mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了捨て猫犬 あなたが考える根本解決策は何ですか?

詳細

2008年11月24日 12:25 更新

「群衆の叡智」とは、専門家でない人々が集まって専門家よりも正しい結論を生み出すというものだそうです。王冠

「捨て犬猫を減らす・なくすにはどうしたらいいか」を考えていますが、多くの人の力を合わせれば、根本的解決・全てクリアにする解答を出すことができないかと思いトピックを立ち上げました。

「個人個人が1件1件解決していく」ということは、だいぶ昔からやっていることだと思いますが、あまり減っていないように思います。「法律でこう決めればいい」「国の制度がこうあればいい」「こういう教育をすればいい」「こういうルールを作ればいい」など案がある方は教えてください。学校

書いた本人が解決するということではなく、そういった情報の集まりが誰かの目に留まり、根本的な解決に繋がればいいなと思います。

コミュニティの参加者も増えてきましたので、このイベントのコメントにお気軽に意見を書いてもらいたいと思っています(トピックは犬猫里親募集に使用するため)。暴力的行為・宗教的行為などのトラブルになる意見はご遠慮おねがいします。

コメント(9)

  • [3] mixiユーザー

    2009年04月11日 18:14

    取り締まり強化と罰金の額をきっちりきめること
    100万・50万以下ってなんなのかむかっ(怒り)

    捨て犬・猫の証拠のある通報に対しては
    報奨金を与える事、通報する人が出てくるハズす。

    町単位で町会費と一緒に猫・犬登録費を集める
    頭数に応じてではなく、頭数確認・変更の報告は
    義務付けて1件につき1000円までとして
    犬の狂犬病と登録は別にする。
    町で把握した物を管轄区役所に提出。
    毎年、町会費と一緒にやればいいのではと思う。

    ペットショップ(生態売り場)は、すべて
    生きている子の展示はせずに、画像にすべき

    保健所は無責任な飼い主を減らすため
    啓蒙にチカラを入れるべきだと思います。

    せめて持ち込んだ人間の身分証明のコピーは取る事
    里親に出す場合も同じくです。

  • [4] mixiユーザー

    2009年04月11日 18:18


    さらに里親探しをしている保護ボランティアなどには
    表彰状や各種サポート等があればいいかも。

    保健所に持ち込んだ飼い主は氏名を一覧にして張り出すのが一番かと。
    命を自分の手で奪ったのですから、罪を背負って生きて欲しいですね。
  • [6] mixiユーザー

    2010年02月04日 10:55

    ペットショップを利用しないという、常識できればいいのですが・・・そう思いまして、ペットショップを利用しないでおきましょうといったチラシを作成してみました。手(グー)

    PCからアクセスをお願いします。(最初の方にダウンロードできるようにしました)
    http://tinyurl.com/6blj9k

    常識を変えることができるのでしょうか・・・もう少しメディアか教育の場が必要だと思いました。
  • [7] mixiユーザー

    2010年02月07日 11:24

    このような声が広く大きくなってほしいです。野良猫のTNRや里親探しをして感じる事。個人や団体でそれぞれレスキューしていますが、思いが強すぎ、意見の衝動をして分裂している事が多いです。同士と出会い、仲良く協力しあえば一人でやるより助ける数が増えると思います。それぞれ、里親の条件や金銭感覚等ありますが、できない事を言わない、最低限TNRをしている事に同意していたら大事な仲間と思ってほしいです。実際レスキュー現場は大変な状況です。まわりからは、変な目で見られそれを覚悟でやっている方ばっかりだと思います。批判しない。これも対策と思います。
  • [8] mixiユーザー

    2010年12月09日 10:29

    ペット課税が考えられているようです。ペットを飼う人へ課税がかけられる(まだ案の段階ですが…)ことにより、衝動飼いを考えて、途中で投げ出すことがないようにしたいそうです。でもこれは、経済的に困難な人はペットを飼えなくなってしまうのではないかと思っています。

    例えば、ノラが欲しい人がいて、ノラが増えるのではなく、ノラが増えていて、それを飼ってくれる人がいるということだと思うんです。課税すれば飼ってくれる人が減ってしまうので、今のノラが処分されてしまうのではないかと思うんです。ふらふら

    課税するのであれば、ペットショップに課税をしたほうがいいのでは。そうすることで、ペットショップで飼うよりも、ノラを飼おう、知人からもらおうといった選択しが増えると思います。また課税した分は、ペットの避妊手術への助成金にするなどして、これ以上不幸なペットが増えないようにしてほしいと思っています。がく〜(落胆した顔)
  • [9] mixiユーザー

    2010年12月09日 10:37

    自宅をメインに活動されている方が、収入UPや支出DOWNをすることで、負担を減らすことができないかと思い、コミュニティの説明文のところにも書きましたが、その方法と情報をまとめてみました。なるべくわかりやすい文章を心がけましたが、よくわからない部分は個人宛にメールを送ってもらえればと思います。mail to

    ■賢く自宅で収入UP!支出DOWN!
    自宅でできる、収入を増やす方法、支出を減らす方法が書いています。
    http://banknihon.seesaa.net/

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月31日 (木) 特に日時に意味はありません。
  • 大阪府 特に集まる予定は今のことありません。
  • 2009年11月24日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人