外レイヤーが名乗るグローバルスタンダードの『Coser』と呼び合うことも提案したい。
上記の概念を具現化、空間化するイベントが、今回の『どらふぇす』である。
あくまで、野望のお話しでおこがましいが、このイベントが日本の新しいコスイベントのスタンダードになれるよう、地元東海地域のCoserからなる実行委員会の面々と全国から集結をお願いしたい多くの志高いCoserと初めの一歩を踏み出したい。

【当日企画】
(かなり予定ですが、現在、様々なレイヤーの方などに声をかけて、
充実した企画ができるように努力しております。是非、ご協力お願い致します)

『どらふぇす』HP http://dorafes.uijin.com/

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月05日 23:11

    親記事めっちゃ長いんで、
    イベントの知名度が上がってきたら、もっと簡潔にしますね(^^;)

  • [4] mixiユーザー

    2009年09月07日 13:41


    こんにちは。
    トピ立て有難うございます。
    副実行委員長の青島 はと。です。

    遂に三重県でもコスイベ解禁!皆様待ちに待ったイベントだと思います。

    今までにないコスイベを目指して色々と思案中であります。全く新しい形のイベントで、凄く楽しみな反面、不安も多いですが、まずは皆様のご参加があってこそ。

    スタッフ一度、皆様のご参加をお待ち致しておりますm(__)m


    みんなで三重県のコスを盛り上げましょう\(^O^)/
  • [5] mixiユーザー

    2009年09月08日 17:03

    >リ(´∀`)ク さん
     おおお!! 大型合わせ参加ですか!! 良いですね〜〜〜♪♪
    当日会場で、お姿拝ませてくださーーーい!!

    ( →KANAME☆さまがゲスト参加されると知って、大興奮中です!!!)

    良かった、応援組がいて〜^^ 一緒に、応援していきましょー!!
    よろしくおねがいします〜♪


    >陽海竜也さん
    うをー!!  イベントのお偉いさんキターーー!!!!
    お忙しいのに、ありがとうございます!

    「破天荒なイベント」!!!
    興味が益々沸くお言葉、ありがとうございます♪♪
    頑張ってください!


    >赭疾鳩さん
    うををーーー!! お偉いさんダブルキテモロターーー!!
    ありがとうございます〜〜〜!!

    とても大変なお仕事と思いますが、ぜひぜひ素敵なイベントに仕上げてください^^
    楽しみにさせていただきますっ♪♪



  • [6] mixiユーザー

    2009年09月08日 17:52

    HPを覗きに行ったらば・・・
     新情報がUPされていました!!!

    ☆☆
     →事前登録すれば参加1人2000円が1700円!!

    HP内で事前登録受付中≫ http://dorafes.uijin.com/

    ☆☆
    そして、素敵すぎるゲストレイヤーさまのお写真が・・・!!
    【KANAME☆様】【テトラ様】【海都〜KAITO〜様】【八神宗知様】
    【鋼人T様】【くろnuko↑様】【朝妻トール様】(順不同)


  • [7] mixiユーザー

    2009年09月11日 12:45


    申し訳ありません!!
    開催時間が間違っていました!!
     (※ 編集済み)

    『朝11時〜夜8時(20時)』です!!!!

    22時、って書いちゃってました(><)
    スイマセン、スイマセン!!!

    お詫びして、訂正させていただきますーーーーーm(__)m
  • [9] mixiユーザー

    2009年10月11日 08:25

    【当日タイムスケジュール】

    「撮影&交流ブース、造形師+Cosデザイナー展示は、終日、各ブースで開催致します」

    *10:00〜【入場開始】

    *11:00〜11:15【オープニング】

    *12:00〜13:00【シンポジウム】

    *13:00〜13:30【和尚様による画像加工ワークショップ】

    *14:00〜14:30【ファッションショー1】

    *14:30〜15:00【和尚様による画像加工ワークショップ】

    *15:00〜15:30【造形レイヤー様インタビュー】

    *15:30〜16:30【屋外開放】

    *17:00〜17:30【ファッションショー2】

    *18:00〜18:30【エンディング→着替えスタートコール】

    *20:00【終了】
  • [10] mixiユーザー

    2009年10月11日 08:29

    携帯用サイト
    http://mbhp.jp/dorafes/

    これで、PCからも、携帯からも、事前登録が出来るようになりました!!
    300円の割引は大きいですよね^^

    ====
    11月まで、あと少し♪
    どんなイベントになるか、楽しみです!!
  • [11] mixiユーザー

    2009年10月25日 12:57

    うをーーーーー!!
       来週じゃあないですかあ!!!!

    ワクワクしますねえ♪♪
  • [12] mixiユーザー

    2009年10月28日 18:46

    事前登録しました!

    当日は、親子で銀魂万屋やってますんで、
    どうぞ構ってやって下さい♪


    『どらふぇす』実行委員さんのブログが熱いです!
    http://yaplog.jp/dorafes/
  • [13] mixiユーザー

    2009年10月28日 18:49


    当日パンフレットの見本がUPされてましたーーーー!!!!
    →http://dorafes.uijin.com/

  • [14] mixiユーザー

    2009年11月01日 20:41

    スタッフの皆さん
    お疲れ様でした〜

    楽しませて頂きました☆

    写真取らせていただいた皆さん
    ありがとうございました。
    写真は名刺に書いたPASSで順次UPさせていただきます。
    なお
    背景ブルーで撮影させて頂いた方は
    後日、アニメと合成化しようと思ってます。

    ではでは。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月01日 (日)
  • 三重県 四日市 オーストラリア記念館
  • 2009年11月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人