mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【北海道】就活くたばれデモ報告会 「無い内定者(NNT)と語る会

詳細

2009年12月16日 08:56 更新

日 時:12月18日(金)18:30〜20:30
会 場:北海道大学(文系共同W棟202号室)
所在地:北海道札幌市北区北十条西7丁目
地 図:http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=43.07230842530175&lon=141.3435767512494&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=43.07230842530175&hlon=141.3435767512494&layout=&ei=utf-8&p=
その他:入場無料、予約不要
連絡先:就活デモ実行委員会
メール:sunset-strip_028(at)ec.hokudai.ac.jp

(学内に掲示したチラシでは、一部「ゲスト:キャリアセンター職員(予定)」と表記してあるものがありましたが、予定変更し、参加いただけないことになりました)

《内容》

 先月23日に札幌中心部で行われた「就活くたばれデモ」。就職活動のあり方に対して、大学生自身が問題提起をするという試みは、北海道新聞などで報道されたことをきっかけにインターネット上で大きな話題となり、賛否をめぐって様々な議論が交わされました。

 今回は、その議論の発端となったデモ当日の映像の上映、デモ参加者による証言、そして来春卒業の学生(無い内定者=NNT)による就活の現状報告を行う予定です。これにより、デモに参加した人はもちろん、何らかの理由でデモに参加できなかった人、デモの趣旨には賛同しながらもデモというものに違和感を感じて参加しなかった人、事後報道などでデモのことを知った人などへ、今回のデモの様子などを報告し、その実感を共有することを試みます。

 また、ゲストとして、北大文学部倫理学講座 教員の蔵田 伸雄教授にコメントをいただく予定。参加者によるパネルディスカッションなど。

 基本的に興味のある人であれば誰でも歓迎なので、学外の方でもご自由に入場できます。興味のある人はぜひお越しください!

《プログラム》

・「なぜ就活はくたばらなければいけないのか」(デモ実行委員)
・就活デモ映像上映(札幌・東京)
・無い内定者(NNT)による就活報告(予定)
・蔵田教授(文学部倫理学講座)から、今回のデモについてのコメント
・パネルディスカッション
・質疑応答

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月18日 (金) 18:30〜20:30
  • 東京都 北海道大学
  • 2009年12月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人