mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「きくきくドリル」著者 村上先生の無料講演会

詳細

2010年05月16日 21:57 更新

チューリップ百ます計算でおなじみの陰山先生も推奨!
日本で話題の「きくきくドリル」の著者、村上先生の無料講演会のお知らせです!

読む力・書く力・話す力・聴く力・数える力・考える力の基は、
幼児期から小学生の生活体験の中で育ちます。
そのような力の基礎を育てる遊びや家庭環境と学習技術の関係を
わかりやすくお話します。


クローバー開催日・会場  
・浦西地区/1・2歳児家庭: 6月3日(木) KOUMINKAN
・浦東地区/1・2歳児家庭: 6月4日(金) 東和公寓
・浦西地区/幼小家庭:    6月5日(土) 名都城クラブハウス(予定)
・浦東地区/幼少家庭:    6月6日(日) 東和公寓

時計時間(全日程共通) 
10:00〜12:00 講演会(定員50組)
13:00〜17:00 個別診断&カウンセリング
           *講演参加者のみ 約1時間/1家族 予約制

ドル袋参加費  無料   
     (個別診断&カウンセリングご希望の方は有料)



講 師: 村上 裕成(ひろしげ)
1980年学習塾北山学園を設立し、学習技術を育てることをモットーに指導を開始。2006年に「きくきくドリル」(監修:和田秀樹)を開発。現在は、日本や海外にて子どもたちの聞く力を育てるコツを広める活動に取り組んでいる。
【和田先生より】子どもたちの学力の重要な基礎である「ことばの能力」を育てるための本格的なドリルが登場しました!
CDとききとりノートを活用して、親子で楽しく勉強していきましょう。



位置情報個別診断&カウンセリングについて
専門検査用紙を使用し、村上先生が直接検査を行います。
検査後すぐに採点し、その場でご家庭に対してカウンセリングを行います。
(所要時間1時間)

クリップ幼・小家庭対象
絵画語い発達検査   3〜11歳  お子様向け
 お子さんの言葉(語い)がどの年齢相応(○才○ヵ月相当)に発達しているかを知ることが出来ます。お子さんが質問に対して指さして答えていく事で、言葉を正しく知っているかどうかを測定します。言葉の入口が小さければその出口、つまり表現し伝える事や答えることが十分に行えなくなります。?の言語学習能力診断検査は言葉の入口と出口の検査をしていくのに対し、この絵画語い発達検査は言葉の入口を測ろうとするものです。例えば3歳児では900語くらい、4歳児では1600語くらいを知っているのが標準と言われています。特に年齢の低いお子さんほど、テレビを見たり読み聞かせをするだけでは語いは思うようには増えていきません。検査を年に2〜3回定期的にお受けになると家庭環境の改善が効果的に出来るようになります。

クリップ1・2歳児家庭対象
社会生活能力検査   1〜13歳  ご両親向け
お子さんの年齢相応に行動する力、つまり社会生活能力を測ります。「しっかりしたお子さん」「ちょっと幼い、ちょっと頼りないお子さん」といった感覚のものを○才○ヵ月と数値化して表します。実年齢に対して社会生活能力が上回っていると「しっかりしたお子さん」となるわけです。社会生活能力は家庭環境をそのまま表している、と言っても言い過ぎではありません。知能検査で得られた結果と社会生活能力は必ずしも一致するものではありません。そこで知能検査で測定しきれないものを補足するものとして行っています。検査は次の6項目、身辺自立・移動・作業・意思交換・集団参加・自己統制です。各分野ごとに発達状況が○才○ヵ月相当と出てきますから、保護者の方の家庭環境改善への取り組みが大変分かりやすくなります。


ドル袋個別診断&カウンセリング料金
 1名(お子様またはご両親) ・・・ 350元 (通常450元)
 2名(お子様2名/お子様1名とご両親1名など) ・・・ 600元
 3名以降 ・・・ 200元/1名

*検査が1名であっても、
 カウンセリング時はご家族何名でも同席していただけます。
*検査日が複数日にわたっても、上記割引料金で対応いたします





mail toお問合せ・お申し込み  
 ?希望日 ?参加代表者名 ?お子様の年齢 
 ?検査カウンセリング希望の有無を入力の上、

教育情報センター event@eduic-sh.com までメールにてご連絡ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月03日 (木)
  • 海外
  • 2010年05月31日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人