mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【実況トピ】 キリンチャレンジカップ2010 日本 VS アルゼンチン

詳細

2010年10月06日 07:30 更新

■開催日時

2010年10月8日(金) 19:50 キックオフ(予定)

■テレビ中継
 
19時45分からTBS系列にて生中継

■出場選手

<SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー>

監督
アルベルトザッケローニ Alberto ZACCHERONI
GK
1 川島 永嗣 カワシマ エイジ KAWASHIMA Eiji
1983.03.20 185 cm 80 kg リールセSK(ベルギー) 15 /-12
21 西川 周作 ニシカワ シュウサク NISHIKAWA Shusaku
1986.06.18 183 cm 81 kg サンフレッチェ広島 1/0
23 権田 修一 ゴンダ シュウイチ GONDA Shuichi
1989.03.03 187 cm 83 kg FC東京 1/-2
DF
4 田中 マルクス闘莉王 タナカマルクストゥーリオ TANAKA Marcus Tulio
1981.04.24 185 cm 82 kg 名古屋グランパス 43/8
3 駒野 友一 コマノユウイチ KOMANO Yuichi
1981.07.25 172 cm 76 kg ジュビロ磐田 59/0
20 栗原 勇蔵 クリハラユウゾウ KURIHARA Yuzo
1983.09.18 184 cm 80 kg 横浜F ・マリノス 3/0
25 伊野波 雅彦 イノハマサヒコ INOHA Masahiko
1985.08.28 179 cm 73 kg 鹿島アントラーズ 0/0
5 長友 佑都 ナガトモユウト NAGATOMO Yuto
1986.09.12 170 cm 68 kg ACチェゼーナ(イタリア) 32/3
24 槙野 智章 マキノトモアキ MAKINO Tomoaki
1987.05.11 182 cm 75 kg サンフレッチェ広島 4/0
6 内田 篤人 ウチダアツト UCHIDA Atsuto
1988.03.27 176 cm 67 kg FCシャルケ04(ドイツ)  32/1
MF
7 遠藤 保仁 エンドウヤスヒト ENDO Yasuhito
1980.01.28 178 cm 75 kg ガンバ大阪 98/9
14 中村 憲剛 ナカムラケンゴ NAKAMURA Kengo
1980.10.31 175 cm 67 kg 川崎フロンターレ 50/5
2 阿部 勇樹 アベユウキ ABE Yuki
1981.09.06 177 cm 77 kg レスター・シティー(イングランド)  49/3
15 今野 泰幸 コンノヤスユキ KONNO Yasuyuki
1983.01.25 178 cm 73 kg FC東京 38/0
17 長谷部 誠 ハセベマコト HASEBE Makoto
1984.01.18 177 cm 65 kg VfLヴォルフスブルク(ドイツ)  35/1
26 本田 拓也 ホンダタクヤ HONDA Takuya
1985.04.17 177 cm 73 kg 清水エスパルス 0/0
13 細貝 萌 ホソガイ ハジメ HOSOGAI Hajime
1986.06.10 176 cm 69 kg 浦和レッズ 2/0
FW
8 松井 大輔 マツイダイスケ MATSUI Daisuke
1981.05.11 175 cm 64 kg FCトム・トムスク(ロシア) 28/1
12 前田 遼一 マエダリョウイチ MAEDA Ryoichi
1981.10.09 183 cm 80 kg ジュビロ磐田 5/2
27 関口 訓充 セキグチクニミツ SEKIGUCHI Kunimitsu
1985.12.26 170 cm 64 kg ベガルタ仙台 0/0
9 岡崎 慎司 オカザキシンジ OKAZAKI Shinji
1986.04.16 174 cm 76 kg 清水エスパルス 34/17
18 本田 圭佑 ホンダケイスケ HONDA Keisuke
1986.06.13 182 cm 76 kg CSKAモスクワ(ロシア) 21/6
19 森本 貴幸 モリモトタカユキ MORIMOTO Takayuki
1988.05.07 180 cm 75 kg カターニャ(イタリア) 8/3
16 金崎 夢生 カナザキ ムウ KANAZAKI Mu
1989.02.16 180 cm 70 kg 名古屋グランパス 4/0
11 香川 真司 カガワ シンジ KAGAWA Shinji
1989.03.17 172 cm 63 kg ボルシア・ドルトムント(ドイツ)  15/3

<アルゼンチン代表チーム 来日予定メンバー>

監督
セルヒオ・バティスタ Sergio Batista 1962.11.09
選手
GK 
マリアノ・アンドゥハル Mariano Andujar
1983.06.30 194/87 カターニャ/イタリア 4/0
オスカル・ウスタリ Oscar Ustari
1986.07.03 184/82 ヘタフェ/スペイン 1/0
セルヒオ・ロメロ Sergio Romero
1987.02.22 192/87 AZ アルクマール/オランダ 13/0
DF 
ガブリエル・エインセ Gabriel Heinze
1978.03.19 178/72 マルセイユ/フランス 70/3
ワルテル・サムエル Walter Samuel
1978.02.03 184/81 インテル・ミラノ/イタリア 57/5
ガブリエル・ミリート Gabriel Milito
1980.09.07 179/78 FCバルセロナ/スペイン 33/1
マルティン・デミチェリス Martin Demichelis
1980.12.20 184/80 バイエルン・ミュンヘン/ドイツ 35/1
ニコラス・ブルディッソ Nicolas Burdisso
1981.08.12 178/77 ASローマ/イタリア 35/2
ニコラス・パレハ Nicolas Pareja
1984.01.19 183/75 スパルタク・モスクワ(ロシア)
クリスティアン・アンサルディ Cristian Ansaldi
1986.09.20 181/76 ルビン・カザン(ロシア)
MF 
エステバン・カンビアッソ Esteban Cambiasso
1980.08.18 178/73 インテル・ミラノ/イタリア 47/4
アンドレス・ダレッサンドロ Andres D'Alessandro
1981.04.15 174/68 SCインテルナシオナル/ブラジル 23/3
ハビエル・マスチェラーノ Javier Mascherano 
1984.06.08 171/66 FCバルセロナ/スペイン 62/2
マリオ・ボラッティ Mario Bolatti
1985.02.17 189/81 フィオレンティーナ/イタリア 8/1
ホセ・ソサ Jose Sosa
1985.06.19 179/71 ナポリ/イタリア 6/1
アンヘル・ディ・マリア Angel Di Maria
1988.02.14 178/75 レアル・マドリード/スペイン 15/2
ニコラス・ガイタン Nicolas Gaitan 
1988.02.23 173/67 ベンフィカ/ポルトガル 3/0
ハビエル・パストーレ Javier Pastore
1989.06.20 187/75 パレルモ/イタリア 4/0
FW 
ディエゴ・ミリート Diego Milito
1979.06.12 179/79 インテル・ミラノ/イタリア 23/4
カルロス・テベス Carlos Tevez
1984.02.05 173/74 マンチェスター・シティー/イングランド 59/12
エセキエル・ラベッシ Ezequiel Lavezzi
1985.05.03 173/75 ナポリ/イタリア 7/0
リオネル・メッシ Lionel Messi
1987.06.24 169/69 FCバルセロナ/スペイン 52/14
ゴンサロ・イグアイン Gonzalo Higuain
1987.12.10 184/75 レアル・マドリード/スペイン 11/7

コメント(325)

  • [286] mixiユーザー

    2010年10月10日 21:32

    >283

    アルゼンチンにダニエル・アウベスみたいな攻撃型SBがいればメッシもワンツーでこじ開けていくって選択肢があったんですけど・・。

    昨日のアルゼンチン特に後半のサッカーだとメッシが孤立してしまい気の毒な試合でしたよ

    日本のディフェンスがはまったのもあるけど

  • [287] mixiユーザー

    2010年10月10日 21:39

    > 286

    そしたら日本はサイドから中に入る攻撃じゃなくて、ワイドが縦にも勝負してワイド攻撃がもっとよかったかもしれない。
  • [288] mixiユーザー

    2010年10月10日 21:42

    いやー逆サイドの上がりが気持ちいい。
    ちゃんと意図的なのがグッド。
  • [289] mixiユーザー

    2010年10月10日 21:44

    >275
    >カウンターで必ず対角を意識してるなぁ。
    >視野が追いついて無い時はバックパスだけど、サイドで奪ったら、逆サイドは突出してる。
    >しみじみあの頃を思い出す

    松田時代のことかーー!!笑
  • [290] mixiユーザー

    2010年10月10日 21:46

    前半終了。

    1試合目でここまで守備を変えてこの出来なら満足。
    まだまだ選手の戦術的ミスがあるし、戦術と選手のミスチョイスがあるけどこれを煮詰めれるなら、前評判が嘘のように歓迎します。
  • [291] mixiユーザー

    2010年10月10日 21:50

    >289

    もちろんです(笑)

    監督決まる前にザック来日の記事が出た時に、神戸との契約という噂が出てた時に「勘弁してください」って思ってすみませんでした。

    なんで、神戸じゃなかったんだ・・・
  • [292] mixiユーザー

    2010年10月10日 21:54

    >290
    ワイドの選手の守備意識の高さやボールの位置に応じた細かなラインの上げ下げで中盤のスペースを徹底的に潰すこと、SBの絞ってくるタイミングなど、守備に関しては妥協を感じさせないもの。

    相手がアルゼンチンだから逆にハマった部分も多少はありそうですけど、事実上の初戦で即席で仕上げた守備としてはかなり満足のいく内容でしたね。


    戦術と選手のミスチョイスに関しては、ザックが殆ど日本の選手を知らないのでW杯メンバーを軸にしている以上、現状ではある程度やむを得ないかな。
    どこぞのスポーツ紙の記事なんかを見ても、岡崎にもっとサイドに開く仕事も要求しているようだけど、それならそもそもウィング的適正の無い岡崎がワイドである必要性ははなからないわけで笑

    Jリゴを色々視察していく内に適材適所の選手を見付けて行ってくれるといいですけどね。
  • [293] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:00

    >291

    ちなみにアルゼンチンの中で神戸にほしい選手居ますか?
  • [294] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:02

    そりゃメッシ・・・
  • [295] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:06

    アルゼンチン・・・。
    攻守分断すぎるだろ。
  • [296] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:07

    >294

    確かに(笑)

    一人でディフェンスライン切り裂いてくれますもんね

    俺は京都にはカンビアッソだと思ってます
  • [297] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:09

    森本の位置に大黒みたいな動きができるFW置けば追加点できそうだな・・・。
  • [298] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:09

    徳島はテベスかアグエロだな

    メッシはバルサの宝ですから(笑)
  • [299] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:18

    >292

    なんで矢野を呼ばなかったんでしょうね。
  • [300] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:18

    メッシ、テベス、カンビアッソが欲しい・・


    特にテベスは守備出来てボールが収まって1人で持ち込んでくれるから、残留争いするチームなら重宝しそう・・
  • [301] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:20

    前田か。
    これで空がちなバイタルを使えるかな?
  • [302] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:21

    ボランチが付き切れなくなってきたなぁ
  • [303] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:22

    アルヘンの守備の真ん中の空け具合は凄かったですな・・
  • [304] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:23

    ボランチに負荷かかる守備だから後半ヤバい。
    けどリードしてるという前提だけど、これなら松岡は可能性あるぞ。

    まぁ、和田さんが使わないから無理だろうけど
  • [305] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:25

    前田すげー。
    香川かと思ったら前田か!
    ボールタッチがヤバい
  • [306] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:25

    遠藤退いたか。
    これでバランス良くなるかな
  • [307] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:28

    前田は開くのか。
    本田との縦関係でバイタル使えよ・・・。

    開いても並のSH以上なんだけどもね
  • [308] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:29

    まぁ、レアンドロもあんなんだったし、そういうものか
  • [309] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:30

    こんなんだと、大久保欲しいなぁ
  • [310] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:31

    ボランチが相変わらず付ききれてないんだけど。
    そこはボランチが見る約束のはず。
  • [311] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:33

    アルゼンチンは大分前から3バックになってたのに、今さら指摘する解説・・・。
  • [312] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:37

    阿部が馴染んできたか。

    本田さんは切り替えに着いていけてないな。
  • [313] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:40

    西川か。
    あれだけコース限定した守備なら得意分野かな
  • [314] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:41

    阿部アンカーか。
    守り方が岡田ちっくになってないか?
  • [315] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:43

    カウンターやべー。

    あそこで憲剛に出さないところがFWだ。

    レアンドロを思い出した
  • [316] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:46

    あー攻撃の規律が無くなってきた。
    あそこは逆サイドに通す所
  • [317] mixiユーザー

    2010年10月10日 22:50

    終了〜。

    やっとまともだー。

    まぁ次の韓国はオシムのアジアカップで既に、絞り、コンパクトは備えてたんだよね。
    山岸の外から中への動きは絞ったSBに完全にシャットアウトされてたからさ。

    さてさてどうなるか
  • [318] mixiユーザー

    2010年10月10日 23:32

    >智さん
    ほう、これは意外にも結構ツボにはまったようですね。
    最初は「どこのカイオさん?」状態だったのが.笑


    ザックじゃぽんは守備面に関しては意外と見るべきところが多いのではないかと感じた初陣。

    守備時のボディアングルやサイドバックの絞りに関して相当細かく練習で指示してるようだし、個人的にちょっと興味持ったかな。

    少なくとも守備面に関してはズィッコやオシムや岡田みたいな2流よりかは見るべきものはありそうですね。
  • [319] mixiユーザー

    2010年10月10日 23:55

    >レドさん

    守備面だけでなくて、攻撃にもかなり好印象でしたよ。
    奪ってからの逆サイドの動きや、前田のサイドへの流れ方、そしてそこからの仕掛けとか、レアンドロかと思いましたもの。
    岡崎は教えられたことを愚直にするだけの柔軟に対応できない栗原でしょ?(笑)
    香川は古賀っぽくないけれど(笑)

    まぁ、今の戦術に対して人選がもう少しまともになれば見違えるはず。


    ゲーム的にではなくて、戦術的には初陣なら否の付け所は無かったです
  • [320] mixiユーザー

    2010年10月11日 01:10

    >317
    アジアカップのオシムじゃぽんはピムの韓国に既に手の内はバレていたから、山岸の外から中に入っていく動きは完全に対応されてましたな。(しかもセンターFWには真ん中から動かない高原)

    中から外への動きでゾーンを走り抜けて相手を押し広げる羽生の投入辺りからようやくまともになった記憶があったけれど、それでも10人のカンコックに守り切られてしまった。
  • [321] mixiユーザー

    2010年10月11日 01:22

    >岡崎は教えられたことを愚直にするだけの柔軟に対応できない栗原でしょ?(笑)

    ああ、それは言えてるかも。

    足元の技術やアスリート能力はなくて
    献身性と動き出し勝負ですからね。

    確かに知恵のない栗原という感じ。


    名古屋戦で金崎ーハマユに太田の手前のスペースを蹂躙されてるのに
    何故か帰陣してこなかった左ワイドの岡崎を見て
    こいつは4−3−3を理解してないとオモタ。
  • [322] mixiユーザー

    2010年10月11日 01:36

    >321

    ちゃんと指導してやれば、そこは内田との関係でもケアしましたしね。

    その辺の指導力の所が長谷川さんを評価できない所なんですよね。


    よかった時の守備に関しては高木と児玉(山西)、前に伊東が居たからじゃないのかという考えです・・・。
  • [323] mixiユーザー

    2010年10月11日 02:16

    >322
    内田との関係は良かったですな。
    岡崎は中への動きで内田の長所の攻撃参加を引き出し、
    守備面でも上手く補完関係を築いてましたな。

    健犬のサッカーはいつまで経っても
    SHとSBの関係がしっくりこない・・。


    >よかった時の守備に関しては高木と児玉(山西)、
    >前に伊東が居たからじゃないのかという考えです・・・。

    今にして思えばそんな気もしてきた・・・。

    ワドゥ、児玉が4バックのレギュラーを張ってた頃に比べると
    守備能力も知性面でも相当劣化した・・。
  • [324] mixiユーザー

    2010年10月11日 02:24

    サイドで奪ったら逆サイドは突出してる、かぁ〜。
    守→攻の切り替え時のその辺の形までは細かく見てなかったな〜。

    グレート時代の神戸がプレッシング時に必ず4枚の中盤の1枚を
    カウンター用に逆側から飛び出させる配置にしていたのを思い出しますね。
    (そういうイメージですか?)

    さすがに智さんはよく見てますな。


    まあ実況トピで余り話を長引かせるのはアレなんで
    続きはこっちで議論したいですね。

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53077517&comm_id=3899107
  • [325] mixiユーザー

    2010年10月11日 05:19

    やーんるんるん
    松田サッカーが代表でも?!
    もういっかい見直さなくては!
    智さん、実況ありがとうございましたるんるん
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月08日 (金) 金曜日
  • 埼玉県 さいたまスタジアム2010
  • 2010年10月08日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人