mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第4回 古術福光派「備中・備前」御更衣

詳細

2012年04月06日 14:39 更新

第4回 古術福光派「備中・備前御更衣」

期日 平成24年4月15日(日)〜17日(火)

内容

4月15日(日曜) 
午後の部。13:00〜15:00 組討花手(初伝) 総社柔道場

4月16日(月曜)午前の部。10:00〜12:00 
棒振り五法・元手(太刀術)脇勝(初伝)十二本 総社柔道場

4月16日(月曜)午後の部 14:00〜17:00 
元手(太刀術)脇勝(初伝)十二本 総社柔道場 

4月16日(月曜)夜の部 19:00〜21:00 
組討花手 御南中学校柔道場

4月17日(火曜)午前の部 10::00〜12:00 
元手(太刀術)脇勝十二本 総社柔道場

4月17日(火曜)午後の部 14:00〜16:00
元手(太刀術)脇勝十二本 総社柔道場

主催 国債心体術連盟・備中伝福光派古術研究会 空之会 

国際心体術連盟 空之会 公式サイト
http://kunokai.web.fc2.com/


コメント(4)

  • [2] mixiユーザー

    2012年04月09日 19:16

    棒振り五法

    棒振り、第一法・一つ太刀、第二法・二つ太刀、第三法・三太刀・
    第四法・四つ太刀(切り返し・袈裟車・懸かり袈裟)
    第五法・陰陽剣(糸引き・九瑠璃・剣払い) 

  • [3] mixiユーザー

    2012年04月09日 19:27

    豊前福光派古術 素手第三法:組討 花手十二本

    一本目:腰車
    二本目:鉢返・鉢落
    三本目:鉢回
    四本目:前落
    五本目:大外掛
    六本目:大外刈
    七本目:蹴手繰大外
    八本目:裾払
    九本目:小内刈
    十本目:大内刈
    十一本目:小外刈
    十一本目:足払(出足払・横払)
    十二本目:負車

  • [4] mixiユーザー

    2012年04月09日 21:12

    豊前福光派古術 得物第一法:元手 脇勝十二本

    一本目:刺:初手・九瑠璃、真名手・岩斬、変化・糸引
    二本目:初花:初手・真向、真名手・抜胴、変化・突
    三本目:肩車:初手・真向、真名手・袈裟胴、変化・大籠手
    四本目:風車:初手・真向、真名手・袈裟胴、変化・捻腰一文字
    五本目:置車:初手・上籠手、真名手・潜籠手、変化・襷返
    六本目:縦車:初手・藤一文字陰陽、真名手・逆一文字陰陽、
           変化・藤一文字車返
    七本目:突返:初手・波返陰陽、真名手・捻腰真突、変化・寄突

    八本目:叩き:初手・入身陰陽、真名手・舞足陰陽、変化・流し
    九本目:袈裟返:初手・掻揚陰陽、真名手・袈裟車陰陽、変化・懸袈裟
    十本目:薙返:初手・入身陰陽、真名手・舞足陰陽、変化・案山子足・天狗飛
    十一本目:肩透
    十二本目:抜:初手・踊足、真名手・奥足、変化・引抜

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月15日 (日)
  • 岡山県
  • 2012年04月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人