mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/31[料理教室]25か月パルミジャーノなど食材満載!

詳細

2009年10月11日 01:32 更新

9月はお休みをいただき、
イタリア・エミリアロマーニャ州と、パリで「食の探訪2009」
を終えてきました。
   予定では
「パリ、イタリアで美味しかったもの」でしたが 両方の国で、あまりにおい  しいものが多すぎて、 今月10月は「イタリアで美味しかったもの」
をお届けしたいと思います。

モデナのパルミジャーノ、家族経営の希少な12年物のバルサミコ、
フィレンツェ中央市場の猪のサラミなどの食材を使って、
今月もご一緒にレッツクッキング!

なお、日本ではまだほとんど知られていない ジベッロ村の「クラテッロ」   (希少生ハム)も取材して参りました。
お一人で、お友達と、男性1人でも大丈夫ですよ!
どうぞお気軽にご参加ください!

 <単発おもてなし料理とデセール講座> 
 「イタリアでおいしかったもの」
 
 日時:10月31日土曜日 午後1時〜4時

 場所:植野美枝子料理菓子スタジオ <千代田区三番町スタジオ>

 受講料:7,000円(ワイン試飲・料理試食・消費税込)
 今月は8000円→7000円に値下げしました。
 なお、参加ご希望の方は後日お振込み先をご連絡。
 お申し込み期限:10月20日まで
 
HP:http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
blog:http://blog.goo.ne.jp/erueru_2006/


menu
ワイン
 エミリアロマーニャで飲まれている発泡ワイン「ランブルスコ」ロゼと赤

antipasto
・アンティパストミスト  
 猪のサラミ・ポークのサラミ
 25か月のパルミジャーノ(モデナパルミジャーノ工場で購入)
 天日干しドライプティトマトのバジルオリーブオイル漬け(フィレンツェ中央 市場)
 クロスティーニ・ディ・フェガード
 セップのムース(バルサミコ12年物をかけて 青りんごとともに召し上がれ)

Primo piatto
 リポリータ トスカーナ地方のパンが入った郷土料理

Secondo piatto
 茹でた肉にモスタルダと付け合わせ 
 モスタルダは、ローマ時代から北イタリアで食べられていたコンフィチュール です

Dolce
 vino スケッチャータ か、いちじくのgerato

 クスミティー (アロマはアーモンド)
なおお断りなく、メニューを変更させていただく場合がございます。ご了承ください。
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月31日 (土) 土曜日
  • 東京都 千代田区三番町
  • 2009年10月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人