mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了G-CANSプロジェクトに参加しよう!

詳細

2004年11月04日 19:06 更新

G-CANSプロジェクトとは
--------------------------------------------------------
G-CANS PROJECTは「外郭放水路できっと何かができる」という可能性の名称です。世界最大級の巨大洪水防御施設がある町の人々と、それを作った国の人たちがいっしょにその「新しい何か」を考えていこうというプロジェクトチームです。
                       http://g-cans.jp/(公式サイトより)
--------------------------------------------------------
簡単に言うと、首都圏外郭放水路を使い遊びましょうということです(違うかも)。

そして来る11月11日に、今後どのように遊ぶのかを話し合う市民会議が外郭方水路のある庄和町で開かれます。

そこで、その会議に出席してG-CANSプロジェクトに参加したい方、もしくは会議には参加できないけど今後一緒にG-CANSプロジェクトを盛り上げたいという方を募集します。

会議出席の定員は5名まで。

また「地下でこれをやったらおもしろいかも」というような企画がありましたら書き込みをよろしくお願いします。


首都圏外郭放水路(G-CANSプロジェクト)オフィシャルサイト
http://g-cans.jp/

首都圏外郭放水路とは
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/works/saigai/sonae/gaikaku/

外郭放水路で撮影された写真
http://tenplusone.inax.co.jp/underground/photo/atarashi01.html


このコミュで過去に企画されたイベント
首都圏外郭放水路に行こう!第一弾Bコース
http://mixi.jp/view_event.pl?id=85478

首都圏外郭放水路に行こう!第二弾Cコース
http://mixi.jp/view_event.pl?id=147605

コメント(18)

  • [2] mixiユーザー

    2004年10月31日 00:21

    11日は本業の会議です、、、。
    行けないけど悔しいので書き込み。
    ぶるぶるぶる。
  • [3] mixiユーザー

    2004年11月02日 14:03

    いきまーす。
  • [4] mixiユーザー

    2004年11月02日 14:44

    おー、今後の展開が楽しみですね。
    参加できないけど報告を楽しみにしてます。
  • [5] mixiユーザー

    2004年11月04日 18:10

    もう、ほんとにここは目が離せないコミュですね!

    是非参加したいです☆

    僕的には自分のテーマであるQuickTimeVRで
    地下水路内のバーチャルアドベンチャーMAPの作成を手始めに
    それをプラットフォームにしたバーチャル地下ワールドの構築。
    (^^)

    でもでも、ライブで何かするなら
    オペラとかゴスペルとかアコースティックギターとかの生音コンサートとか
    マルチ映像を利用した地下テーマ映像イベント(柱ごとに違う映像が流れているとか)
    巨大写真展とか
    あと、なんでも布やビニールで覆ってしまうアートとかもここを使うと面白いかも。

    スケジュールを確認したら、当日は地元茨城の市民会議がバッティングしていました。
    でもでも! 向こうは放っておいて、こっちに出たいです♪

    まだ実際に見に行ったことが無いのがネックなんだけど・・・
  • [6] mixiユーザー

    2004年11月04日 19:05

    はーい。では定員の5名に達したのでとりあえず会議に出席する方は締め切りたいと思いま〜す。

    しか〜し、まだまだ「地下でこれをやったらおもしろいかも」って企画は募集中で〜す。
    何か楽しそうな企画があれば書き込んでください。
    会議の時に提案してみます。
  • [7] mixiユーザー

    2004年11月06日 23:11

    まことに申し訳ございません、よんどころない事情で
    行けなくなってしまいました。
    本当にごめんなさい。
    どうも、外郭放水路には縁遠いようで残念です。
  • [8] mixiユーザー

    2004年11月06日 23:13

    連続ですいません。参加者一覧から自分を削除しようとして
    参加表明した以前のコメントのみ削除してしまったようです。
    どうも参加者一覧からうまく削除できません。
    重ね重ね申し訳ございません
  • [9] mixiユーザー

    2004年11月07日 00:26

    ちょもさん了解です。
    ちなみに、「募集期限」を過ぎているとシステム上は参加キャンセルができないのですよ〜
  • [10] mixiユーザー

    2004年11月07日 00:53

    ああ、そういうことだったんですね
    重ね重ね本当にご迷惑をおかけしました。
  • [11] mixiユーザー

    2004年11月11日 14:21

    当日行ってる予定です。 本日受け付け閉め切りですね。
    よろしくども。
  • [12] mixiユーザー

    2004年11月11日 15:14

    隊長がいねえ
  • [13] mixiユーザー

    2004年11月11日 21:58

    >ニシモト☆タロウさん
    今回の募集は会議に出席される方を募集していたのです。
    地下文化フォーラムは、、、 へへっもちろん行きますよ。
    よろしくお願いします。


    >くーさん☆さん
    すまねぇっす。遅刻&お迎えで予想以上に遅れたっす。
  • [14] mixiユーザー

    2004年11月13日 23:19

    この前出た会議のレポートを書きました〜
    http://kengaku.exblog.jp/974981/

    地底文化フォーラムに関しちょっとだけ情報アリです。
  • [15] mixiユーザー

    2004年11月14日 01:08

    >ぴろり、さん

    先乗り見学らしいですね w)
    あちらでもよろしくおねがいしますね。
  • [16] mixiユーザー

    2004年11月14日 10:53

    今回のは段取りを決める会議で、先乗り見学というわけではないのですが、、、
    まっ会議の前に調圧水槽で少し遊ばせてもらいましたけどね(笑
  • [17] mixiユーザー

    2004年11月15日 10:31

    調圧水槽で遊んだ時のレポートを書きました〜
    http://kengaku.exblog.jp/994307/

    また、先にあげた会議のレポート(http://kengaku.exblog.jp/974981/)がG-CANS PROJECTのトップページからリンクされました。
  • [18] mixiユーザー

    2004年11月16日 16:42

    先日、ロケテストを兼ねて見せていただいたときに撮ったものです。

    マニュアルで撮った本来は本番に使うものが暗すぎてしまったので
    予備にオートで撮った素材を使いました。
    そのため、写真の明るさが方向で変わってしまい
    ちょっと見苦しいのですが・・・

    データは取れたので次回は大丈夫。

    次はもっとたくさんとって、ほんとに歩いているような感覚を味わえるようにしたいです。

    http://0740.rocketspace.net/VR_GaikakuHousuiro/001.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2004年11月11日 (木) 17:00
  • 埼玉県 庄和町
  • 2004年11月01日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人