mixiユーザー(id:8204530)

2024年05月26日16:58

17 view

運転手不足が原因だが、その前の部分が問題

■タクシーが歩行者はねる、4人搬送 福岡の繁華街天神近く
(TBS NEWS DIG - 05月26日 04:26)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=266&from=diary&id=7875956

今は運転手不足でいろいろと問題が起こっているが、まず事故が増え出したのは二種免許を自動車教習所で取れるようにしてから。

それまでは試験場のみでしか受けられず、試験場ではヘタな人は何度受けても受からない。やがて諦める。それによりヘタなのは排除できたが、教習所になると、入校させた以上、学科試験で引っかからない限り、卒業させなければ成らない。
また、短時間で。

自転車など乗れるようになるには個人差で1日で乗れるようになるのも居れば、一ヶ月かかる者も居る。

試験場の試験でも二種なら練習無しで1回で受かる者も居れば、10回掛かっても受からない者もいる。
つまりレベルは10倍以上あるのに、教習所では10倍も教習時限に差がつけられない。
せいぜい1割増しの時限数で卒業させねば、「教え方が悪い」として指導を受けることになる。

これによりレベル低い二種免許所持者が増えたこと。


その理由はタクシー業界からの要請。
運転手が少なくて運賃が高くなるというものだ。


昔は二種は難しいのだから、それだけの価値があり、ましてやバスの免許の大型二種になれば、免許取れば食いっぱぐれないと言われていた。

しかし、教習所で取れるようになると、会社は免許持ってないのを雇い、取らせれば安く使えると。

そうしてすでに二種免許持って居る者がこれから務めようと思っても低賃金になってしまい、トラックの方がマシになってしまった。

元々は工事現場など現場の作業員は同じ会社の事務職よりもかなり給料がいいのが当たり前。肉体を駆使し、危険もあり、責任も負わされる。


ところが運転関係では会社の事務職側(管理だけの側)の方が給料がいい。
現場で働く者を見下している姿勢があった。

電車の事故でもわかるだろう。
福知山線とかね。現場を知らない者が偉そうに押しつけるだけ。
責任も現場の者にとらせるだけ。

こういう体質があるから、現場の者、タクシーなら運転手が見下され、事務職側の方が給料が良い。
安全より、現場に出ない者の給料を良くするために、「安く運転者を雇いたい」の方をメインにしていた。

二種を取ってプロ意識処か、会社の中では格下扱い。

また、二種が教習所で取れるということは、誰でも取れるということ。
つまりは、客側からも「ブロ」とみなされず、ただの「運ちゃん」。
それによりカスハラがひどくなった。

教習所でとれるからだれでも出来る。
これが運転手のレベル低下になり・・・


で、トラックの方を選んだ側は、国のディーゼル締めだし対策で軽油の優遇税制が無くなり、ガソリンと同じ税率に。この増税は環境対策に回すという話だったが・・
軽油が1割以上も値上がりとなり、トラック業界は厳しくなった。
それから都知事の排ガス排除でNOx規制により、会社は対策トラックへの入れ替えが必要になり、ローンの残っているトラックがあるのに入れ替えが必要となり、さらにローンの上乗せ。
もう、ここで限界だったのに、さらにPM規制でまた車両入れ替え。
そのために運転手への長時間を課すことで、やっと賃金の維持ができる状態に・・
つまり、残業代を無視してその分で賃金維持するしかなかった。

それにより、車は対策品に入れ替わり、環境対策が為し得たのに、軽油の税制は戻されていない。

そして、円安により原油価格の上昇。
そして残業規制。

これだけ押しつけられてパンクしてない会社の方が凄い。
けっこうな業者は廃業するしかなかったのに・・

これらはすべて運転者への負担増加か、運転手の賃金減少でまかなわれているのである。

だからますます、どうしようもない運転手でも安ければいいという会社の方針になってしまう。

だから、今は二種も物流のトラックも、限界を超えたところで稼働して生きながらえている。
会社はレベルが下がっても、より安く使える運転手を求めるだけの悪循環。


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031