mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了  Pt.シブクマール・シャルマ&ラフル・シャルマ2010 来日公演決定!

詳細

2010年02月26日 05:07 更新


~ インド古典音楽サントゥールの巨匠、インドの至宝~
   Pt.シブクマール・シャルマ&ラフル・シャルマ2010 来日公演決定!
   
    インドの人間国宝 Pt.シブクマール・シャルマ、息子の
  ラフル・シャルマを伴い3年ぶりの来日!!
         タブラ奏者は近日に発表します。


■静岡公演 
5/22(土 )
会 場 :焼津市文化センター (焼津市三ケ名1550)TEL:054-627-3111
開 場 :18:00 開 演 :18:30 
料 金 :前売り:4.000円 当日:4.500円(中高生2.000円、当日2.500円)
       全席自由

■岐阜公演
5/23(日)
会 場 :じゅうろくプラザホール(JR岐阜駅隣接)TEL.058-262-0150 
開 場 :17:00 開 演 :17:30 全席自由
料 金 :前売り:4.500円 当日:5.000円 (中高生2.000円、当日2.500円)
協 賛 :漢方の野崎薬局、鑑真康寿堂


■神戸公演
5/28(金)
会 場 :東灘区民センターうはらホール (東灘区住吉東町5丁目1-16)
TEL:078-822-8333
開 場 :18:30 開 演 :19:00 
料 金 :前売り:4.500円 当日:5.000円 (中高生2.000円、当日2.500円)
       全席自由

主 催 :インドの至宝Pt.シヴクマール・シャルマサントゥールコンサート実行委員会
後 援 :インド大使館、在大阪・神戸インド総領事館、日本ヴェーダーンタ協会

 チケット予約/お申し込み(3公演共)
   事務局 「シブクマールシャルマ日本支部」代表 宮下節雄
        〒501-2807 岐阜県関市洞戸阿部1622
     TEL&FAX:0581-58-8262 携帯:090-7027-0718
  E-mail : jimim227@yahoo.co.jp (携帯mail) santoor.227@i.softbank.jp
   チケット予約承ります。発売は3月上旬

  **なお東京公演は5月30日のみで、都内で日本ベーダンタ協会主催で
 開催されます。日本ベーダンタ協会・創立50周年記念祝賀会のクロージング
 セレモニーでのコンサートとなりますので関係者中心のコンサート
 になります。詳細はwww.vedanta.jp


■公演主旨
 アジア芸術の源泉、悠久の国、インド。
その地でリグ・ヴェーダの時代より3千年もの間受け継がれてきたインド音楽はその膨大な歴史の中で,豊かな音楽性と卓越した技巧性を育み、
 そして各時代で国民的英雄として人々を熱狂させた幾多の巨匠を輩出してきました。
 人間国宝パンディットシヴクマール・シャルマは現在最高の人気を誇る
 サントゥール奏者として世界的名声を得、名実ともに天才奏者として北インド古典音楽奏者の最高峰に位置する現在の巨匠と言えるでしょう。
 美しく繊細で清らかな水の流れのごとく,人々の心の奥深くにまで流れ込み
 安らぎと至福をもたらせてくれるサントゥールの天上的な響き、北インド古典音楽の頂点を極めてなお益々円熟の度を増す巨匠、シャルマ氏によって紡ぎだされるサン トゥールの崇高で美しい音世界、これをライブで享受できるという現実は彼と時を共有する我々の特権ともいえるでしょう。さらに今回はシャルマ氏の実息であり後継者 でもあるラフル・シャルマ氏も同行され共演が決定しております。
 
  一人でも多くの日本の方と、このシャルマ氏の音世界を分かち合う為に、
 この度は日本公演を開催する運びとなりました。



ーーインドの至宝 パンディット・シブクマール・シャルマサントゥールコンサート        ご協賛のお願い
拝啓 皆様には益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
平素は格別のご厚情を賜りまして、心より厚く御礼申し上げます。

さてこの度、インドが世界に誇る百弦琴サントゥールの巨匠Pt.シブクマール・シャルマ
の来日公演が実現の運びと成り,2010年5月中旬から下旬にかけて,
日本コンサートツアーを開催させていただきます。
この素晴らしい機会に,一人でも多くの人が、Pt.シブクマール・シャルマの
奏でる美しい清流のような音色に触れ、心から安らぎ、平安と歓喜に
満たされます事を願っています。
本コンサート開催にあたり、みなさまに力強くバックアップして
くださいますことを心よりお願い申し上げますとともに、
ここにご協賛、広告のお願いにつきましてご案内をさせていただきます。
                             敬具
インドの至宝 Pt.シブクマール・シャルマサントゥールコンサート実行委員会
                       代表 宮下節雄

尚,Pt.シブクマール・シャルマのプロフィール写真等詳細はこちらのHPをご覧下さい。
http://www.santoor.com/ (シャルマ氏公式英語サイト)
http://sarasoju2santoor.hp.infoseek.co.jp/  (宮下節雄サイト)

協賛金 一口 3万円(個人)/10万円(法人)何口でも可 

ご協賛いただいた方は、公演パンフレットにお名前を入れさせていただきます。
チラシやHP、その他広告にも出来る限り掲載いたします。
当日、会場内で配布の公演パンフレットに、宣伝チラシ等を折り込みも可能です。

■■お振込先■■
      * 十六銀行 高富支店(じゅうろくぎんこう たかとみしてん)
      * 口座番号   普通   1566275   
      * 口座名義   シブクマールシャルマ 日本支部 代表 宮下節雄

チケット・お問い合わせ
インドの至宝 Pt.シブクマール・シャルマサントゥールコンサート実行委員会
 事務局 「シブクマールシャルマ日本支部」代表 宮下節雄
 〒501-2807 岐阜県関市洞戸阿部1622
 TEL&FAX:0581-58-8262 携帯:090-7027-0718
E-mail : jimim227@yahoo.co.jp (携帯mail) santoor.227@i.softbank.jp





          *サントゥールについて

  サントゥールは古代インドの聖典リグ・ヴェーダの時代に起源を持ち何世紀もの間、インド北部カシミール地方で演奏されてきました。スーフィアナ・モシキ(神秘主義の献身的な歌を中心とする音楽様式)の中で歌い手の伴奏楽器として、又時にはソロとして演奏されてきました。

 元来シャタ・タントリ・ビーナという名で知られ、その意味は 100(シャタ)弦(タントリ)琴(ビーナ)を表します。またサントゥールという名は、後にペルシア人によって与えられたと言われています。同様の楽器は世界中に見ることが出来、例えば中国のヤンチン、ギリシアのサントゥーリ、ヨーロッパのハンマーダルシマ等があります。サントゥールはクルミの木で作られた先の曲がった2本のバチで演奏され、その様々な音色効果はピアノやハープを思い出させます。
 そして現代の巨匠、シヴ・クマール・シャルマ氏が成し遂げた、北インド古典音楽界へサントゥールを導入するという改革により、より広範囲な表現力を持つようになりました。

 弦を叩く素朴な打弦楽器は、トルコの「カヌーン」、中国の「揚琴」、インドの「サントゥール」のように発展し、ピアノの前身である「チェンバロ」になる。ピアノは1音が透明で安定することで和音が可能となり、壮大な音楽へと道をひらく。

 それに比べてサントゥールは、自然と一体となる宇宙観の哲学から、風が草木を楽器として奏でる地球の詩(うた)のように、微細な美しい音を求めた。シヴクマールの奏でる音は、神秘的で奥深さを持ちながらも、中東的な哀愁や宇宙の彼方に広がる壮大さと、僧侶たちのお経のような異なった音のざわめき、深遠さが心地よい。癒しの音楽とも言われる理由がそこにある。

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2010年03月06日 20:50

    シブジィことシブクマール・シャルマさんの演奏が日本で聴けるなんて!
    しかも岐阜!名古屋から日帰りできる〜わーい(嬉しい顔)

    すばらしい〜!!!
    しかも今回は息子さんも一緒♪

    数年前に来られたときにタイミングが合わず、行けなくて残念な思いをしたので、今回はぜひ!
  • [2] mixiユーザー

    2010年03月09日 03:20

     もうすぐチケット発売です。発売になったらお知らせします。
     非常に貴重で稀なコンサートになります。
      このチャンスをお見逃し無く!!
     タブラ奏者はベナレスガラーナ No1 RAMKUMAR MISHURA
    ラムクマール・ミシュラさんに決定いたしました。
     昨年シブジー+ラムクマールさんのコンサート聞きました。
     大変素晴らしいタブラアカンパニーでした。
      皆さんお楽しみにしていて下さい。
  • [3] mixiユーザー

    2010年03月10日 20:59

    ジミーさん〉
    今年もまたシブクマルジーが来るとのこと、すごく楽しみにしています
    デビ ジーにバラナシでサントゥールを習って、今は街中に暮らすゆえに練習ができず(うるさいと苦情がきました…)寂しく思っていたので本当に嬉しいです
    チケット発売の報告宜しくお願いします!
  • [4] mixiユーザー

    2010年03月30日 23:44

    フライヤーをアップしてみましたm(_ _)m
  • [5] mixiユーザー

    2010年03月30日 23:47

    会場案内をアップしてみましたm(_ _)m
  • [6] mixiユーザー

    2010年03月30日 23:48

    開催案内の部位をアップで(笑)アップしてみました
  • [7] mixiユーザー

    2010年03月30日 23:50

    出演者プロフィールをアップしてみました。
    字 読めるかな……(-_-;
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月22日 (土)
  • 静岡県 東京、岐阜、神戸
  • 2010年05月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人