mixiユーザー(id:25301008)

2024年05月24日20:27

61 view

車椅子介助で八潮市の病院へ





マイミクのKOKU-CHANは高校同級生なのですが
後縦靭帯骨化症に侵され車椅子生活のため
数十年に渡り長期な病院生活を。。

先日にメールで
保健所への書類申請をするためなことから
車椅子介助をお願いされましたが

わたしも6年前な脳溢血後遺症の左半身麻痺が残っていることで
懸念してることを伝えると
もう ひと方の介助依頼を
漫画家 いさやまもとこ さんにも。

ふたりでならば
ぼくも安心と快諾 (*^^*)




いさやまもとこさん(モコさん)と
11時30分にJR日暮里駅で待ち合わせ。

モコさんに会えるのって
バレエ発表会以来で
3〜4年ぶりになるのかな。

発表会後には 毎度でモコさん応援隊による
おつかれ打ち上げを開催していたけども

そのときは コロナ禍もあり
発表会後ロビーにて挨拶だけで帰ったっけな。。

数年ぶりも
いやぁーー 変わらぬお姿に安堵よ ( 〃▽〃)
それでも知り合いの間には
迫りくる年齢に太刀打ち出来ず

予測不能な大病に襲われることへの恐れな
会話が増えるようになっちゃったな
まぁー いろいろあったりするわね。。

そんな話を継続していたら
病院最寄り駅を
降りそびれそうになりそうだったわ ^^;



駅を出たら出たで、6年半ぶりもあり
そして病院の行き方が周囲の開発が進んだことから
わたしの思考が役立たず
モコさんのGoogleマップ検索で
事なきを得たわ。。



病院に到着し KOKU-CHAN登場

6年半ぶりになるんだね。
さてさて半身麻痺な私が
車椅子介助が可能かの実証exclamation


車椅子を勢いに任して押しまくると
後縦靭帯骨化症に罹患なことで
首や脊椎に衝撃を与えるわけにいかないために
歩道から道路への
そして道路から歩道への段差

スピードを抑えての衝撃の緩和や
車椅子前輪の乗り上げは
慎重に行かねばならぬのはあるわね。



何とか車椅子を押し続け
駅前のバス停に到着。

バス運転手さんに車椅子用のスロープ
そして固定用の装備をしてもらい
足立区保健所の最寄りバス停へ。


申請も無事に終えられ
病院へと戻るため八潮駅へと。


KOKU-CHAN、久々な外出で
ひそかな楽しみを抱いていたのかな
トルコ人さんの経営する
ケバブ屋さんへと


フォト

フォト

フォト










いやぁーー 久々なケバブるんるん
ラップケバブ ビーフを注文も
結構なボリュームもあり
食べ応えあったね ^ ^

ふと以前にケバブを食べた記憶を遡らす。。

・・・辿った結果は
ここのケバブ屋だった ( 〃▽〃)


そっか あのときも
KOKU-CHANにご馳走になっているので
自分のお金でケバブを
購入した記憶なし

KOKU-CHANに甘えまくっとる(笑)






さてさて当日の日暮里駅待ち合わせは
AM11:30と朝に余裕があったので
江戸川区の自宅から
日暮里駅までな
約12km歩いてみることに。


フォト










Googleマップの指示に従うと
小さい河川敷へとご案内


フォト

フォト

フォト










下町情緒に溢れた河川敷なんだね ^ ^
散歩にも気持ちよさそうるんるん

そうそう気持ちよさそうって云えば
カモの日向ぼっこ ( 〃▽〃)


フォト

フォト










そうだ、もうじきに運転免許証の更新なことから
本所警察署まで
歩いていけるルートの下見も
兼ねましょう (o゜▽゜)o

5年前の更新時は
直接に向かってで
受付してもらえたけども

今回は予約制なことで ビックリexclamation
まあコロナの影響なんだろうけどね ^^;


スカイツリーを
こんな間近で見上げるのは初めて表情(嬉しい)


フォト

フォト

フォト










それでも幼少期からの憧れな東京タワーに
魅力では敵わない
そんな世代でございまする ♪ヽ(´▽`)/





4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記