mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了チベット密教ニンマ派ナムカ・キュンゾン寺流総帥ギェーパ・ドルジェ・リンポチェ御来日

詳細

2008年09月14日 11:33 更新

チベット密教ニンマ派ナムカ・キュンゾン寺流総帥ギェーパ・ドルジェ・リンポチェ御来日

無上ヨガ・タントラ潅頂大法会 ドゥジョム・テルサル極秘伝

『ナンジャン・ブーティ』プルパ金剛大潅頂
財宝天王開運如意曼荼羅潅頂
チベット密教・治病本尊二大潅頂



【潅頂・伝法の日程】
9月19日(金曜日)〜9月23日(火曜日・祭日)
?『金剛サッタ』浄業滅罪灌頂
?『財宝天王』(毘沙門天王)開運如意・曼荼羅灌頂
※本尊の年である丑年を前に、眷属である「大元帥明王」(だいげんすいみょうおう;梵名アタバク)や「禅膩師童子」等の曼荼羅の諸尊をも授ける高度な灌頂です。
?『山林葉衣仏母』(葉衣観音)治病潅頂
?『イシェ・ツォーギャル仏母』(三根本の空行母)智慧潅頂
?『ナンジャン・ブーティ』守護尊プルパ金剛164尊総集大潅頂
  ※ドゥジョム・テルサルに基づく守護尊(イダム)の集会の流派に於ける大潅頂です。

9月19日(金)、 10:00〜13:00 会場設定(御協力をお願いします。)
         14:00〜16:00 「三根本法」講伝
        ☆18:00〜20:00 ?『金剛サッタ』浄業滅罪潅頂
         20:00〜21:00 個人面談

9月20日(土)、 10:00〜11:00 会場設定(御協力をお願いします。)
         11:30〜12:30  「三根本法」講伝
        ☆13:00〜16:00 ?『財宝天王』開運如意・曼荼羅潅頂
         16:30〜17:30 後片付け(御協力をお願いします。)

9月21日(日)、 09:00〜10:00  会場設定(御協力をお願いします。)
       ☆10:00〜11:30  ?『山林葉衣仏母』治病潅頂
        11:30〜12:00  後片付け(御協力をお願いします。)

9月22日(月)、 10:00〜13:00  会場設定(御協力をお願いします。)
         13:00〜15:00 『山林葉衣仏母成就法』講伝
       ☆17:00〜20:00  ?『イシェ・ツォーギャル仏母』智慧潅頂
        20:00〜 20:30 個人面談

9月23日(火)、☆10:00〜13:00 潅頂?−?『ナンジャン・ブーティ』前行
        ☆15:00〜18:00 灌頂?−?『ナンジャン・ブーティ』本行
         18:00〜20:00 後片付け(御協力をお願いします。)

【はじめに】
★ プログラムは一般の方々を対象としていますので、どなたでも参加できます。
☆各日程の中で潅頂・伝授後に1時間ほどギェーパ・ドルジェ・リンポチェによる直接の「個人帰依」(こじんきえ)や「個人面談」等を予定しています。
★今回、実施される?〜?の潅頂の諸尊と密教ヨーガには、各種のテキストがあります。
※なお、都合により当日急に内容や時間等の変更があり得ますので、予め御了承下さい。
☆19日〜23日午前や午前に行なわれる『金剛サッタ』・『財宝天王』(日本の毘沙門天王)・『山林葉衣仏母』(さんりんようえぶつも;日本の葉衣観音)・『イシェ・ツォーギャル仏母』・
 守護尊『プルパ金剛』の結縁潅頂(けちえんかんじょう)・許可潅頂 (こかかんじょう) と、
個人面談については、どなたでも御自由に参加できます。

【会場の御案内】
名称;仏教伝道協会(ぶっきょうでんどうきようかい)

住所;東京都港区芝4丁目3−14 仏教伝道センタービル

会場;★9月19日(金曜日);7階「見の間」(けんのま)

☆9月20日(土曜日);3階「徳の間」(とくのま)

★9月21日(日曜日);7階「見の間」

☆9月22日(月曜日);3階「徳の間」

☆9月23日(火曜日);3階「徳の間」



交通;JR・田町駅より徒歩8分。駐車場の設備はありませんので御注意下さい。
   地下鉄・三田駅A9番出口より徒歩2分。(都営三田線、都営浅草線)

主催者連絡先 pema.wangyal@ezweb.ne.jp 岡坂

【参加費用】
潅頂費用;★皆さんが各潅頂に参加される度に3000円以上の礼金を潅頂の導師であるギェーパ・ドルジェ・リンポチェに、儀式の中で直接お渡し下さい。
     その際に必要な熨斗袋や封筒は、受付にて無料で取り扱っております。

講義費用;★個人帰依は3000円、個人面談は3000円以上の礼金をお渡し下さい。
     なお、個人帰依の証明書と、別途、解説書(1000円)があります。
ギェーパ・ドルジェ・リンポチェによる直接の講伝(講義と伝授)は、チベット密教の「ティ」(解説)と「ルン」(唱詠; しょうえい)に相当します。
☆参加費用は一回に付き3000円、頂いた参加費用は全額リンポチェの礼金に加算されます。

【ギェーパ・ドルジェ・リンポチェの御略歴】
 1960年に、チベットの聖地の一つに数えられる山岳地帯「ンガリ」の地に於いて、デギャル・リンポチェ2世の御次男としてお生まれになり、3才の時に当時既に大学者の名が高く、ニンマ派の大成就法である『ゾクチェン』の偉大なマスターとして500年に一人の天才と言われた『ドゥジョム・テルサル』(ドゥジョム・リンパ1世が発見された、テルマと呼ばれる埋蔵経の教え)の直接の継承者であるドゥジョム・リンポチェ2世から、時輪金剛(カーラ・チャクラ)・大幻化金剛(マハ・マーヤ)・密集金剛(グヒヤ・サマジャ)・喜金剛(へー・バジラ)・勝楽金剛(デチョック)等々の『五大金剛法』の大成者でもあり、インドの大成就者として有名なギェーパ・ドルジェの転生者として認定されました。
本山のナムカ・キュンゾン寺で出家されて、その時からドゥジョム・リンポチェ2世と、その御次男であるティンレー・ノルブ・リンポチェと、御自身の父親でもあるデギャル・リンポチェ2世を根本ラマとして、仏教全般と宗派の教えである『ニンマ全書』に加え、流派『ドゥジョム・テルサル』の体系等を学び始めて英才教育を受けました。
後にニンマ派に大きな影響を及ぼしたサキャ派のジャムヤン・ケンツェ・ワンポ1世のトゥルク(転生者)であるジャムヤン・ケンツェ・チューキ・ロドゥ2世の後継者であり、当時は、ブータン皇室の国師(国の指導僧)でもあったディンゴ・ケンツェ・リンポチェを師僧として『リメ』(チベット仏教に於ける「超宗派運動」)の精神を養われ、これら四人の根本ラマより、チベット密教の数々の大潅頂と資格や教えを授かり、多くの優れた師僧に付かれて『ゾクチェン』の理解を深められて、ついに成就者のお一人と成られました。
1985年にデギャル・リンポチェ2世が円寂された後は、師でもあった父上のあとを継がれるためにネパールに戻られ、当時、荒廃しつつあったナムカ・キュンゾン寺の建て直しのために、衆僧と共に非常な苦労をされました。その後、師僧のディンゴ・ケンツェ・リンポチェの予言に基づいて還俗し結婚され、御長男がデギャル・リンポチェ3世として認定されました。
山頂にあったナムカ・キュンゾン寺の本堂や宿舎を立て替えて新しく設備を整えられ、約130名の僧侶を育成する傍ら、現在はネパールの首都カトマンドゥの近くに5000坪の土地を購入されて新・世界総本山を建立中で、既に本堂と「釈迦如来」・「金剛サッタ」・「蓮華生大師」の三本尊と、宿舎や8基の仏塔(ストゥーパ)等が出来上がっており、今年、2008年の12月に完成しオープンを予定しています。
また今年、有志の方の御寄進によって、インドにある流祖デギャル・リンポチェ1世の仏塔の前に広大な土地を既に購入され、尼僧院を建立する予定でおられます。現地には、仏塔のお堂や尼僧の宿坊、ドゥジョム・テルサルのお寺が立てられ、スタッフとしてリンポチェの弟さんに当たるラマと2人の老僧と20人の尼僧が現地に滞在されていますが、今後は、新・世界総本山の三分の二ほどの規模で寺院を建立し聖地とする計画です。
※更には、日本人に『チベット密教』の真髄を伝えるべく毎年、御来日下さるとの事です。


コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月19日 (金) 金曜日)〜9月23日(火曜日・祭日
  • 東京都 港区芝4丁目3−14 仏教伝道センタービル
  • 2008年09月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人