mixiユーザー(id:7387219)

2007年09月06日22:03

42 view

角質との確執( 笑)

高額な宝飾品を扱う仕事柄、定期的にnail care(最近は殆ど自分で出来るようになりましたうまい!や、facial careをしている事は以前の日記
4/18 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=407399719&owner_id=7387219

6/4 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=459535498&owner_id=7387219
で書きましたが、それ以前からケアしている事があります。

それが角質ケア。

元々新陳代謝がいいのか?
体重が重いからなのか?
僕の踵は角質層が貯まり易いようです。
(痩せていかないという点では基礎代謝は悪いのでしょう冷や汗)

放っておくと直ぐに踵はガチガチになってる。

毎日のお風呂で軽石などでこすれば良いんでしょうが、実はそれだと新しい皮膚まで削っちゃうらしいんですねげっそり

そこで登場が写真の道具。左は10年以上使用している道具で角質層をナイフで削るように使用するタイプ (カミソリの更に安全版ってとこかな)

そして右は6月に買った新ツール。
最近あちこちのボディケアコーナーで見かける様になったので、知っている人もいるかな?
フットケアのプロも使用しているとの触れ込みの、こすって角質層を削り取るタイプです。

前者は元々、魚の目とかタコを取る器具らしいんだけど、僕の場合踵の角質の厚みが凄くなっちゃうんで、このスライスしていくタイプが俄然効率良く、安全剃刀使うより安全なのでこれを使ってます。また分厚く取れるんだ〜あせあせ

そして後者のスティックタイプ。こちらは踵にも勿論使えるんだけど、僕の場合は鞄だこ(思い荷物を持つので左手の薬指の根本にタコ(角質)が出来る)を取ったり、ネイルの時に爪先の角質取りに使います。
こっちもやってて面白い。

使い勝手は一長一短あるけど、角質処理にお悩みの方がいたら、ご参考あれ。
0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する