mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了首都圏外郭放水路見学に行こう!第二弾Cコース

詳細

2004年10月28日 21:31 更新

さて先日も行いました首都圏外郭放水路見学の第二弾!
前回(http://mixi.jp/view_event.pl?id=85478)はBコースの見学だったのですが、今回の見学はCコースです。

日程:10月28日(木)
集合場所:春日部駅東口
集合時間:9:00
定員:8名

前回が立抗やトンネル(抗区)の見学が中心だったのに対し、
今回の見学は調圧水槽(地下の大きな水槽)、やポンプ(調圧水槽の水を吸い出す大きな機械)等の見学になるようです。

首都圏外郭放水路とは
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/works/saigai/sonae/gaikaku/

で、そこで撮影された写真が
http://tenplusone.inax.co.jp/underground/photo/atarashi01.html

首都圏外郭放水路オフィシャルサイト
http://g-cans.jp/

首都圏外郭放水路に行こう!第一弾Bコース
http://mixi.jp/view_event.pl?id=85478

コメント(87)

  • [48] mixiユーザー

    2004年10月20日 22:23

    ジロンさん申し訳ない。
    今はすでに定員が埋まっていて、キャンセル待ちの状態です。
    キャンセルがでないようなら、次回の参加をお願いします!
  • [49] mixiユーザー

    2004年10月20日 22:28

    こんばんは。
    28日なら行きたかったけど人気ですね。
    キャンセル待ちですかー。
    では次回、参加したいです!
    よろしくお願いします。
  • [50] mixiユーザー

    2004年10月21日 23:06

    申し訳ないです。連絡が遅くなりました!
    やはり調整がつかず28日は出席できません。
    キャンセル待ちの方、宜しくどうぞ。
  • [51] mixiユーザー

    2004年10月22日 00:25

    アイバさん申し訳ないです。
    次に、また必ず企画を立てさせていただきます。
  • [52] mixiユーザー

    2004年10月22日 05:24

    連絡遅れてすいません。どうしても都合がつきませんので、キャンセルでお願いします。
  • [53] mixiユーザー

    2004年10月22日 11:01

    はーい。ではきなこさんも次回よろしくで〜す。
  • [54] mixiユーザー

    2004年10月22日 14:06

    ぴろり、 さん有り難うございます!<次回企画
  • [55] mixiユーザー

    2004年10月23日 00:34

    凄い企画ですね。

    11月には企画されますか?
    その時は絶対参加でお願いします。
  • [56] mixiユーザー

    2004年10月23日 00:47

    筒井はじめの左手さんはじめまして。

    >11月には企画されますか?
    施設の予約状況(結構混んでます)によりますので、確約はできませんが、
    今回は2度の台風により不可抗力で見学できなくなってしまった人が
    何名かいる状況なので、できるだけ早く次回の見学を決めたいですね。

    また、このコミュの企画以外にも、
    11月21日に「地底文化フォーラム」というイベントが開催されるので、興味のある方は個別に申し込まれるといいかもしれません。(このイベント参加者は抽選となるので、このコミュでは企画化はできません)
    http://g-cans.jp/forum/01.html
  • [57] mixiユーザー

    2004年10月25日 11:23

    さて、いよいよ見学日まで3日!
    今度こそは台風など来ないで欲しいものです。


    集合は午前9時に春日部駅の東口改札付近です。
    私が「社会科見学ご一行様」と書かれた破廉恥な紙を持って立っている予定なので照れずに声をかけてください。
    (私が一番恥ずかしいので)

    それでは参加者の皆様よろしくお願いします。


    ※移動手段は、私を含め4名が私の車、3名がタクシー、1名バイクで直行となります。
  • [58] mixiユーザー

    2004年10月25日 12:15

    ところで、28日の終了時間は何時なんですか?

    その後何か(2次会)とかあるとか。。。
  • [59] mixiユーザー

    2004年10月25日 12:23

    あはは、皆さん言われてます(笑)
    えっと、たぶん見学自体は3時間程度で終了するものと思われます。
    なので、午後1時くらいには終わりかな?
    (すんごい憶測で言ってます。まぁそんなに遅くはならないでしょう)

    その後任意で昼食を取ったり、どこかに行ってもいいのですが、
    なにぶん自由になるクルマが1台しかありませんので、
    駅の近くで昼食をとって解散がスマートかなぁと思っています。
  • [60] mixiユーザー

    2004年10月26日 16:29

    あ〜みなさん、改めてひとつ言っておきま〜す
    放水路はつい先日の台風で稼動してました。
    なので、中はまだ水たまりがいたるところにあるかとおもいます。

    ですから靴は水のしみないものがいいですよ〜
    ちなみにサンダルだと入れてくれないそうです。
  • [61] mixiユーザー

    2004年10月26日 19:11

    『靴』了解っす…ところで、この雨大丈夫かな…
  • [62] mixiユーザー

    2004年10月26日 19:47

    首都圏外郭放水路が稼動するのは大雨の時だけなので、
    これくらいの雨なら平気かと思います。
    ポンプで吸わなきゃ放水路の中に水は入らないみたいですので。

    ちなみに私は明日、別件で放水路に行ってくるので、
    その時、水溜り状況を見てきますよ。
  • [63] mixiユーザー

    2004年10月28日 00:14

    明日は長靴がないとつらいかも、、、、
    ダメにしてもいい靴できてください。

    そしてもしかしたらすんごくいいもの見れますよ。
  • [64] mixiユーザー

    2004年10月28日 21:26

    今日はみなさん朝早くからおつかれさまでした〜
    今回初めて首都圏外郭放水路に行かれた方も
    多かったと思いますがどうでしたか?
    先日の台風のせいでやはり調圧水槽の一番下にいけなかったのは残念でしたが、それを差し引いても充分すごいものは見れたと思います。

    もうね日記やこのコミュで今日のことはどんどん書いちゃってください!
    (あの”演奏”はイベントのネタバレの恐れがあるのでとりあえず伏せておきましょう)

    えぇあたしゃ今後も首都圏外郭放水路の見学イベントは定期的に立てますよ。
  • [65] mixiユーザー

    2004年10月29日 00:47

    おつかれでしたー。
  • [66] mixiユーザー

    2004年10月29日 01:25

    お疲れでした!
    とっても楽しかったです。
  • [67] mixiユーザー

    2004年10月29日 01:29

    おぉ〜(o^o^o)
    なんか今日は地下でなにか素晴らしいことに遭遇したみたいですね〜

    行けなくて今度は僕も行きたいなぁ〜

    演奏と言えば、地下の用水路で和太鼓とかやったら凄そうだなぁ
  • [68] mixiユーザー

    2004年10月29日 10:21

    >ジロンさん
    そう、詳細はお話できませんが(たぶん話しても平気な気もするけど)、調圧水槽でちょっとした演奏会があったのですよ〜
    地下で音楽を聴くなんて滅多にないのでラッキーでした。

    ちなみに和太鼓を演奏するイベントは過去にあったそうです。
    しかし反響音がすごすぎてあまりいただけない結果になってしまったとか。あと唄なんかも反響しすぎてわけがわかならなくなってしまうのだとか、、、 反響って難しいですねぇ。
  • [69] mixiユーザー

    2004年10月29日 10:43

    いつか一度は参加してみたいです。地下好きとしては。

    演奏会か、よさそうですね。
    かえって静かな雅楽とかよいかもしれませんねー。
  • [70] mixiユーザー

    2004年10月29日 11:57

    >ぴろりさん

    反響が凄すぎましたか〜
    たしかにそうかも知れませんね
    奏者も演奏しにくいかも。

    おととい太鼓バンドの方と飲んだときに
    地下とかお風呂屋での演奏ってどう?
    って話をしたら「自分の音が跳ね返ってくると混乱するかも?」
    と言ってましたからね。

    それにしても写真、いいですねー
    あ〜早く見に行きたいなァ
  • [71] mixiユーザー

    2004年10月29日 13:08

    あっそうそう、昨日は外郭放水路の後にわたしとムッチーさんは
    野田にあるキッコーマンの醤油工場を見学をして、
    同じく野田のホワイト餃子本店に行って餃子をたらふく食いました〜

    写真のショボい城みたいのは、御用蔵と言って宮内庁に納める醤油を作っている場所で、巨大な機械は一切使わず昔ながらの製法で1年近くかけて醤油を作っているそうです。その御用蔵醤油は一般ではあまり買えませんが野田なら買えます!200ml入りの瓶で1本470円。興味ある人は是非野田まで来てみましょう。
  • [72] mixiユーザー

    2004年11月04日 04:28

    このところ怠けていたのですが、
    ようやくレポートを書きました〜
    http://kengaku.exblog.jp/814535/

    実は今回の見学では見れなかった部分の写真も少し含まれています。
  • [73] mixiユーザー

    2005年02月28日 02:05

    前回までに行った外郭放水路の写真をまとめてみました。
    http://pirori.org/kengaku/g-cans/

    ちょいと先延ばしになっていましたが、
    そろそろ外郭放水路の見学会をやりますかぁ。
    3、4月あたりの企画として先方に確認を取っておきます。
  • [75] mixiユーザー

    2005年03月03日 19:06

    わー!お願いしたいです!
    ぜひぜひ行きたいです!!!
  • [76] mixiユーザー

    2005年07月21日 09:59

    このコミュで、見学会の事を知り、
    予定12名で予約しました。
    が、ドタキャンもあって、人数枠が余ってます。

    そこで、もう明日7月22日(金)なのですが、
    今から本日午後3時までを期限として、
    行きたい人を募集します。
    コースはBコース。
    当日現地集合で。
    人数は3名。お誘い合わせてどうぞ。
    気があったら一緒にまわりましょう♪

    いまから電話予約しようとしても数ヶ月先まで一杯ですよね?
    当局にキャンセル連絡してもよかったのですが、
    このコミュで会えたのも、明日会えたとしたらそれも、
    何かの縁ですし☆
  • [77] mixiユーザー

    2005年07月21日 10:21

    おぉBコースとは貴重ですね。
    現在の3つのコースの中で唯一全体を把握できるコースです。
    なので、やはり一番人気で8月まで予約も確実に埋っているかと思います。

    Fさんのご好意はかなりのチャンス!
  • [78] mixiユーザー

    2005年07月21日 10:30

    時間がないので、直接メッセージなど
    いただけるとありがたいのですが。。

    明日確実に行ける方のみお願いします。
  • [80] mixiユーザー

    2005年07月21日 11:26

    私もメッセージ送らせていただきました。
    行けるといいな。わくわく。
  • [81] mixiユーザー

    2005年07月21日 15:00

    メッセージ送りました
    行けたらラッキーということで
    よろはくお願いいたします
  • [82] mixiユーザー

    2005年07月21日 15:37

    定員には達しましたが、
    補欠人員ということで、
    まだもう数名募集したいと思います。

    よければどうぞ♪

    ※仕事中なので、返答しばし遅れます。
  • [83] mixiユーザー

    2005年07月22日 00:51

    ちょっと話はそれますが、
    外郭放水路の公式サイトの写真を撮られた
    西澤丞さんのコミュニティを先日作りました。
    もしよろしければ皆さんも参加してみてください。
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=243626

    西澤さんは今秋に写真集を出すため、
    外郭放水路以外のいろいろな地下に日夜潜っています。
    そんな西澤さんの動向を知ったり、
    他で公になる前の写真なんかも見られるかもしれません。
  • [84] mixiユーザー

    2005年07月22日 03:36

    >僕のページに足を運んでくださった方々

    ◆今回の参加枠は全て埋まりました。
    参加可否のメッセージについて、
    全て先着順で行ないました。


    >今回は残念ながら返信できなかった方々

    またの機会にご一緒できるといいですね♪


    >こうした場をつくっていただいた管理者様

    本当にありがとうございます。(*- -)(*_ _) 〃 ̄∇)ゞ
  • [87] mixiユーザー

    2005年07月23日 02:13

    幹事さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
    そしてありがとうございました。
    http://mixi.jp/view_album.pl?id=94486

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2004年10月28日 (木) 午前9時時春日部集合
  • 埼玉県 春日部市東口
  • 2004年10月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人