mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/27(日)【総まとめ勉強会】日本の歴史・文化 再入門。 英語で表現できますか?

詳細

2011年02月23日 00:12 更新

★GEO Japan勉強会【最終回】

▼GEO Globalイベントページ
http://geo-g.com/03events/03main.htm
────────────────────────────────────
●【GEO Globalの行事】2011年3月27日(日) 【三田/田町】
GEO Japan 勉強会★ 日本の歴史・文化 再入門。 英語で表現できますか?
◆「日本はこれから 〜戦後日本は、何を得て何を失ったのか?」
〜日本を考えるWorld Cafe*Final Round!〜
────────────────────────────────────

■日時:2011年3月27日(日)13:30-16:45(開場13:10)
終了後、希望者にて懇親会

■会場:東京・港区 JR田町駅・地下鉄三田駅付近
       (参加申込された方に詳細をごれんらくいたします。)

■参加費:1,000円
■定員:50人
■使用言語:日本語

▼参加申込フォーム:
http://vitaljapan.com/clipmail3/

■テーマ:「日本はこれから 〜戦後日本は、何を得て何を失ったのか?」

GEO Japanは、日本の歴史と文化を考え、その現場を歩き、伝統芸能・文化を堪能。
そして英語で発信する能力を磨くGEO Globalのプロジェクト。
江戸時代から昭和までを3年がかりで扱ってきました。
2007年にスタートしたGEO Japanプロジェクトも、いよいよ今回が最終回です。

今回の勉強会では、まずはじめにこれまで扱った勉強会を総レビュー。
江戸時代、幕末・明治、太平洋戦争に至る歴史について、これまでの勉強会を振り
返ります。

その上で、戦後(1945年〜現在)の日本とこれからの日本に焦点を当てたディスカッ
ション。グループごとの対話を重ね、戦後の日本とはどのような時代だったのか、
これからの日本はどうあるべきかを考えてゆきましょう。

ディスカッションのテーマは、戦後の日本が「得たもの」と「失ったもの」、
そしてこれからの日本は「どうあるべきか」について。
特定のイデオロギーや一元化した歴史観の枠にはまることなく、自由に独創的に
語ってゆきたいと思います。

アイスブレーキングで参加者どうし打ち解けた後、最初にオーガナイザーが、
戦後日本のキーワードとそれを英語でどう表現するかをプレゼン。

その後、World Cafe形式で小グループごとの対話・ディスカッションを行って
ゆきます。
World Cafeは、カフェのような自由な雰囲気で、小グループでありながら、
多くの人とダイナミックに対話を重ねてゆく手法です。
参加者が4〜5人の小グループに分かれ自由に対話し、各テーブル上の紙に
自由にメモや絵をなどを書いてゆきます。
メンバーを入れ替えながら、20分間程度の対話を4回程度行う予定。

最後にグループごとに発表を行い、全員で戦後の日本とこれからの日本の姿を
描き出してゆきましょう。

GEO Japanプロジェクト後の新シリーズの勉強会についても最後にご紹介します。

【勉強会の流れ】
・アイスブレーキング(参加者の自己紹介等)
・GEO Japanこれまでの勉強会リビュー
~江戸の文化とファーストフード、幕末・明治期、太平洋戦争へと至る道
オーガナイザーによるプレゼン(20分程度)
・戦後日本のキーワードとその英語表現
オーガナイザーによるプレゼン(20分程度)
・World Cafe「戦後の日本とこれからの日本」:
★テーマ:「戦後の日本が得たもの」と「戦後の日本が失ったもの」
「これからの日本はどうあるべきか」
World Cafe形式で参加者がグループごとに意見交換(20分x4回程度)
・全体で共有:グループごとに発表と全体でのディスカッション(30分程度)
・GEO Global新シリーズ勉強会の紹介

■ご準備いただくこと:
「戦後の日本が得たもの」、「戦後の日本が失ったもの」、「これからの日本は
どうあるべきか」を事前に少し考えてみてください。
戦後の一時代を象徴するようなキーワードもぜひお考えください。
形あるものでもそうでないものでも、また卑近なもの、壮大なものなど何でも
結構です。
(ここでの「戦後」は1945年から現在までを指しています。)

■参考資料:
必ずしも目を通す必要はありませんが、下記の東郷和彦さんの連載は、
考える上での素材となるかと思います。
また、下記の岩波新書『シリーズ日本近現代史』の第8巻、第9巻も
気軽に手にできる書として、この時代を考える上で示唆に富みます。

●ウェブ連載
東郷 和彦: 戦後日本が失ったもの:新しいアイデンティティを求めて
http://uonome.jp/article/tougo

上記の連載は、角川から新書として単行本化もされています。
●東郷 和彦『戦後日本が失ったもの 風景・人間・国家 』(角川oneテーマ21)
( Amazonへのリンク: http://tinyurl.com/4v53mnx)

【参考書】
●武田 晴人『高度成長 ―シリーズ日本近現代史〈8〉』 (岩波新書)
( Amazonへのリンク: http://tinyurl.com/46tb9m7

●吉見 俊哉『ポスト戦後社会―シリーズ日本近現代史〈9〉』(岩波新書)
( Amazonへのリンク: http://tinyurl.com/4qtt6wq

■【注意】
・20代・30代を中心とした勉強会です。
・勉強会は日本語で行いますので、英語力は問いません。
・参加希望者多数の場合には、過去のGEO Japanイベントの参加者を優先させて
いただきます。
・事前の参加申込み多数、会の趣旨に合わないバックグラウンドの方などの
理由で御参加を受け付けられないこともあります。

───────────────────────────────────
■主催:GEO Global(ジオ・グローバル)http://geo-g.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼GEO Globalイベントページ
http://geo-g.com/03events/03main.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月27日 (日) 日・13:30-16:45
  • 東京都 三田/田町
  • 2011年03月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人