mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/25 tues hangouters @ ever very berry lust

詳細

2006年04月25日 03:35 更新

STOP PRESS


hangouters
EVER WEEKLY RESIDENCY FAREWELL
cheers, 4 ever & U TOO!
sp.edition pt.2


da hangin'
of
da outtas
@ever

last chance 2 cheeky-out
bang-a-gong!

4/25/2006 (Tues)

admission: free
time: from 10pm~late
@aoyama ever (青山骨董通りBlueの跡地)
http://www.ever-site.com/

dj:
dj v 'esto (mixtech prod.)
dj ken hidaka
ebz aka code-e from vienna (mule musiq)

明日(今晩)のhangoutersは、青山everで最後!
最後の晩餐にもなるHANGOUTTAZ!@EVER......イェス、マン!

very berry チョコレートなスペシャルhangouters。

いや〜〜〜、半年間(from sept05誕生)、everでhangoutしてくれた皆さん! 393939!=36かな?

振り返ってみると、フリースタイルなハングアウターズ、横の繋がりネットワークで、いかにHangoutersの音楽とハングアウトしに来た人が、素晴らしかったか。

TOBYの参戦、ラファエル・セバーグのバースデー・ギグ(エル・デューブーカ!オーレイ!)、外部イヴェントとのコラボレイション(Sweets、ウズマキ・(グルグル)ナイトetc.)、ウィーンからの刺客(DJ TIBCURL/ICKE MICKE)、The Bays with Richard Barbieri(ex. Japan)の来店、ブラン・ニュータレントの紹介(Kuro-tech、Mad Lounge Unity etc.)....様々なドラマを産み出したHangouters @everでしたが、何よりもの収穫は、レジデントDJ陣の音楽的結束が築けた事=Hangouters' Qualityというものを確立した事です。ya don't stop! ハングアウターズは、これからも精力的にみんなとハングアウトしようと、@a bar, club, house, bbq, flea market, near U!

誰がハードコアに来てくれたのか、たまに来てくれたのか、クルクルとグルグルと言ってくれた人は、すべて、このHI-TENSIONな私は、完全に覚えているけれど、。。。。。。イヤ、覚えていないかも。。。それはどうでもいい! 明日皆さんがハングアウトしに来てくれれば、しかもフィニート・ゴンザレズ、アリーバ・アリーバしに来てくれれば、ワシは嬉しいス! COCO CODA!

我がハングアウトしている良き某DJズ(今滞在中、駐在中の)も、ハングアウトしに来てくれると言ってくれたので、来た人とファッキング・ウィッキッド・パーティーをするつもりなので、ITS NOT QUANTITY BUT QUALITY&ゆ〜〜〜〜る〜〜〜〜〜〜いというハングアウターズ精神で、ロッキングなパーティーをします! いつもハング10(PERFECT BO 10!)するのに、ゴク数人、ハングアウトしたい人がいれば十分。

しかも明日は当然、濃縮ソ連ジュースのような濃さ、ハードコアなメンツが来るので、来る人は当然INで〜500で、来なかった人は言うまでもなくOUT! HANGOUTしていないと。死語の“ダサイ・オサム(ハナミズをタレタレ)”をツケチャOZO!

こんなシークレットなパーティーに来なきゃ!like i said, ya IN or ya OUT! ストーンズートルビーはいないけれど、プロパーなインターナショナルなジェットセットなハングアウターズは来るぞ! ya always welcum! ILLなハングマン致します! ヤングマンではYMCA!!!

こんなオバカな案内を書くのにhangoutしないのは犯罪だ!
ギミ−・サム・ラヴ@ハングアウターズ!

forthcoming hangouters schedule
05/02/06(Tue. Holiday Eve) @INDIGO, Roppongi
05/11/06(Thu.) very hoodなSpecial Guest hangoutta@Bonobo, Harajuku
05/18/06(Thu.) @Bar Jam, Ebisu

STOP PRESS!!!

OK, TO THE ENGLISH READERS,

THIS HANGOUTERS ON 4/25/06 (TUES)
hangouters
sp.edition

Yo, what'z up or down! oui, it's that time, the last hangouters, before we go AWOL! or should I say mobile, to da outta destination unknown, we call P.F.U.N.K.

hey, it's been a wicked hangin' outta time@ever for the past 6 months and tomorrow night, is gonna be some wicked party, no doubt. gonna call, all yos mofos out dere to dare to come down 2 hangouters. dis is the most secret hangout joint to get down in to-kilo! so heavy, so sick, so ill dat yo mama's gonna wanna come out!

hangouters have quality over quantity so tight that we couldn't care less or more if yous wanna come out and hang with the hangouters. we still have a funky good time. to hang out, we just need a few of us, some decks, some cool music, a bar, thats all, so we decided to take it mobile next time round one!

yo, my musical spiritual brothas are gonna come down to hang wich us! from all ova, its gonna be over, man! non-stop, yeah don't stop!!!! week day, is the time to party especially @hangouters. weekends sxxk! we are the masters of the hanging outtas, dudes and if you have not experienced hangouters, you's still a virgin! never got laid, @hangouters, tell you next soul mate that!?

for the last 6 months, you all know hangouters since I've been bugging u 2 come or have been sending this crazy-ass mailout and yous read it and have a snickel or 2 but we've been hangin' out as well...but have u? is the question!?

well, am not gonna say hangout, like lovely day a thousand times like bill withers so will count you in as coming to the last hangouters@ever tonight!

the hangouters legend still burns but not @ever anymore so last chance.....

chek: www.myspace.com/hangouters
for more info.

4 BVery Bad Adult Guys&Gals Outers (B.B.A.G.G.O.s) only party on Tues nites, H.O.!
er, what da f__k is a baggos? maybe mi&u....

take outE.R. availible...
contacto: dis e-mail::::::

今週一押し/レコメン・パーティー
(マッ、僕は行くけれど。。)
hangouters tip 4 u!
well, i'll be there..


mule musiq presents endless flight feat M.A.N.D.Y(GET PHYSICAL)
4.28 fri at unit

live: code-e (mule electronic/ hangouters)
kosuke anamizu (mule electronic)
dj: M.A.N.D.Y. (Get Physical)
toshiya kawasaki (mule musiq)
saloon dj: keita magara & yoshiki

start: 23:00pm
adv: 3000yen/ door: 3,500yen

more info: unit www.unit-tokyo.com

ここ2-3年、いわゆるNYマナーなディープハウスシーンが低下していくなかで、高い評価を得て来たベルリンのエレクトリックハウスミュージックレーベル"GET PHYSICAL"。TRAX等の初期シカゴハウスをヨーロッパマナーにリメイクしたかの様なサウンドで、DJ MAGの2005年、BEST LABELに輝き、今回来日するレーベルオーナーであり
看板アーティストであるM.A.N.D.Yの"BODY LANGUAGE"がSINGLE OF THE YEARに輝く等、現在最も注目度の高いレーベル&アーティストと言えるでしょう。私的意見ですが、PLAYHOUSEやGET PHYSICALは今の本当の意味でのディープハウスだと言えると思います。

ps: next endless flight feat sasse&dirt crew 26th may at unit....

M.A.N.D.Y

2002年、ベルリンを拠点にスタートしたレーベル"Get physical"は、現在のエレクトリックハウスミュージックシーンを最も代表するレーベル。ヨーロッパのダンスミュージックシーンにおいて、現在最も大きなムーブメントと言えるエレクトロハウスシーンを引率するのは彼らであると言っても過言で は無いだろう。彼らのサウンドはIvan Smagghe、Andrew Weatherall、Ewan Pearsonなどを始めとする今をときめくトップDJを魅了し、常にオリジナルであると言える。そしてそのGet Physicalの看板アーティストであるM.A.N.D.Yは、自身の作品はもちろん、Royksopp、Mylo、Rex The Dog、Lindstrome、Joakim、Fisherspoonerを始めとするビッグネームのリミキサーに抜擢されるなど、その音楽性を高く評価されている。また、同レーベルアーティストBooka Shadeとの共作"Body Language"はIbiza DJ Awardにおいて、"Track of The Season 2005"に選ばれ、DJ MAGにおいては、Label of The Year 2005に選ばれている等、名実共に最も注目度の高いレーベル&アーティストである。


coming soon

Garden

2006.05.13 (sat) at COLORSSTUDIO
start/22:00
door/3000yen

dj/ ian o'brien (peacefrog UK/ kanzleramt)
dj Mayuri (metamorphose)
Mieko (Garden)
live: code-e (mule musiq)--==--fellow hangouter, ebz

info :Garden www.garden-tokyo.info
:colors studio www.growcreation.com/colorsstudio
colorsstudio
東京都港区西麻布2-25-23 バルビゾン27 B3F
tel/fax :03-3797-5544



from A hangouter

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2006年04月27日 17:05

    うわ〜〜〜ん!最後の行けなかったよ〜〜〜!
    どんな夜になったのでしょうか……?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年04月25日 (火)
  • 東京都
  • 2006年04月25日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人