mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了石の花vol.4 Dance×Music!

詳細

2011年03月01日 17:57 更新

インド・ヴァイオリンとバリ・ガムラン、ダンスの共存!!!

---------------------------------------------------

石と花 楽器とカラダ 音楽とダンス
境界なんてからだごと越えてみせましょ

ジャンルとかもういいでしょ

ただただダンス、もっともっとダンス
そして音楽があればいい!

約1年ぶりの「石の花」渋谷UPLINK FACTORY
ぜひご来場ください。


○日時/2011年3月12日(土)19:30start open19:00

○場所/UPLINK FACTORY http://www.uplink.co.jp/factory/

○ダンス/大西由希子  
音楽/TAIKUH JIKANG
川村コーヘー:ガムラン
Go ARAI):ヴァイオリン

○チケット/2,500円(前売り当日とも)

○予約/MAIL:factory@uplink.co.jp TEL :03-6825-5502
   MAIL :ishinohana@manohara.co.jp Tel/Fax :044-572-9290


-----------------------------------------------

○出演者プロフィール:

大西由希子(ダンサー/振付家)

‘93年バリ舞踊を始める。’96〜’99年インドネシア国立芸術大学デンパサール校(現ISI)に留学。バリ舞踊の根っこの探求__バリ舞踊の型からからだを探っていくこと__を手立てに自身のダンスを創作している。’09年、ダンスと音楽の企画シリーズ「石の花」開始。ソロ作品の発表や様々な表現者とのコラボレーションなども行う。
http://onishiyuki.exblog.jp/

川村 コーヘー(ガムラン奏者/イラストレーター)

'03年よりインドネシア政府奨学金を得てインドネシア/バリ島に留学。帰国後、自身が主宰する「SUARA SANA」他、ソロユニット「TAIKUH JIKANG」、「OLAibi」、「ウロツテノヤ子」、「朝崎郁恵」等でガムランを駆使した新たな音楽のカタチを表現し続けている。日欧舞台芸術「マクベス」東京・ルーマニア・インド公演('07)、映画「百万円と苦虫女」音楽('08)「闘茶」音楽('08)、奄美日食音楽祭('09・朝崎郁恵)、FUJIROCK FES('09・SUARA SANA)等にも参加。
http://yehoc.exblog.jp/

Go ARAI(ヴァイオリン/シタール奏者)

violin/sitarの両刀使い。’98年より在日インド人シタール奏者アミット・ロイ氏に師事。
近頃の活動 : The Beautiful Losersのラージ・ラマヤとドラマー・パーカッショニストの立岩潤三による新感覚インド・フュージョン・ユニットBhangLassi、川村亘平(ガムラン/per.)率いるTAIKUH JIKANG、福島まゆみ・桐山日登美(インド古典舞踊オリッシー)、大西由希子(ダンス)、アニメ「The World ofGolden Eggs」サントラおよびライヴ・ツアーなど。
http://www.myspace.com/goarai

衣装 藤崎美和
フライヤーデザイン 遊覧船グラフィック
制作 久保田広美(?マノハラ)
京都芸術センター制作支援事業




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月12日 (土)
  • 東京都 UPLINK FACTORY
  • 2011年03月12日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人