mixiユーザー(id:4029315)

2024年05月22日14:46

7 view

一番くじ

偶に引きたくなるので、引きますが、良し悪しが明確ですよね〜

1回で目的のものが出るときもあれば、2〜3回引いてもゴミのみでそのまま捨てることもあります。
いいとこ引いて1〜5回がMAXですが、正直使うことも非常に稀で保管→廃棄の流れです。

でも引きたくなるのは本能的な部分なんでしょうね。

先日コンビニで引いた際は目当て1回でのB賞でしたが、今回ネットで3回引いたのは全てゴミだったので、付いたら捨てます。

ひっさびさにクレーンゲームで1000円半ば投げ銭して取れなったこともあり、3回引いたのですが、合わせて5000円ほどドブに捨てました。

ぶっちゃけ、クレーンゲームも取っても保管→廃棄なので、「気分」でしかないですよね。

置いておくようなものは数万は出さないと大事にもしないですし、それもあっても一瞬で褪せてしまうので、「ドキドキ」(期待)に掛ける投げ銭としか認識していないです。

当たったところで、正直要らないので、面白いですよねぇ…

これまでS〜A賞、ダブルチャンスも何回か貰ってますが、どっかに保管されてるか、捨てるかで実用されたことはゼロに等しいので面白い商売です。

何一つ残らずメリットもなく、価値のないゲームの有償ガチャも架空の優越感と時間つぶしのための課金も同じ人間の習性を使った上手い商売ですよね。

自分も数百万はソシャゲに献上してるので、良くて来てるなぁ〜と思ってます。

流石に続けてると飽きるので課金は限りなくゼロになるので、いまは余程がないかぎりゼロですね。
というか、そもログインすら億劫ですからね。

Vチューバーの良さが皆無わからず、コラボは毎回放置。。。
要は顔を出せない人が夢を与える芸能人的な仕事がVチューバーでしょうが、芸能人自体金貰ってる意味よくかわらん存在だしの。

TV自体廃れてますが、元々芸能人自体が??
芸人やアクター(映画の役者限定)、アーティストは分かりますが、芸能人とは????
話されても「で?」っていう。
芸人の番組でも分かりますが、有吉とかなにが面白いの?
真面目ならサラリーマンしとけばいいんじゃね?くらいな存在だよね。

脱線しましたが、宝くじもふくめ、くじという確率を使った営業方法は人間の金銭を抉る良い商法です。

ただ、気を付けてほしいのが、お祭りの屋台でのクジにあたりは絶対にありあえないので、お金を捨てるなら別で捨てることをオススメします。
確率が0.1%でもあれば捨ててもまーいいやですが、初めから確率が0%ですと癪に障りますからね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る