mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了杉浦康平・脈動する本─デザインの手法と哲学 展

詳細

2011年10月28日 01:22 更新

http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/228

会 期|  2011年10月21日(金)ー12月17日(土)
      10月30日、11月3日は特別開館日(予定)
休館日|  日曜日、祝日
時 間|  10:00〜18:00(土曜日、特別開館日:17:00閉館)
入館料|  無料
会 場|  武蔵野美術大学美術館 展示室3
主 催|  武蔵野美術大学 美術館・図書館
共 催|  武蔵野美術大学 造形研究センター
      武蔵野美術大学共同研究「杉浦康平のデザイン」研究グループ
協 賛|  株式会社講談社
      株式会社角川グループホールディングス
協 力|  杉浦康平プラスアイズ
      武蔵野美術大学 デザイン情報学科研究室
      武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科研究室
      武蔵野美術大学 基礎デザイン学科研究室
      【特別協力】
      大日本印刷株式会社
      凸版印刷株式会社
      EPSON
      株式会社竹尾
      中越パルプ工業株式会社
助 成|  公益財団法人 花王芸術・科学財団


声を放つ文字、図像が踊る紙面構成、めくるめく手法展開。
半世紀を超える仕事を一望し、独創力の核心に迫る。


【杉浦康平展シンポジウム】
「杉浦康平の脈動するブックデザイン」(仮)
[出演]
杉浦康平
長澤忠徳(本学デザイン情報学科教授)
寺山祐策(本学視覚伝達デザイン学科教授)
原 研哉(本学基礎デザイン学科教授)
[日時]2011年11月14日(月)16:30〜(予定)
[会場]武蔵野美術大学

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月28日 (金) 〜12月17日(土)
  • 東京都 武蔵野美術大学 美術館
  • 2011年10月28日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人