mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了レスリー・カミノフ来日!!

詳細

2007年09月05日 18:39 更新

レスリー・カミノフ来日 ワークショップ開催のご案内


レスリー・カミノフはTKVデシカチャーの伝統に刺激を受け、ヨーガと呼吸の解剖学について、20年以上の経験を持つ世界的な専門家です。アメリカで数多くのワークショップをヨーガスクール、トレーニングプログラムなどを通じて行っています。ユニティー・イン・ヨーガの副代表としてインターナショナル・ヨーガ・カンファレンスのオーガナイザーでもありアメリカに置けるヨーガ教師の認可基準を定める会議にも積極的に参加しています。現在はニューヨーク、グレートバーリントン(マサチューセッツ)にてヨーガセラピーおよび解剖学を教えています。ニューヨークの「Breathing project」という代表的なヨーガスタジオの設立者で、呼吸に重きをおいたヨーガとセラピーを行っております。また、高い評価を得ている「e-Sutra」というヨーガのリストの設立者でもあります。詳しい情報は http://www.breathingproject.org/leslie.shtml


***************************************************


●戦士のシリーズ-呼吸に意識をむけたヴィンヤサ (2時間)
(日本語&英語)
11月7日(水)7:00-9:00AM ¥5,500

ダウンドッグ、アップドッグ、チャタランガをやりすぎたヨギーに最適な力強いフロー・プラクティスです。体重を手にかけることなく、脚を鍛え、股関節を開き、背骨をあらゆる方向へ動かす特別なヴィンヤサをリードしていきます。上半身に課題のある方に理想的なシークエンスとなっています。呼吸と共に流れるような動作(フロー)が強調して行われます。クラスの終わりに細かい注意事項、アラインメントのメモ、説明のプリントが配布されます。



●生理学&呼吸の重要性講義(3時間) (英語のみ)
11月8日(木)12:30-15:30
(一般)¥4,000  (養成生割引)¥3,500

呼吸の過程は心と身体のプラクティスにおいて機能上の中心部となります。このワークショップでは人間の呼吸のメカニズムでどのような力が働くのかを説明します。呼吸の解剖学、脊椎の動きのメカニズム、三つの隔膜(バンダ)、呼吸体をストレッチし、強化するヨーガの練習法について知識を深めます。
分かりやすい図やディスカッション、実際に体験していただくことで解剖学全般への理解を深め、運動や動きに置いて隔膜と呼吸の副次筋がどのように役割を担っているかを理解します。




●バンダの謎を解き明かす (2時間)(日本語&英語)
11月9日(金)7:00-9:00AM ¥5,500

ムーラ、ウッディヤーナ、ジャーランダーラといったヨーガのバンダ(引き締め)が注目されています。なかなか理解することの難しい、この力強いバンダという道具をどのように使うのか。レスリーならではのユニークな方法で解剖学の立場から解き明かしていきます。バンダと関連する解剖学的な構造を明確に結びつけながら、シンプルかつパワフルなヴィンヤサを練習することで、活力に満ちた、変革への練習を経験することができるでしょう。

発音:音の持つ創造力-サンスクリット語講座 (1.5時間)
(英語のみ)
11月10日(土)8:00-9:30AM
(一般) ¥3,000 (養成生割引)¥2,500

アーサナ(体位法)の練習は修練、パターンの再形成そして物質としての身体を統合することです。サンスクリット語の音をチャンティングすることは精神、感情そしてスピリチュアルな部分で同じ効果を持ちます。体の5つの箇所を使い、サンスクリットで表記された音を使って、自分を変えて行く力になるチャンティングの深遠な方法を皆様に分かりやすくご紹介します。一度、この力強い方法をマスターすれば、皆さんの声は大きく変わることでしょう。



●場所:  ビーヨガジャパン スタジオ
お申し込みはこちらから!!
http://www.beyogajapan.com/cms/79/leslie_kaminoff ws_japanese

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月07日 (水) 8日、9日、10日
  • 東京都 ビーヨガ ジャパン
  • 2007年11月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人