mixiユーザー(id:25773567)

2024年05月25日15:57

15 view

日本国籍ほすぃ

国際交流サービス協会ってところから在外公館専門調査員の募集が出てるんだけど(https://www.ihcsa.or.jp/zaigaikoukan/sencho-01/sencho-02/)、これ、日本国籍ないと応募資格ないのよね。でも、ウルグアイ、ブラジル、ベネズエラ、チリ、アルゼンチン、アルゼンチンの南米主要国+レバノン+ポルトガルとか他では行けない国がずらずらあって、ホント、応募を指を咥えて見てる、って感じよ。

どうやったら日本国籍取れるのか?って話だけど実は案外簡単なのは知ってる。日本に帰って姉か甥姪に保証人になってもらって「日本人の子供」「元日本人」ということで永住権ゲット、それから日本国籍なんだけど、二重国籍認めてないから踏ん切りがつかないのよね。せっかく取った米国籍を離脱するのもまだしたくないし、日本に帰ったら税金がえぐいんじゃないか?ってのも戦々恐々。

こないだコロンビア時代の友達と話したけど、66歳、今は決済の時にちょこちょことパートタイムで仕事してて配当と年金で生活なんでアメリカで持ってるIRAとか401(k)は手を付けたないけど、どうしよう?って話になって、彼なんてUS CPAの資格持って大手会計事務所で働いていたのになんかそのあたりの税制に疎くって、日本でキャピタルゲイン税盗られるんじゃないか?って思ってるのよね。アメリカでいいのはそういう引退口座に入れといたお金は出すときにだす金額に所得税がかかるけど、キャピタルゲイン税はかからない。で彼がそのお金を引き出したらアメリカに所得税盗られて日本にキャピタルゲイン税盗られたら踏んだり蹴ったりだわよね〜、って話になって。日本の国税庁アコギだからしそうよね?ってことで。

ホント、日本に帰るのは税金の心配があって長期で行く気になれないわよね。3ヶ月近く滞在を4回繰り返してても「非居住者」のふりしてたら税務署に目を付けられるかしら?

ホント、パスポートと税金の問題は頭が痛いわ
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する