mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了多摩川 マルタ観察会in宿河原堰魚道(登戸)

詳細

2010年04月03日 09:43 更新

マルタの遡上もピークを迎え、産卵も順調におこなわれています。
続々と魚道を登る、大きな魚体が見られます。

日にち 4月4日
時間 11時30分〜
場所 二ヶ領宿河原堰(小田急線鉄橋下流 登戸駅下車5〜8分)
解説員 私・・・デス
問い合わせ メッセージにてどうぞ

*****************************
日本魚類学会員
東京都レッドデータブック選定委員
川崎河川漁業協同組合 総代
多摩川リバーガイド
おさかなポストの会 代表 設置/運営/管理/里親学校指導
淡水魚類・魚道・外来魚類 研究家
ガサガサ水辺の移動水族館 代表
川崎市総合教育センター理科支援員等配置事業 特別派遣講師
稲田多摩川観光協会
NGO 水辺の安全教育委員会 代表
美しい多摩川フォーラム 運営委員
株式会社建設技術研究社 環境部 代表
*****************************
●生物調査全般●企業環境CSR事業 提案・支援●生物多様性対策
●環境社会貢献活動支援●自然環境教育 学校等出前授業●自然観察会
●生物多様性に関する企業・学校向けセミナー・シンポジウム講演
●バードウォッチング●フイッシュウォッチング●水辺の生き物探検隊
●学校・工場/企業敷地・河川・田んぼのビオトープ設計・施工・管理
●ホタル・メダカ・トンボ・カワセミ・カブトムシ 復活・保全ビオトープ 支援・設計・施工・管理
●企業所有地における生物生態調査
*****************************
ホームページ 今年のイベント予定を見ることができます。
http://homepage2.nifty.com/gasagasaaqua/

政府インターネットテレビ 子ども放送局にて活動紹介中!
http://www.niye.go.jp/kodomo-bs/ch_program.php?progid=24

『ガラスの地球を救え』外来魚問題
http://www.youtube.com/watch?v=UxQgUsdZlo4

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月04日 (日)
  • 神奈川県 川崎市多摩区 登戸 二ヶ領宿河原堰魚道
  • 2010年04月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人