mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「あらかわバイロイト」『パルジファル』の合唱団員募集中

詳細

2008年09月30日 16:13 更新

アマチュアオペラはずいぶん増えましたが、ワーグナーとなるとなかなかないですよね・・・
しかしご安心ください!そんな皆さんが、ワグネリアン垂涎のオペラに出場できるというチャンスです。これを見逃す手はないexclamation ×2
しかも、ドイツ・ロストック市立国民劇場との共同制作ですぴかぴか(新しい)

★芸術監督 田辺とおる
★指揮   クリスティアン・ハンマー、珠川秀夫
★演出   シュテファン・ビオンテック
★合唱指揮 佐藤一昭
★主催   ワーグナー音楽祭「あらかわバイロイト」
★制作   東京国際芸術協会

◎募集内容 混声四部の各パート
◎参加費  20,000円(合唱譜面代含む)

練習開始は2008年9月からです。

■連絡先 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6-13-12 TIAAビル2階
     電話03-3809-9712 FAX03-3809-9711 東京国際芸術協会安達(あだち)宛

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2008年08月21日 21:40

    うお〜すげえやりたいです。
    素人でもいけるのかな??
  • [2] mixiユーザー

    2008年08月22日 00:03

     前回の「マクベス夫人」で写真を撮っておりました。
     歌はできないので、今回も写真屋さんを希望します。
  • [3] mixiユーザー

    2008年08月22日 09:25

    >フロッシュさん、はじめまして。

    私もびっくりしたんですよ。ワーグナー協会の通信に同封されていました。これからの合唱団員募集なので、アマチュアで希望される方はどなたでも申し込めば参加できますよ!
    荒川はオペラ上演に実績があり、毎年何らかのオペラを上演していますし、区などからの援助も出ています。
    今年は「こうもり」だったのですが、日本語上演であるのと、私用(水泳大会)がぶつかったのでやめました。(やっぱりドイツ語で歌いたいうれしい顔

    Parsifalの男声合唱はカッコいいですからね。終幕、アンフォルタスに聖杯の開帳を迫る凄まじい迫力なんか特に。

    私はソプラノなので、durch Mitleid wissend...と歌いたいですね。
  • [4] mixiユーザー

    2008年08月22日 09:28

    >photographer_naokoさん、はじめまして。

    音楽写真家の方ですね。ぜひ主催者に早めにご交渉をお願いいたします。写真はアマチュア参加ではなく、プロの仕事ですので先手必勝ですね。
    今回は衣装も演出もドイツ人ですので、それなりのものが期待出来ると思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。
  • [5] mixiユーザー

    2008年08月22日 11:30

    パルジファルにアマチュアが参加できるなんて素晴らしいですね。ワーグナーでは過去に「オランダ人」と「タンホイザー」には合唱で出演したことがあります。私、昨年サンパール荒川で「カヴァレリア・ルスティカーナ」の合唱のお手伝いをしたのですが、同じ主催者さんかな?指揮は珠川先生でした。
  • [6] mixiユーザー

    2008年08月22日 12:54

    >カルロスさん、はじめまして。

    私も昨年9月「荒川区民オペラ」、指揮珠川先生で「アイーダ」の合唱で出演しました。
    今度はドイツの市民劇場とタイアップしているので、主催も少し異なるようですね。

    光栄にも珠川先生にはいろいろとご指導をいただいておりますので、以前「ぜひワーグナーをやらせてください」と言ったことがあります。そのときは、5年計画でオランダ人を...とおっしゃったのですが、思いも寄らぬ大企画が実現しそうですね。
    スコアはいっぱい買ったのですが、なぜか「パルジファル」だけがないので、今日明日にでも買いに行きます。
    コーラスのお知り合いの方に、ぜひ声をかけてください。よろしくお願いいたします。
  • [7] mixiユーザー

    2008年09月17日 22:50

    はじめまして。
    ワーグナーを楽しむ、という感じの楽しそうなコミュニティなのに惹かれて、参加させていただきました。よろしくお願いいたします。
    パルシファルは日本での上演機会があまりない作品ですが、私もクナッパーツブッシュのCDを聞いて、その荘厳な世界に引き込まれてしまいました。
    私も趣味で声楽をやっているので、合唱に参加してみたい気持ちはあるのですが、こういった市民オペラの合唱は練習時間はいつ、どんなペースである物なのでしょう?平日夜に頻繁に・・というのだと、ちょっと仕事しながらは無理かもしれず。。
    水のワグまさんのこれまでのご経験だと、いかがでしたか?
  • [8] mixiユーザー

    2008年09月17日 23:15

    エノマエル夫人さん、はじめまして。

    コメントありがとうございます。
    クナのパルシファルはナンバーワンですよねぴかぴか(新しい)
    さて合唱練習ですが、大体週2回、午後6時から日暮里界隈だと思います。もちろん仕事をされている方もいらっしゃいますので、途中から参加したり、欠席される方もおられ、様々です。
    但し本番近くの立ち稽古や、オケ合わせあたりになると忙しいと思いますが、思い切って参加されると、きっと得るものも多く、後悔もされないと思います。
    声楽に慣れた方でしたら、練習が少なくても対応できると思いますようれしい顔

    今のところ初回が9月29日で、基本的に月、金の予定とのことでした。但し変更もあるかもしれません。

    ムード追伸:9月21日の合同オフ会、いかがですか?もう一つのトピもぜひご参考ください!(東京ですが)
  • [9] mixiユーザー

    2008年09月17日 23:32

    水のワグまさん

    早速のお返事、どうもありがとうございました。
    平日夜六時に日暮里・・・ちょっと私の職場からは厳しそうなので、来年5月の公演を客席から見せていただくことにします。
    ワーグナーを一緒に楽しめる友達が欲しいので、21日夜のオフ会も是非参加したかったのですが、その日は声楽のお稽古が入ってしまっているため、残念ながら参加できず・・トリスタンとイゾルデは23日に一人で見に行ってきますが、感想を語り合える人がいないのは少し寂しいです(愛の断念の動機♪)。
    また、イベントを企画してくださったら、できるだけ参加してみたいのでよろしくお願いいたします。
  • [10] mixiユーザー

    2008年09月19日 08:55

    エノマエル夫人さん、

    そうですか、重要な仕事をされている方はむつかしい時間かもしれませんね。
    ワーグナーを語れる友だちって、意外と少ないんですよ。いてもやたらとオーディオファン寄りだったりしてついていけなかったり。
    作品そのものの話が好きなんですハート

    声楽のレッスンされているんですね、私も1年目ですがやっています。

    「愛の断念の動機♪」の初出はアルベリヒ「ラインの黄金」ですが、大変印象的なのは
    「ワルキューレ」第1幕で、ジークムントが、
    「だから、私に問いかける貴女に、わたしが決して『フリートムント』と名乗ることができないのです」
    と悲しげに語った時、背後に「愛の断念の動機」が前フレーズ奏されるところです。
  • [11] mixiユーザー

    2008年09月26日 12:44

    練習日がようやく発表されましたねほっとした顔
    先日、小性と花の乙女の2役のソリストでいらっしゃるマイミクさんから、「絶対に盛り上げて成功させましょう!」というお励ましをいただきましたぴかぴか(新しい)

    9月29日(日暮里ひろば館301)
    10月6日(東日暮里ふれあい館・音)
    10月20日(西日暮里ふれあい館・音)
    10月27日(荒木田ふれあい館・音)
    11月3日(荒木田ふれあい館・音)
    11月10日(東日暮里ふれあい館・音)
    11月17日(荒木田ふれあい館・音)
    11月24日(日暮里ひろば館・301)

    毎週月曜(10月13日はなし)の18:00〜21:00です。

    途中からでも参加を受け付けていますので、現場を見学にいらしていただき、決めることも可能ですよムード
  • [12] mixiユーザー

    2008年09月30日 16:22

    初練習に参加して参りました。約20名ほどが出席、合計50人ぐらいまで募集されるそうですので、まだ募集してます〜♪ どうぞお気軽に事務所にご連絡してください!

    http://www.tiaa-jp.com/pdf/parsifal_c.pdf#search='あらかわバイロイト'

    芸術監督であり、難役・アンフォルタス王を演じられる田辺とおる氏の熱意と作品への深い理解、そしてワーグナーらしいドイツ語の発音指導には気持ちも熱くなりました!

    そして合唱指揮の第一人者・佐藤一昭先生のご指導には、目から鱗が落ちました。
    スコアと対訳持参で、やる気だけは満々の私は目立ってしまって・・・歌でボロが出ないよう、うんと練習に励むつもりです。

    「おお、スコア持参ですか?」と驚かれました。頑張らなくてはあせあせ
  • [13] mixiユーザー

    2008年10月22日 07:50

    『パルシファル』の第2幕、花の乙女たちが、無鉄砲な坊や、パルシファルを誘惑する場面の合唱練習でありますが、これで3回目となりました。
    荒川区の練習場は家から相当遠いのですが、合唱指揮者の優れた指導、そして「ワーグナーを歌える」という幸せを思うと、決して苦にはなりません。

    女声のソプラノ1を担当していますが、高音Bが頻出! 初めはどうなることかと思いましたが、練習すると出るようになるのですね。Sop 1の人数が不足ですので、ご参加大歓迎です。
    もちろん、全てのパートを募集中ですようれしい顔
    男性の皆さん、何と言ったって『聖杯守護の騎士』ですから、高貴な気持ちで力唄できます。

    次回練習場は
    10月27日(荒木田ふれあい館・音) 荒川区町屋6-13-2
    ※男性は18:00〜19:30、女性は19:30〜21:00です。

    ご関心のある方、ぜひお気軽に私にmail toをください。
  • [14] mixiユーザー

    2008年10月28日 13:03

    昨日の10月27日は、『荒木田ふれあい館』で合唱練習が行われました♪。
    東京の西に住む私からは非常に遠い場所、そして京成「町屋」から、こともあろうに迷って反対方向に歩き続け、明治通りにぶつかってしまいました(クリングゾルの呪いか?)。また2km逆に歩く始末ウッシッシ。情けないですが、それでも一番乗りできましたexclamation

    女性はいよいよ次回(11月3日、同会場19:30)から、第2幕パルシファル登場以降(Komm, kommの前)の難所に入る予定です。男女かかわらず、どんどん参加してくださいね。

    私にメールをいただければ、いつでもご案内いたします。

    なお、12月以降は練習日が変わる予定です。主催者の希望は今のところ金曜だそうですが、参加者の希望により、日曜に変更する可能性もあります。いずれにせよ検討中のようです。↓

    http://www.tiaa-jp.com/pdf/parsifal_c.pdf

    〜お知らせ〜
    この「あらかわ・パルシファル」のガラコンサートが、1月31日,サンパール荒川で行われますムード。 出演者は、パルシファル、アムフォルタス、クンドリ、クリングゾルのダブルキャストの皆さんです。
  • [15] mixiユーザー

    2008年11月04日 09:02

    皆様

    「あらかわバイロイト」『パルシファル』は、男声、女声とも合唱団員を募集中であります!
    今からでもお申し込みくださいexclamation

    もちろん、私宛にご連絡をいただければご案内いたします。

    ※『パルシファル』練習や具体的な内容については、「あらかわ Parsifal」新トピを立てましたうれしい顔。こちらもよろしくお願いいたしますexclamation
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月15日 (金) 16、17日の3日連続公演です。
  • 東京都 サンパール荒川
  • 2009年05月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人