mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 「星の王子様」の読まれ方・フランスと日本の相違

詳細

2007年01月26日 16:51 更新

「星の王子様」に関するレクチャーです。
よろしかったら、ご参加ください。

文学講演会 Vol.?
「星の王子様」の読まれ方・フランスと日本の相違
(宮本三郎記念美術館・世田谷文学館友の会共催事業 後援:世田谷文学館)

フランス人のパイロットであり、小説家のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの代表作である「星の王子様」(1943)をとりあげ、フランスと日本での読ま
れ方の違い、また翻訳、解釈の差異などをお話ししていただきます。



■日時■
2007年2月24日(土)14:00〜16:00

■参加費■    
500円

■定 員■
抽選50名 1月31日必着

■講 師■
末松 氷海子 (児童文学研究家・翻訳家)

■申込方法■
往復はがきまたはEメールにて、お申込みください。
(通常、お電話・FAXでのお申し込みは受付けておりません)

?イベント名 ?お名前(年齢) ?ご住所 ?電話番号を明記のうえ、宮本三郎記念美術館「講座室活動」係までお申込みください。
連名・連記は不可とさせていただきます。

■お問い合わせ■
〒158−0083 
東京都世田谷区奥沢5−38−13
(03)5483−3836

e-mail:miyamoto.annex@rapid.ocn.ne.jp


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月24日 (土) ((土)14:00〜16:00)
  • 東京都 (世田谷区奥沢・最寄り駅・自由が丘)
  • 2007年01月31日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人