mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「脱東京ゼミ」が始まります!

詳細

2010年01月11日 22:23 更新

日ごろよりお世話になっております。

貴重なスペースをお借りします!
告知をさせてください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆脱東京ゼミ(クリエイティブクラスのための脱東京講座)   −募集中!−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・最近、都心が窮屈だったり人間臭さがすくなかったりして物足りない気がする
・都心にない歴史や自然や下町っぽさがあるまちに拠点を移したい
・サーフィンやカヌーやロードレースを楽しんだその足で、職場に行きたい
・昔からのものづくりとコラボしたら、もっとおもしろいものが生まれるんじゃないか

全国を見渡してみると、鎌倉・外房・奥会津・下諏訪などにクリエイターやアーティストの
拠点が増えつつあり、地方でのアートプロジェクトが盛んに行われています。
クリエイターを中心に、若い世代でも東京以外に拠点をもつことに関心ある人々が増加
しているように感じます。

脱東京ゼミはそのような需要にこたえ、
「ローカルでクリエイティブに生きる=脱東京、ローカリズム」の実践を目指す、
誰でも参加できる「ゼミ」です。

第1弾は、2010年1月からの連続講座。
脱東京のクリエイティブのあり方に一足先にチャレンジしている講師のトークや、
今やクリエイターが集まり周辺の商店街にまで影響を及ぼしているエリアの見学、
実際に脱東京する方法をGETするワークショップなど、全6回でゼミを開講します。


『脱東京ゼミ(クリエイティブクラスのための脱東京講座)』
定員:30名
料金:無料(会場によってはワンドリンクオーダー制となります)
応募:http://www.machizu-creative.com/post-tokyo/ よりお申し込みください
主催:マチヅ・クリエイティブ/NPO法人KOMPOSITION

■第1回
1月16日(土)18:00〜21:00
@Sunshine Studio cafe(原宿) http://www.sunshinestudio.jp/
講師:
橋本雅治(イデアインターナショナル代表取締役社長)
寺井元一(マチヅ・クリエイティブ代表/NPO法人KOMPOSITION代表理事)

イデアインターナショナル代表の橋本雅治氏をお招きし、若手デザイナー・
アーティストと地方が生み出すクリエイティブの可能性をお話いただきます。

■第2回
1月26日(火)20:00〜23:00
@Sunshine Studio cafe(原宿) http://www.sunshinestudio.jp/
講師:
馬場正尊(株式会社オープン・エー代表/東京R不動産ディレクター)
寺井元一(マチヅ・クリエイティブ代表/NPO法人KOMPOSITION代表理事)

東京R不動産を立ち上げ、また自らも千葉・外房に拠点を移したクリエイターの
馬場正尊氏をお招きし、脱東京の魅力、苦労話、コツをお話いただきます。

■第3回
2月6日(土)13:00〜19:00
@席亭(松戸) http://www.gates-inn-gallery.com/chaji-chaji-print.html
講師:
北池 智一郎(店舗経営コンサルタント/TOWN KITCHEN代表)
寺井元一(マチヅ・クリエイティブ代表/NPO法人KOMPOSITION代表理事)

脱東京のモデルケースとなる千葉・松戸駅前に行き、具体的にまち歩きして
商店街の物件を見てから、クリエイターにとっても重要な「仕事の基本」を考えます。

■第4回 2月14日(日)13:00〜16:00 @東神田(CETエリア)周辺
■第5回 2月20日(土)13:00~19:00 @松戸商工会議所
■第6回 3月6日(土)13:00~19:00 @松戸商工会議所

◆講師プロフィール
橋本雅治:
<イデアインターナショナル代表取締役社長>
1961年大分県杵築市生まれ。O型。慶応義塾大学法学部を84年に卒業後、
キヤノン販売株式会社入社(現、キャノンマーケティングジャパン)。
87年同社を退職。家業の結婚式場を継ぎ再建に尽力。
92年に株式会社マルマン入社。時計事業部長、取締役などを歴任。
95年11月に退職。
同年12月、株式会社イデアインターナショナルを設立、代表取締役に就任。
大学在学中にパワーリフティング全日本学生チャンピオン経験あり。

・株式会社イデアインターナショナル http://www.idea-in.com/
・NPO法人メイドインジャパンプロジェクト http://mijp.jp/

馬場正尊:
<株式会社オープン・エー代表/東京R不動産ディレクター>
1968年佐賀県生まれ。
早稲田大学大学院理工学研究科建築工学専攻を修了後、博報堂に入社。
約4年にわたり、都市博をはじめ地域計画や大型イベントに関わったのち、
大学院博士課程に復学、この時期に雑誌『A』も創刊した
(同誌は1998年から光琳社出版から季刊で刊行された)。
その後、機能不全に陥ったビルや都市を再生する「Rプロジェクト」をスタートし、
2002年に建築事務所「オープン・エー」を設立。2004年には新しい視点で
都心の物件を掘り起こす「東京R不動産」を始めた。2006年には、
その姉妹サイトとして「東京R不動産RELAX」を立ち上げている。

・Open A http://www.open-a.co.jp/
・東京R不動産 http://www.realtokyoestate.co.jp/

北池智一郎:
<店舗経営コンサルタント/TOWN KITCHEN代表>
1976年大阪生まれ。大阪大学工学部を卒業後、 コンサルティングファームの
朝日アーサーアンダーセン(現プライスウォーターハウスクーパース コンサルタント)にて
省庁、大学などに対する経営戦略策定、人事制度・組織設計、業務改革などを従事。
2005年より、外食ベンチャーのリンク・ワンにおいて、大手ファストフードチェーンや
コンビニチェーンをはじめ、数多くの外食・小売業に対する教育研修・コンサルティングを実施。
2008年より独立し、外食・流通企業向けの研修・コンサルティング、
食×まちづくり団体(TOWN KITCHEN)設立、NPO法人ファームランド鈴鹿(地産地消・
地元小麦ブランディング)監事、商店街活性化支援などに従事。現在に至る。

・TOWN KITCHEN http://townkitchen.seesaa.net/

寺井元一:
<マチヅ・クリエイティブ代表/NPO法人KOMPOSITION代表理事>
1977年兵庫生まれ。政治学を研究する大学院時代にKOMPOSITIONを設立。
アートからスポーツまで、知られざる新たな分野を見つけ出しては、
公園空地やビル壁面を活用して活動の場を提供するプロジェクトを運営している。
横浜・桜木町のグラフィティ描き変えプロジェクト「桜木町ONTHE WALL」、
ストリートバスケ大会「ALLDAY」など多数を展開。
現在、まちづくりとクリエイティブの融合を目指す「マチヅ・クリエイティブ」を進行中。

・NPO法人KOMPOSITION http://komposition.org/

※第4〜6回は下記の講師陣を予定しております
・シミズヨシユキ(有限会社ズィープロダクション代表取締役)
・橘昌邦(株式会社アフタヌーンソサエティ/東京理科大学非常勤講師)
・北池智一郎(店舗経営コンサルタント/TOWN KITCHEN代表)
・寺井元一(マチヅ・クリエイティブ代表/NPO法人KOMPOSITION代表理事)

■■応募方法■■
http://www.machizu-creative.com/post-tokyo/ よりお申し込みください
※定員に達した場合は抽選とさせていただく場合があります
※6回通し受講の方を優先させていただきます

■■より詳しい情報■■
第4〜6回の詳細を含めた情報はこちらからご覧になれます
http://4gd.jp/project/42/topic/202#topic

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月16日 (土) 3月6日まで全6回開催
  • 千葉県 うち3回が都内
  • 2010年01月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人