mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「ぴりかふみ」小学生以下無料♪

詳細

2010年10月01日 14:37 更新

こんにちは。 管理人ミーナさん。よろしくお願いします。

10月3日の日曜に、芸術の森の中で、音楽とアイヌ文化・芸術に触れるイベントを開催します。

ステージでは、即興演奏のライブや、アイヌ音楽。そしてユーカラ(アイヌ民話)

イベントブースでは、アイヌ料理や、刺繍体験など、お楽しみいただけて、
1日のんびり過ごしていただける内容となっております。

どうぞご家族で遊びにいらしてくださいね〜♪

お待ちしています!




「ぴりかふみ」


ピリカ=美しい フミ=音(アイヌ語)

〜アイヌとアーティスト達による音と語りのしらべ〜

後援:札幌市 札幌市教育委員会

協力:cafe Raw Life(札幌市北区北24条西10丁目1-10)

***北海道の先住民アイヌ。
二風谷でアイヌ語学校を主宰しているアシリレラと、
札幌のアーティスト達と共に、アイヌの智慧・文化・芸術に触れる一日。
芸術の森の中でゆっくり楽しんでください。***

2010.10.3(日)

札幌芸術の森・絵画アトリエ

札幌市南区芸術の森2丁目75(アクセス方法は、文末)
011-592-5111(代表)
http://www.artpark.or.jp/

AM11:00〜PM19:30

<入場料金>(1回の公演につき)
・大人 予約 3000円/ 当日 3500円
・学生     2000円/     2500円
・中学生    1000/      1500円
・小学生以下 無料



◎●●プログラム●●◎
「ステージブース」(アトリエA)

・出演/アシリレラとその子供、仲間たち。
   アースボイス京子(ネィティブボイス)
   上新卓也(ディジュリドゥ)
   常松将行(ドラムス)
     帆海 (クリスタルボウル) 

・会場装飾/こんのあきひと 
 

*ライブ・アイヌのうたと踊り

*アシリレラによるユーカラ(アイヌ民話)

?12時〜13時(即興ライブ/アイヌの踊り&歌)
  14時〜15時(ユーカラ)

?16時半〜17時半(即興ライブ/アイヌの踊り&歌)
  18時半〜19時半(ユーカラ)



※ステージは2回公演 入れ替え制です

※公演2回の内容は変わります

※各開場30分前

※床座りになっています。座布団等をご持参ください。

※靴は混雑を避けるため、お客様各自で管理いただきますので、靴袋(ビニールなど)をご持参ください。



「イベントブース」(アトリエB)

*販売・体験コーナー(入場料無料)

OPEN 11:30〜19:30
(最終受付は各ブースによります)

・移動カフェ(cafe Raw Life)
・アイヌ料理
・アイヌ刺繍体験
・アイヌ民芸品販売

他。。予定




※ぴりかふみオリジナル限定Tシャツ等販売予定

※休憩時間などにご利用ください

✿ご予約✿

・参加希望ステージ枠、お名前、人数、大人・学生などの区分、連絡先をお知らせください。
(小学生以下のお子様の参加も人数のみお知らせ願います)
 
・お問い合わせもお気軽にどうぞ。

メール pirikafumi@yahoo.co.jp

詳細は・・http://kamimi-room.at.webry.info/


※2回公演をお申し込みいただいた方には、イベントブースで使用出来る
「500円チケット」をプレゼント

※定員になった場合は、当日の入場が出来なくなります

※イベントブース販売以外の飲食の持込はご遠慮ください(両ブース共に)


【芸術の森アクセス】

・地下鉄南北線「真駒内駅」から中央バス2番に乗車(約15分)
「芸術の森センター」下車。

・お車の場合は駐車料金がかかります。(普通車500円)








・・・プロフィール・・・

【アシリレラ(山道康子)】・・ユーカラ
(アシリレラ=新しい風・アイヌ語)
沙流郡平取町二風谷生まれ・在住。
農業と炭焼きの家の9人兄弟姉妹と、父母使用人とで15人位の家族で暮らしていた。
中1の時に父を亡くし、20歳で結婚。25歳の時に夫を交通事故で亡くす。
40歳の頃からアイヌ文化への伝承へと進み、
意を決し、子供たちにアイヌ語と伝統文化を伝えるべく
「山道アイヌ語学校」を設立。
長老達(故)の思いやユーから(神謡)ウパシクマ(伝承)ウエペケレ(昔話)を全国各地で語り伝えている。
アイヌと和人の交流を深めるため平成1年から
「アイヌモシリ一万年祭」を毎年二風谷で開催。
アイヌのビックマザー。
全国各地から彼女を慕って沢山の人々が集ってくる。
アイヌとは、人間という意味。


【アースボイス京子】・・ネイティブボイス
8年前、声が降りてくるようになり、以来インディアンドラム片手に唄いだす。「私が唄う時、山や川、大地や風のにおいを感じながら、自分の中のあらゆるネイティブの血から唄う」1年半前より、縁あって札幌で活動するようになり、以来札幌と地元の東京を行き来する。火山をこよなく愛する二児の母。
http://www.healingtaiyodo.com 


                                                           
【上新卓也】・・ディジュリドゥ
幼い頃より音楽と共に生きてきた。世界20ヶ国以上を一人で旅し、オーストラリア先住民族アボリジニの楽器、ディジュリドゥに出会い、その響きに衝撃を受ける。現地で奏法を学びながら、アボリジニの「自然界と調和して生きる感覚」、「音と自分が一体になる感覚」を知る。帰国後、あらゆるアーティスト達と共演を重ね、自分が体験した一体感をより多くの人に伝えてるべく活動中。
http://takuya-ueshin.jugem.jp/




【常松将行】・・ドラムス
2005年、単身アメリカに留学しドラムを学ぶ。
帰国後、ドラマー、パーカッショニストとして札幌を拠点に活動開始。ソロ演奏「常松将行 Solo "Spiritual Story"」では、
2009年に1st album「My Words」を配信限定リリース。
2010年、数楽章から成り立つ約90分にも及ぶドラム組曲のコンサートを開催。インストラクター、イベントの企画運営等、様々な活動を展開。本州での演奏活動もしている。
http://www.spiritual-rhythm.com/html/Top.html



【帆海】・・クリスタルボウル
海と大地とクリスタルをこよなく愛する、アーティスト。死産・流産で子供を三人天に返す。
その体験から、クリスタルボウルの音と出逢い、その癒し効果に魅せられ、自ら演奏するようになる。
クリスタルボウルを用いて、多目的な癒しと、
廻る全ての“いのち”を生かし生きる事、愛の循環を大切に、
札幌を拠点にパワフルに活動中。1児の母。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月03日 (日)
  • 北海道 芸術の森
  • 2010年10月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人