mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/13 多ルーツ音楽祭「体感できる社会対話」渋谷O-East

詳細

2009年11月03日 16:29 更新

管理人様、よろしければ告知させて下さい。「体感出来る社会対話」をテーマにした多ルーツ音楽祭のお誘いです。


Shake Forward! (シェイクフォワード!)2009
11月13日(金)渋谷O-East 19:00~
http://shibuya-o.com/accessmap/

ローソンチケットでも絶賛販売中!
Lコード:71393
お問い合わせ:0570-084-002(ローソンチケット)
http://l-tike.com/

出演者
スペシャルステージ:Nesian Mystik (Nesian hip hop sound!)

スペシャルフィーチャー:Keith Gordon from Ryukyu Underground
キース・ゴードン、琉球アンダーグラウンド(琉球の伝統舞踊や音楽とエレクトロの巨匠!)

スペシャルライブ:Kachimba4 (琉球キューバンサルサ!)

その他参加アーティスト:MC Beto and friends, Genez, MC J-Nam, Mina from Ainu Rebels, Alice, etc.

日本各地から様々なルーツを持つ「ミックスルーツ」なアーティスト達が集結し、音楽を通した体感できる多文化コミュニケーションを繰り広げるライブ。去年 NHKの「ドキュメンタリー:日本の現場」で「ミックスルーツ:誇りを胸にヒップホップ」として紹介されたこの企画は幅広い年齢層やバックグラウンドのファンから指示を受け、社会対話のメディアとしての音楽の新たな可能性が期待されています。

今回は更にジャンルの枠も広げ、幅広い方々に楽しんで頂けるライブとなっております。会場にはミックスルーツのアーティストの展示物や研究資料も用意していますので、是非シェイクフォワードならではのエネルギーを感じに来て下さい!!

売り上げの一部は地域の青少年の多文化コミュニケーション活動と恵まれない子ども達の教育援助に役立てられます。寄付の報告などはライブ終了後にホームページをご覧下さい(ミックスルーツ関西 http://www.mixroots.jp)去年の募金はNGOスプートニク・インターナショナル・ジャパンを通してガーナでの学校再建プロジェクトと地域での青少年ワークショップなどの活動に有効利用されました。

主催:ミックスルーツ関西、Japan Music Week
後援:国際移住機関IOM、アムネスティ・インターナショナル日本
協力:ワールドキッズコミュニティ、キリン福祉財団 、神奈川県国際交流協会、Club Zanziba


お問い合わせは shakeforward@gmail.com



「ドキュメンタリー:日本の現場『ミックスルーツ:誇りを胸にヒップホップ』」
2008年のシェイクフォワードの参加者やボランティアスタッフの背景を取材したドキュメンタリー
Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=c8ujOkzajQs
Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=aFiSKDVXPW8
Part 3
http://www.youtube.com/watch?v=FCa3P2VQTiE

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月13日 (金)
  • 東京都 渋谷O-East
  • 2009年11月13日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人