mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了聖書講座「聖書と現代社会――共同幻想の諸相――」第4回

詳細

2012年07月16日 19:18 更新

夏バテしそうな暑い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さる第3回講座も、活発な討議となりました。参加者の皆様ありがとうございました。

今週土曜21日、3時から第4回講座を開催予定です。
金岡ビル205室、日本基督教団なか伝道所にお越し下さい。

第4回(7/21)の内容は、
 「生命」の終わりと<いのち>――「私の生命」という共同幻想
生命倫理1がテーマで、終末期医療問題について、発題して頂く予定です。

参照テキスト:「安息日問答」マルコ2:23-3:1-6/マタイ12:1-14/ルカ 6:1-11(ルカ14:1-6参照)

7月21日(土)15:00〜17:00、なか伝道所にて。

受講料は、一般:1,000円
     学生:500円  です。

皆様、ふるってご参加ください。
どうぞ宜しくお願い致します。

今後は八月、九月と二か月間、夏休みとなります。
次回は10月20日ですので、くれぐれもお間違えなきよう、よろしくお願いいたします。

(〜線の下に、今後の予定を記させて頂きます。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【日時】第3土曜日 午後3時〜5時

【スケジュール】 2012/10/20、11/17、
2013/1/19、2/16、3/16
    ※若干の変更はあるかもしれません。

【場所】横浜市中区寿町3-10-13金岡ビル205 日本キリスト教団 なか伝道所

【内容】

第5回(10/20) 「生命」のはじまりと<いのち>――「私のいのち」という共同幻想
生命倫理2――中絶問題、出生前診断問題
テキスト:「失楽園」創3章、「永遠の生命」フィリ3:10-11
第6回(11/17) 人間存在の価値――功績主義の共同幻想

序列化への志向1――ホームレス問題、いじめ問題
テキスト:「ぶどう園の労働者」マタイ20:1-15、「放蕩息子」ルカ15:11-32
第7回(12/15) 人間存在の意味――人生の「意味」という共同幻想
序列化への志向2――格差社会の問題、国際間格差の問題
テキスト:「コヘレトの言葉」
第8回(1/19) 民族主義と国家主義――「国民」という共同幻想

外国人労働者問題、難民申請者問題
テキスト:「善きサマリア人の譬え」ルカ10:25-37
第9回(2/16) 虚構なる集団アイデンティティ――共同幻想の克服
原発人災、「がんばろうニッポン!」、「公同の教会」
テキスト:「自ずから育つ種」マルコ4:26-29、「思い煩うな」ルカ12:22-34/マタイ6:25-34
第10回(3/16) まとめ――共同幻想の脱構築
天皇制と憲法9条
テキスト:「モーセ五書」


【費用】一般:1,000円/回
    学生:500円/回(初参加の際、学生証のご提示を
                お願いするかもしれません)

【テキスト】聖書(旧約・新約)※貸し出し可能です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月21日 (土) 土曜 午後3時〜5時
  • 神奈川県 横浜市中区寿町3-10-13金岡ビル205 日本キリスト教団 なか伝道所
  • 2012年07月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人