mixiユーザー(id:7741892)

2024年11月06日21:35

403 view

【時評】加筆しました;マンガ図書館Z:閉鎖によって、国民の知る権利が奪われた

執筆時間ができたので、書き足します。

この問題は国民の知る権利にもかかわっている。
表現の自由と知る権利は一対。表現の自由の制限は、知る権利の制限。
国会は、国民の知る権利を保護するための法律を作るべき。
民間企業が知る権利を制限してはならない。

以下は2024年11月7日に追記
国際人権規約B規約(1979年6月21日批准)、19条に、表現の自由と知る権利が定められている。
「すべての者は、干渉されることなく意見を持つ権利を有する。
すべての者は、表現の自由についての権利を有する。
この権利には、口頭、手書き若しくは印刷、芸術の形態又は自ら選択する他の方法により、国境とのかかわりなく、あらゆる種類の情報及び考えを求め、受け及び伝える自由を含む」

今回のカード決済会社の決定は、表現の自由だけでなく、読者の知る権利の侵害でもある。
刑法175条に違反していないポルノ表現は合法であり、表現の自由と読者の知る権利は犯罪ではない、
カード会社が独自の規定で、表現の自由と読者の知る権利を制限することは、
国際人権規約B規約19条に違反している。

なぜこのような問題が起こるのか?
それは、我が国には知る権利を保護する法律がないからだ。
今回のように、
「私企業が独自の規定で表現の自由と読者の知る権利を制限すること」
を禁止する法律がないからだ。
罰則付きの法律が必要だ。

赤松議員や山田議員が中心となって、
「国民の知る権利を保護する法律」を作ってもらいたい。
法律で私企業の制限を禁止するしかない。

関連する日記
【時評】知る権利を守るために、表現の自由がある 2022年04月28日
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1982180274&owner_id=7741892
【時評】漫画家の自殺:なぜ広告代理店が話題にならない 2024年02月01日
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986884809&owner_id=7741892
【時評】刊行中止問題:国民の知る権利を尊重しろ! 2023年12月07日
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986497080&owner_id=7741892
【時評】お寺の万字紋(まんじもん、卍紋)批判には反論しよう 2021年07月22日
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979864344&owner_id=7741892
【時評】ヘイトコリアも、ヘイトチャイナも容認されるべき 2019年08月08日
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972540198&owner_id=7741892
【時評】教育の自由を守れ。学費無償化よりも学費支援! 2023年08月10日
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985673685&owner_id=7741892
【時評】放送改正:賛成した議員を落選させよう! 2024年04月25日
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987456368&owner_id=7741892
【時評】NHKを支援しない自由はどうなる? 2019年08月15日
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972624783&owner_id=7741892
【時評】無名人のイイネを守れ! 2022年10月20日
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983527109&owner_id=7741892


時評をUPしたときは、Tuitterで告知してます。
フォロワー募集中です。よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/@kyoujin2016

山中狂人の時評一覧(2024)
https://sanchu2016.sakura.ne.jp/jihyou2024.html

「マンガ図書館Z」サイト停止の背景を創設者の赤松健さんが説明 SNSでは決済代行会社による「焚書」と強い反発
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=8085542
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930