mixiユーザー(id:7076225)

2008年10月08日20:48

302 view

大阪旅行記その2

2日目も、オールフリーターイム!
ビッグオー、ショーターイム!(違)

この日も歩いて歩いて歩きまくって食べまくる気満々です。

しかしとりあえず朝食は同行者の意向で何故か餃子の王将で。
珍食を食べ尽くすための貴重な胃のスペースがっ!!

と言いつつからあげを注文する私w
詳細はまたからあげ日記ででも。

さあ、朝からこってり食べてしまったので、まずは胃に余裕を作らねばなりません。
やはり歩くことでしょう。わりと早いうちから入れるところと言えば――大阪城!

と、いうことでまずは大阪城から。大阪城はすっかり内部構造は鉄筋コンクリート系のつくりになってまして、歴史資料館のようになっていました。
フォト
フォト

豊臣秀吉メインの紹介だったように思います。確かに大阪城といえば豊臣ですが、今の大阪城の設計は徳川になってから再建されたもので、豊臣時代の城とはデザインも異なっているんですよね。
豊臣時代のお城のデザインも見ることができました。昔プラモで作ってた記憶のある大阪城は徳川モデルだったようです。
大阪城は下の公園がたっぷり広いので、かなり歩きました。

昼食は道頓堀に舞い戻り、自由軒の名物カレー。
おいしかったのですが、ちょうどお店のおばちゃんたちが注文違いでモメてるとこに入っちゃったので、雰囲気の悪さが残念でした。
そっちに気を取られてうっかり写真を撮り忘れちゃったい。
入口にあった複製模型で勘弁してくれい。
フォト


さて次は大阪港に向かいます。目的地は海遊館だったのですが、降りて海遊館に向かい始めたところにあった大観覧車に釘付けです。
世界最大級とのふれこみに、これは体験するっきゃないでしょと乗ってきました。
ひとり観覧車ってひとり焼肉よりレベル高いですかね? まあ気にしない。
フォト

なかなかの景観を楽しみました。てっぺん近くまで達した時に、お隣のゴンドラに乗ってたカップルのらぶらぶちゅっちゅが目に入っちゃったのにはちょいとあてられちゃいました(笑)

海遊館はジンベエザメがウリのようですね。かなりの混雑っぷりに休日に来るものじゃないって思いましたです。一人行動の身軽さで軽やかに見て回りましたので、それはそれで堪能はしましたが。
フォト
フォト
フォト

金土に来て金に海遊館、土の朝に大阪城というプランがスムーズに回るには良さそうですね。両方をゆっくり見たいひものひものさん。

さて、海遊館をたっぷり楽しんだ後、大阪港をあとにする前に気になる場所があったので立ち寄りました。天保山マーケットプレイス内にある忍者屋敷。お化け屋敷系のコンセプトで忍者屋敷を再現した施設を楽しませていただきました。
フォト

こうして大阪港周辺を満喫した後で、少し胃に余裕ができたところでさらに食。
ぐぐっと道頓堀に戻り突き抜けて、大阪城方面に少し行ったところにあるお好み焼き屋で、変わり種のお好み焼きをいただきます。
これも後の日記といたしましょう。

だいたいこんな感じでたっぷりと、大阪を堪能したのでした。
が、この時になって、道頓堀極楽商店街に入り忘れてたのに気がついた。
と言ってもすでにおなかいっぱいだったのでいろいろ無理だったけど。

あともう一つ心残りがあって、初日にホテルに向かう途中の歩き道で、気になるネタ系Tシャツを見つけたんですよね。
後で買いに戻ろうと思ってたんだけど、道がわからなくなってそのお店を発見できなかった。
欲しかったなぁ……リアルでキモいアンパンマン(何)


以上で、大阪旅行日記は終了です。食べ物関係はまた別に詳細にー。
0 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する