mixiユーザー(id:429476)

2007年08月30日00:25

10 view

三拍子隔月ライブ【リハビリテーション】〜武道館への道〜 Vol.6

三拍子隔月ライブ【リハビリテーション】〜武道館への道〜 Vol.6というライブに行きました。

場所は、鍋茶屋コンフォール。小さな舞台があるレンタルスペースのような場所だった。

行って思ったコト・・・。
「こんなに面白いなら、1回目から行きゃ良かった!!」
私にとっては“くりぃむしちゅー”の企画ライブ『海砂利水魚』を彷彿とさせる構成。やったゼ!三拍子(意味不明)。

因みに、このライブ。最終目的は、タイトルにもあるように『武道館で開催する』コトだそうだ。本気だろうか?三拍子・高倉氏の目はマジだったような気がするが・・・。

お品書き
・漫才〜出会い〜
・時事ネタトークコーナー
・1分間ショートネタコーナー
・フリートークコーナーー
・企画コーナー 間違い探しゲーム&宝探しゲーム
・漫才〜相撲のインタビュー〜

くりぃむしちゅーの企画ライブも、最初と最後ネタをやってくれたのだが、やはりネタがあるのとないのでは違います。ネタやってくれるのは、本当に嬉しい♪この内容で1000円は安いなぁ〜・・と思った。

舞台後ろには、ホワイトボードに、凄く上手いルパンファミリー(ルパン、次元、五右衛門、不二子ちゃん)が描かれている。後輩が描いたモノらしい。メチャクチャ上手いな!!

・漫才〜出会い〜
ぶつかって出会うという出会い方に憧れる久保。高倉がそのシチューエーションで出会いを考えるが。
車でぶつかろうとするは、手が触れたらポッとなる・・と言うシチュエーションには、触れる前にポッとなるは、出会い頭に、ぶつかって、書類を落として、それを拾ってるシチュエーションの方が長いは、出会い頭にぶつかって、書類を落としたら、書類はバサバサとは落ちず“ポッハート”が沢山落ちるは(この時の高倉氏がバサバサの代わりに「ポポポポポポ」と言うのがやたらオカシイ)。
三拍子は、言葉の選び方が上手いやね・・と思います。あと展開の綺麗さが良いのです。

・時事ネタトークコーナー
時事ネタでトークをしよう〜。
芸能熱愛・破局編では、『ダルビッシュハートサエコ』や『TOKIO永瀬涙あゆ』などがあったが、フリップには『ダルビッシュ』ではなく『ダルビッシ』と書いてあった。客に突っ込まれる(私もツッコんだ・笑)高倉氏(高倉氏が書いたらしい)。
サエコさんは初めての仕事(FM世田谷の仕事)が、三拍子と一緒だった。なので・・・
高倉氏「ひょっとしたら、ここが“クボビッシュ”になってた可能性だってあったハズだよね。」
久保氏「ねえよ。そもそもオレ、“ビッシュ”付かねぇし。」
高倉氏「ここが、“ダルビッシュハート高倉”になってた可能性だってあったかも知れない。ダルビッシュの剛速球を・・・」
久保氏「ねぇよ!っていうか、アナタ、それを受け入れるモノがないでしょう?」
高倉氏「分からないよぉ〜。打ち返しちゃえば良いんじゃないの?」
打ち返すって、何だ、高倉氏!!(笑)
話が前後するが、FM世田谷の説明の時、高倉氏が「世田谷がまだあれば聴けるんですが・・・。」久保氏「あるよ!オマエが住んでる中野区よりデカイよ!」というやり取りが妙〜に可笑しかった。

他、時事ネタ『朝青龍』『肉まんダンボール事件捏造』『羽賀研二恐喝事件』
因みに、羽賀研二は、自主ビデオを出してるらしいのだが、そのタイトルは『詐欺師なんちゃら・・・』というタイトルだったらしい。嘘みたいなホントの話。

『白い恋人』
不祥事で、北海道銘菓がなくなってしまったので、白い恋人に代わる銘菓を新しく作ろう!というコトに。

『白い変人』
高倉氏、画用紙(画用紙に言葉が書いてある)を顔に近付け「良く見ると、“恋人”じゃなくて、“変人”だって言うね!」グリグリ額も近づけるので、汗が画用紙ににじんじゃった・・・(^_^;)。

『白い小指と・・・』
久保氏「ダジャレじゃねぇか!」

『黄色い恋人』
『赤いきつね』
『緑のたぬき』・・・・もう、恋人関係ないし、赤いきつねも緑のたぬきもあるし・・・。

結果、再び『白い変人』に、また、顔をグリグリする高倉氏。
久保氏「俺ら、コンビ組んで7年やってきて、後輩も出来て、ライブを後輩が見に来るようになって・・・。結果、お題がいまいちウケなかった時の対処が、画用紙に顔をくっつけるだよ!」

・1分間ショートネタコーナー
読んで字の如く。1分間のショートネタをどんどんやっていく。
ショートコント1本終わると暗転して、2人は舞台袖に引っ込みます。
舞台には題が書いてある“めくり”があり、1本ネタが終わるとめくりを捲ります。

『首』。工藤静香のモノマネをするも似てない高倉氏。
久保氏「似てないなぁ〜・・・」首を左右に動かす(インド人ぽくって言えば分かる?)高倉氏。久保「首!?」
こんな感じで、オチが全て「首!?」で終わるコント多数。

『ショートコント』
高倉氏「それではこれから、ショートコンポをします。」
久保氏「ショートコントね。」
高倉氏「ショートコンポ・・・あれ?頭では分かってるのに、ショートコンポって言えない・・・」
久保氏「だからショートコント」
高倉氏「ショーポコンポ。ショーポポンポ。ポーポポンポ」
『ショートコント』という言葉が全然言えないショートコント。

『良く見るとボケてる』
私、コレ大好きなのだけど、何故か覚えられない・・・。ネタの単独ライブの時も幕間にやってたよね?言葉を上手く変えて、違う言葉にしてボケるのです。

『海』
久保氏のみ舞台に板つき。めくりには“海”という文字。高倉氏遅れて出て来る。高倉氏の恰好は、海水パンツにビニールの浮き輪のようなモノを持っている。「あれ?ここ海じゃないの?海って書いてあるから。俺、裸で出てきちゃったじゃん!!何で海じゃないの?海って書いてあるのに?ここ、お客さんがいなくなって砂浜になるんじゃないの?恥ずかしい!!」

『タブー』
ガムを噛みながら、漫才を始める高倉氏。高倉氏、更に、ポケットに手を入れて漫才をし、ポケットから小銭をこぼす(バラ撒く)。
こぼれた小銭を客席に渡し、高倉氏「コレで笑って下さい。」
久保氏「オマエがさっきからやってるコトは漫才としてはタブーなコトばかりだ!」と怒ると、最終的に、鼻眼鏡をかけ、笑いを取ろうとする高倉氏。

『温泉』
久保氏のみ板つき。高倉氏、遅れて舞台に出てくる。高倉氏の恰好は、腰にタオルを巻き、洗面器を持っている。高倉氏「え?ここ温泉じゃないの?温泉って書いてあるのに?俺、裸で出てきちゃったじゃん!何で温泉じゃないの?ここ、お客さんがいなくなって、お湯がバ〜って張られるんじゃないの?分かってるよ・・・ここが温泉だろ」舞台に座り、足を客席に出す。高倉氏「あぁ〜気持ち良い・・・って、良いワケねぇよ!お湯ねえもん!!」

ショートコントが終り。
高倉氏「こういうコトもやって行って、レットナントカとかに出たいなって言う・・・」
久保氏「俺ら、レッドカーペットのオーディション受けに行ったんだケド、ネタ見せて、30秒もたたないうちにディレクターが『あぁ、三拍子さんは、こういう尺(短い尺のコトね)苦手なの分かってますからぁ〜』って言われたのがショックだったよな(苦笑)。」
高倉氏「“温泉”とか作った時、2人でゲラゲラ笑ったのにね。フジテレビを、温泉だと思って、来ちゃうってね。」
久保氏「天然でね。天然な奴が天然温泉に来ちゃうみたいなね。」
高倉氏「全然伝わらなかったよなぁ〜。“タブー”とかも全然伝わらない・・・。」

彼らの名誉の為に言っておきますが、舞台では面白かったです。多分、TV向きなインパクトさはなかった・・というコトであろう。

・フリートークコーナー
高倉氏宅にアリが出た。
高倉氏「嫁と喧嘩して、別々に寝るコトになちゃったのね。で、嫁はソファで寝てて、俺は、ベッドで寝てたの。そしたら、顔をアリが這うのね。で、痒い・・・と思って取ったら、又、アリが来て・・・。俺も寝ぼけてるから分からなかったんだケド、気が付いて「アリィ!?」って。で、『嫁!嫁!』(久保氏のツッコミ「嫁とは呼ばんだろう。」)ってなって、嫁も『アリィ!?』って。ブワァ〜って、(舞台後ろのルパンの絵を指して)これくらい黒くなってるの・・・。ルパンの絵にはなってないケド。」
久保氏「そりゃそうだろ。何でアリが気ィつかってんだよ。」
高倉氏「で、大家に電話して『アリが出たんです。』って言ったら『こちらも初めてのケースで、分かりません。』って、何その冷静な反応!」
結果、業者を呼んでもらって駆除してもらったらしい。
高倉氏はマンションの1階に住んでいるらしいのだが、この夏、猛暑だった為、アリが、マンション下に巣を作り大発生してしまったようだ。
発生時、ブチブチアリを殺したが、アリは丈夫だと。
高倉氏「こっちで潰してるでしょ、そしたら暫くするとさっき潰したやつが、こう(身体をカクカクさせて)生き返るのね。」

高倉氏は最近ついていなくて、奥さんに買い物を頼まれ、財布を自転車のカゴの前に入れたら、それを忘れて買い物に行ってしまい、気が付いた時は財布を取られていた。
高倉氏「ひょっとしてアリィ!?」って。
久保氏「何でアリ!?」
高倉氏「復讐で。(声を高くして)『俺たちの仲間をよくも殺したなぁ〜。ワッショイ、ワッショイ』(おみこしを担ぐように)って。」
楽しくなっちゃったのか、久保氏も一緒に「ワッショイ、ワッショイ」やり出す。

財布には、健康保険証などが入っていた。保険証の再発行を頼んだが、一向に保険証がこない。
高倉氏「まさか、アリィ!?」って。(私、爆笑)
久保氏「オマエ、都合の悪いコトを全部アリのせいにしてないか?しかも、保険証2枚あるじゃねぇか。」
高倉氏「(高い声で)『やったぁ〜、1枚は保存用だぁ〜』て。」
久保氏「アリ、オマエの大ファンじゃねぇか!写真集みたいになってるじゃん」

・企画コーナー 間違い探しゲーム&宝探しゲーム
間違い探しゲームは、会場内を3箇所変えて、それを当てるゲーム。高倉氏と久保氏が、それぞれ出題&2分以内で回答。
MCにエルシャラカーニのじろう氏じゃない方・・・(オイ!スミマセン。名前を失念しました)

高倉氏が当てる番の時、高倉氏の舞台衣装の花柄シャツをお客さんに着せたのだが、見事に当てた高倉氏。
自分の衣装って分かるものなんでしょうかね。

宝探しゲームは、お互いの宝物を隠し探すゲーム。
久保氏はMDウォークマンを、高倉氏は結婚指環を隠される。

久保氏のMDウォークマンは、高倉氏が自分のヒップポケットに入れる。久保氏、高倉氏が持っている・・と踏むも、何故か、左のヒップポケットばかり触る。しかも、高倉氏、久保氏が触ろうとすると、久保氏と対面(後ろを向かない)する。
高倉氏「オマエ、こういう時ばっかり触るのな。普段は触ってくれないクセに。」(触って欲しいのか?・笑)
高倉氏「何で触るの?やっぱり身体が目当てだったのね!」などと言って逃げるも、結果、MDウォークマンを探し当てる久保氏。
久保氏「だってコイツ、オカシイんだもん。触ろうとすると前向くの。」

高倉氏の指環は、MDウォークマンの中(MDが入るところ)に入れる。
コレが盲点!MDウォークマンは、机の上に出ていて見えるのだが、それを“開ける”という行為にまで結びつかない。
結果、時間切れ。
罰ゲームとして、指環を壊すコトになる。
高倉氏「嫁に殺されるからやめて!」と懇願するも、指環をガンガン金槌で叩き「壊れない・・・」と言う、久保氏とMC。

結果、指環は壊れず、何か別の物で壊そうとする2人。
久保氏、舞台からはけては、コテやらハサミやらを持って来て「そうそう、これで・・・って、壊れるかい!」とノリツッコミ。
久保氏、ワッフルを持って登場。久保氏「コレでどうやるんだ?」

「嫁への愛が一杯詰まってるから、指環は壊れないんだ。」と言う高倉氏に、「こっちも、クリームが一杯詰まってるよ。」とワッフルを食べる久保氏。

で、結果、ペンで指環に“久保”と書くことになりました(^_^;)。
久保と書かれた指環をはめる高倉氏。高倉氏、久保氏と結婚したみたいになっちゃいましたが・・・(^_^;)。
久保氏は、そのペンは水性で消えるモノだと思ったらしいが、久保氏「若手って、怖いね。『コレ、油性?』って訊いたら、当然油性です。みたいな感じで返事が返って来た。」

多分、油性でも、ベンジンで落ちると思います。
流石に、結婚指環をどうこうするのは気の毒である。
横のお嬢さんは本気で「可哀相だよ。やめようよ〜。」と言っていた。

・漫才〜相撲のインタビュー〜
相撲のインタビューのネタ。インタビュアー役の高倉氏だが、「相撲取り、取り組みは?」などと名前を呼ばなかったり、ちっともマトモにインタビューをしてくれない。
結果、久保氏が相撲取りっぽくないからと、本気で相撲を取ることにする。
久保氏と高倉氏のマジ相撲がオカシイ。
2人とも、“猫騙し”をやり、そのタイミング(ほぼ同時)が可笑しかったのか、2人で笑っていた。笑いながら相撲を取り続ける2人。

とにかく、お買い得なライブでした。
ライブの途中、妙〜な歌が流れていたのだが、作詞作曲・高倉氏で、歌があれば武道館に出られるんじゃないか?と作ったモノらしい。CDも発売していた。バンド名“クボーズ”なのに、久保氏のパートは、横で聴く役・・・らしい(笑)。ボーカルは高倉氏。

三拍子。昔は2人の関係がぎこちなかったよなぁ〜と思うも、コレだけ頻繁にこういうライブやってれば仲良くもなるは・・・と思いました。

でも、高倉氏の愛は、一方通行のように見えてならないが(笑)。

ヘッドフォンをつけてから目隠しをしないと、目隠しがつけられないのに、順番逆にした久保氏に「こういうとこ可愛いよね」と言う高倉氏(その後、「指2本に割れてるだけだから!」「誰がブタだ!」というやり取りもあるが)。「お茶奢ってって言ったら、奢ってくれるよね。優しいよね」と久保氏に言う高倉氏(当の本人は、そのコトを忘れていたが・笑)。
そんな高倉氏に「部屋が汚い」だの「オマエ、バカだもんな。」と言う久保氏。
(ただ、高倉氏は数字に弱いらしく、5000円のギャラを半分に割ろうとして、久保氏が「500円ある?」と訊き、「ある」と答えたので、3000円を渡したら、500円を渡さなかったりしたらしい。)

何か、いい感じに面白いコンビだと思う。愛一方通行コンビとでも呼ぶか(笑)。

このライブ。コミケで会って、ポップスターでも会ったお嬢さんにまたまた会いました。帰りに途中まで一緒に帰ったよ。お笑いの話をしました。楽しかったのでまた会えると良いなぁ〜。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する