mixiユーザー(id:25670665)

2024年05月23日21:18

136 view

ダイビング に行ってきた

昨日梅雨入りしました雨こんばんは

昨日は警報が発令されるくらいの大雨で、小型台風並みでした
雨粒は大きいし斜めに降ってるし夕方みたいに暗い…
これから毎日こんな天気が続くのか…がく〜(落胆した顔)とちょいがっかり
がっかりしながら目覚めた今朝、曇ってはいましたが雨は降っておらず
今にも降りそうではありましたが、予報では一日中小雨とのこと
昨日のようなどしゃ降りでなければ良いなぁ…と思いながら、早朝からダイビングへと出発しました車(RV)


今日のガイドも常用イントラさんにお願いしました

昨年からリクエストしている「オオウミヒルモ」という海草の花を探しに行きました

その草は、砂底で雄花と雌花を咲かせて受粉するらしい
初夏に開花するらしい
という事しか分かりませんあせあせ(飛び散る汗)
情報が古いし、かなり少ないです
(花を見に行くダイビングは特殊かもですw)

ウミヒルモは東海岸の海にも生えていますが、
イントラさんいわく、大浦も中城も金武も、ウミヒルモ自体が少なくなっている(砂に埋もれている?)し、オオウミヒルモではないかもしれないという事なので、
今日は古い情報を便りに、西海岸の砂地に行きました

予約時はイントラさんとマンツーマンで(これはいつものこと)ボート貸し切りという事だったのでバンザイやったー!思う存分ひたすら花探しができるぞ〜るんるんと喜んでいました

が、
寸前になって、首里在住のダイバー氏が追参加となりました
さらに、
他のダイビング店の乗り合いがあり、あろうことか満船になりました

まさか花を探すダイビングに同行者が現れるとは(^^;)他の日程は空いてなかったのかな…
花を探すポイントは特記事項無し(何もないしいない)のに(^^;)そこで1本費やしても良いのかな…

私のヘンテコリクエストのせいで、他のゲストさんたちに迷惑をかけるかたちになってしまいましたたらーっ(汗)

船長さんが、昨日の大雨で濁っている可能性があると言っていましたが、全然でした
20メートルは見えていました
一面が砂地なので、曇り空でもとても明るいポイントです
雨が降りそうな天気だということを忘れてしまうくらい明るかったです(写真2枚目は水深20mですがこの明るさですぴかぴか(新しい))


1本目は他のゲストさんに合わせて、有名なキラキラ熱帯魚ポイントへ行きました
そこには約10年前に海底貯蔵(?サンゴ根に抱いてもらっている)した私の記念泡盛もあります
久しぶりに無事を確認してきました

2本目に、オオウミヒルモの花を探しに行きました
昨夏探しに来た時はたくさん生えていましたが、今日は場所を間違えるくらい少なくなっていました
それでも10分近くかけて花を探しました
雄花のツボミを2つ…ようやく見つけました
5月はまだ花期ではないようです
残念ですがく〜(落胆した顔)
花を見るまで諦めません!ウッシッシ

こんな事に付き合ってくれた首里氏に感謝です


最後に
今日、雨は一粒も落ちませんでした!わーい(嬉しい顔)
昨日の大雨とは打って変わりました
毎回ダイビングの時は前夜からてるてる坊主にお願いするのですが、今日は(今日も)ものすごく良い働きをしてくれました
てるてるにも感謝ハート感謝です


今日のポイント
1本目 水納島ケーブル
2本目 瀬底島クマノミ山

天気 曇
気温 27℃
水温 24℃
6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031