mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了きたまちひなめぐり 第13回奈良まちなか市場

詳細

2013年02月28日 02:39 更新

第13回奈良まちなか市場 きたまちひなめぐり

花芝商店街と東向北商店街の路上で、13回目となる「奈良まちなか市場」が行われます。

奈良なちなか市場とは、市長が市民の皆さんと約束した「奈良マニフェスト」のうち、【『街の商い繁盛プロジェクト、はじめます』郊外の大型店に流れる消費を街中で引きとめるため、歴史的景観・街並みを保存し、歩いて楽しめる観光地としての奈良をPRします】をかたちにしたものです

商店街内でひな人形が飾られ、協賛店のイチオシひな祭りスイーツやかわいい小物が販売されます♪

また、甘酒の無料ふるまい(両日とも13時より先着50名)も行われます。

チラシ(BURARIならきたまちブログより)
http://narakitamachi.blog.fc2.com/blog-entry-74.html

詳細は、きらっ都奈良HP
http://machinara.sakura.ne.jp/
http://machinara.sakura.ne.jp/kitamati.hinamaturi2.25.pdf


開催日:2013年3月2日(土)〜3日(日)午前11時〜午後4時

開催場所:奈良市 花芝商店街・東向北商店街

地図:http://www.jalan.net/ou/oup2000/ouw2003.do?rootCd=&afCd=&screenId=OUW2002&eventId=130589&odkType=2
地図2:http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=34.685386,135.828824&spn=0.003194,0.005767&z=18

入場無料

★メーンイベント

3/2(土)・3(日)
オープニング フェスタ「奈良まちなか市場」東向北商店街・花芝商店街

春らしい桃の花と菜の花の飾り付けでみなさまをお迎えします!

●日本酒+甘酒ふるまい 
両日13 時から(無料・各日限定50 名様)
東向北商店街特設ブース(奈良東向郵便局横)

●ひな菓子プレゼント
両 日10 時から(無料・無くなり次第終了)
東向北商店街 各店


●奈良きたまち横丁(出店)
両 日11 時から16 時まで花芝商店街一帯

スペイン料理 Gentry 「桃のクルマカタラナ 他」
イタリア料理 U's kitchen 「きたまちぼーろ ひな祭りver.」
ビストロ中華 へいぞう 「揚げ春巻き」
お豆腐・唐揚げダイニング カシュガシュ「レインボーラムネ」
うまいもん鬼太郎 三条店 「おはぎなど」
プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ〜 「ひなボール」
たっくんのバームクーヘン屋さん(3 日のみ)
「 バームクーヘン各種」
※商品は変更になる場合があります。

●ひなまつりジャズライブ
3 日11 時/ 12 時半/ 13 時半/ 14 時半 (無料)
花芝商店街「ブティックalfie」前スペース


●いっしょにハイポーズ!せんとくん&まんとくんがやってくる!
両 日各日4 回登場東向北商店街・花芝商店街一帯

●本家菊屋 店頭で、一刀彫のひなかざりを展示します。
●豊住書店 店頭で、伊賀上野の藤堂家伝来のひな人形を展示します。
●光玉園 店頭で、ひなかざりを展示します。


●花芝商店街イベント「BAD発売25周年記念 マイケルジャクソンダンストリビュート」と同日開催(16:00〜)! 
ひな祭りを楽しんだあとは、せんとくん、まんとくんと一緒に踊りましょう!

奈良市HP
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1350974271925/index.html


★奈良きたまち ひなまつり2013
主催:奈良きたまち ひなまつり実行委員会

奈良きたまちひなまつり期間は新暦3 月2 日から、旧暦3 月3 日に当たる4 月12 日までさまざまなイベントと、女性にうれしいサービスを用意しています。
3月3日以降の詳しい情報は「株式会社まちづくり奈良」で検索!

歴史と現在がほどよく混じり合い、暮らす人にも、訪れる人にもやさしいまち、奈良きたまち。

玄関口となる東向北商店街・花芝商店街をはじめ、奈良阪までを含むエリア全体で、「奈良きたまち ひなまつり2013」を行います。

期間は新暦3 月2 日から、旧暦3 月3 日に当たる4 月12 日までの42 日間。

さまざまなイベントと、女性にうれしいサービス(裏面のリストをごらんください)をご用意しました。

奈良きたまちで、のんびりゆっくり楽しんでくださいね。

3月2日(土)〜4月12日(金)
商店街協賛店でのサービスは4月12日(金)までの開催。


★トピックに記載していないイベントが他にもありますので、下記チラシをご覧ください

チラシ(表)
http://machinara.sakura.ne.jp/kitamati.hinamaturi.omote.omote0224.pdf
チラシ(裏)
http://machinara.sakura.ne.jp/kitamati.hinamaturi.ura).pdf 

※ふるまい、プレゼントなどはなくなり次第終了です。ご了承ください。

ひなまつりだから!
女性が ちょっと!トクするサービス一覧

(※マップ&ガイドをご提示ください)

文章中の「期間中」は、3/2(土)〜4/ 12(金)をさします

■東向北商店街

◆きたまち ce magasin brasserie

期間中のランチタイムに、グラスワイン何杯でも100 円引きで提供(女性のみ)
0742(26)7662

チラシの表記に誤字と誤りがありましたので訂正いたします、、http://t.co/KmVJNKnZDXライチタイム→ランチタイム一杯のみ→何杯でも。
http://cemagasin211.blog.fc2.com/blog-entry-235.html


◆アロマ焙煎館
3/2(土)・3(日)に珈琲豆200 グラム以上お買い上げの方に10%増量(女性限定。ブルーマウンテン、ブリーマウンテンブレンドはのぞく) 

0742(26)4380

◆アンヌ・マリーカフェ
3/2(土)・3(日)、各日先着15 名様に、手作り焼菓子セット(紅茶かコーヒーをカップで)を500 円(税込)で。焼菓子は橿原みやげもの発掘グランプリ・アマチュア部門でベストアマ賞受賞の「さららが見た夢」を特別に用意します(女性限定)。 
0742(22)8907

◆SAKURA BURGER(さくらバーガー)
3/2(土)・3(日)、女性または女性を含むグループの方全員に、スイーツドリンクセットを100 円引きで提供
0742(31)3813

■花芝商店街

◆Shou(しょう)
期間中 3,000 円以上お買い上げの方に「あめちゃんセット」をプレゼント 

0742(26)4380

◆イタリア料理U’ s kitchen(ユーズキッチン)

期間中、ランチご注文の方に「雪だるまジェラート」をサービス。ディナーペアセットご注文の方に「プチドルチェ盛り合わせ」をサービス(女性限定)。

0742(26)2888

◆魚・創作料理 花しば
3/2(土)・3(日)の18 時以降来店の女性に、グラスビール一杯無料で提供(女性限定) 

0742(26)6310

◆ヨシモト化粧品店
期間中、コスメサンプルをプレゼント(先着30 名・なくなり次第終了)。

0742(22)5413

◆タマヤメガネ
3/2(土)・3(日)に形くずれの修正など、メガネのフィッテイングを無料で(女性連れの男性もOK)

0742(22)4310

◆松田眼鏡
期間中、お買い上げの方に「携帯用よごれ落とし」をプレゼント(女性限定)。
0742(22)0633

◆スペイン料理 Gentry(ジェントリー)
期間中、お一人様あたり2000 円以上お食事していただいた女性の方に、食後に当店指定のソフトドリンクをサービスします(女性限定)。

0742(27)1477

◆お豆腐・唐揚げダイニング カシュガシュ
期間中に、おひな様の格好か、もしくは着物で来店された女性の方、お食事代から10%OFF 

0742(31)2330


●「魅力発掘!商店街おさんぽツアー」
(東向北商店街主催)の申込受付:東向北商店街特設ブース(奈良東向郵便局横)

3 /2、3の東向北商店街特設ブースまたは、電話090−6204−9919 まで前日までにお申し込みください。

日 時:3 / 6(水)、20 日(水・祝)、30 日(土)、4 月3 日(水)、10 日(水)13 時〜 14 時

場所:東向北商店街・花芝商店街一帯

案内役は、NPO 法人文化創造アルカ・倉橋みどり

倉橋みどり
http://www.toukasha.sakura.ne.jp/profile/index.html

歴史が古いだけに、エピソードやお宝いっぱいの東向北商店街と花芝商店街。ときには観光気分で、ふだんは見られない魅力にふれるおさんぽツアーをご一緒に。

参加無料(ただし各回定員5 人)

〓 詳細はチラシ(裏)をご覧ください

●きたまち案内所(旧鍋屋連絡所)ひなかざり
日 時:3/2(土)〜4/ 12(金)水休10 時〜16 時
場所:奈良市きたまち鍋屋観光案内所(旧鍋屋交番)
入館無料
奈良市きたまち鍋屋観光案内所(旧鍋屋交番)の和室で、ひなかざりをしています

●佐保会所蔵「ひな人形」展示
日 時:4 / 1(月)〜5(金)10 時〜16 時
場 所:佐保会館(奈良女子大学内) 入場無料
卒業生の寄贈などによる「ひな人形」を特別展示します。特注のひな段も一見の価値あり。レトロな雰囲気が漂う佐保会館は、昭和3 年に建てられ、国の登録有形文化財に指定されています。

●大澤家(今在家町)・ひなかざり
日 時:4/2(火)〜4(木)・6(土)10 時〜16 時
昔は漢方薬店を営んでいた旧家。同家に伝わる大正〜昭和初期ごろのひな人形をお見せします。「気まぐれショップ」がある日もあります。

●奥野傘提灯店(今在家町)・ひなかざり
日 時:4 /1(月)〜6(土)10 時〜 16 時
場 所奈良市今在家町
奈良の社寺などの提灯づくりを担ってきたお店です。同家に伝わるひな人形をお見せします

●フルコト(東包永町)ひなかざり
日 時:3 /15(金)〜4/ 14(日)
場 所フルコト・奈良市東包永町61-2 2F
フルコトオリジナル「天平雛人形」を店内に飾ります。
衣装・金田アオイ作・お顔・上村ヤスコ作。


●古民家で甘酒カフェ&ワークショップ(東笹鉾町)
日 時3 / 3(日)・9(土)・10(日)・20(水・祝)・30(土)・31(日)・4 / 3(水)・10(水)13 時〜 17 時

場 所:NPO 文化創造アルカ・奈良市東笹鉾町32

築約100 年の民家の離れで、特製甘酒でほっこりしてみませんか?

ワークショップ

各定員6 人

3 / 3(日)13 時半〜
? ペーパークイニングのひな人形づくり
辰巳仁美 参加費3,000 円(材料費込)
? おひなさまになれるスタイづくり 
金森 茜 参加費3,000 円(材料費込)

3 / 31 日(日)13 時半〜
ミニ講座「春の俳句・ひなまつり
倉橋みどり 参加費500 円
※ご予約・お問い合わせ 文化創造アルカ 0742(22)9080 http://www.arca-nara.jp/




問い合わせ
奈良市観光経済部商工労政課
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1350974271925/index.html 
0742-34-4741 

花芝商店街、東向北商店街
http://www.asakawa-mc.com/nara/nara02_026.htm

追加情報や当日実況は、奈良市商工労政課Twitterアカウント
http://twitter.com/naracity_market )にて随時更新。


花芝商店街
http://www.nara-shoushinkai.or.jp/shotengai/s_hanashiba/index.html
東向北商店街
http://www.nara-shoushinkai.or.jp/shotengai/s_higashimuki/index.html
(社)奈良市商店街振興会
http://www.nara-shoushinkai.or.jp/#
BURARIならきたまち
http://www.burakita.com/
奈良きたまち
http://www.kitamachi.info/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月03日 (日) 3月2日と3日 ほか
  • 奈良県 東向北商店街 花芝商店街 ほか
  • 2013年03月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人