mixiユーザー(id:12140085)

2024年05月21日21:06

63 view

東北の旅1日目

旅行中の日記はパソコンが使えず、スマホで短く更新することしかできなかったので、今日から旅の模様を詳しく書いて行くことにする。

18日は、渋谷でバスを降り、7時営業開始のみどりの窓口で待つことにしていたが、強めの尿意が。それで、駅の外でトイレを探したが、なかなか見つからない。地下に行っても見当たらず、JRや地下鉄の駅員に尋ねてやっと見つけたが、そのトイレに誘導するような表示は見かけなかった。以前、中山大障害の帰りに渋谷に寄ったときは、土産を買えるような店を探し回ったことがあったし、ますます渋谷が嫌いになってしまった(^_^;

7時前にはみどりの窓口に着いて、前に5人並んでいたが、10分ちょっとで乗車券と新幹線の特急券を買えた。ただ、「はやぶさ7号」の指定席は取れず、とりあえず立席で発行してもらうことになった。きっぷを買ったらすぐに山手線の電車で東京駅に向かって、新幹線乗換改札の辺でウロウロしていたら、同じ列車に乗るマイミクさんとバッタリ。列車に乗れば、同じ車両に、他の知り合いも乗っていた。まあ、鉄ちゃん仲間の例会の集合時間から見たら、乗り合わせて不思議はなかったんだけど(^_^;

席の方は、大宮までは適当な空席に座り、大宮到着前に一旦離籍。大宮からの乗客が落ち着いたところで、再度空席に座り、車掌に申し出たら、この席は新青森まで空席のようで、そのまま座っていた。隣も空いたままで、だったら、何で席が取れなかったのかな?

新青森で、例会なら青森に行くところだが、逆方向に進み、川部で下車。ここで昼食なのだが、駅の近くには、コンビニどころか、店がない。遠目に幹線らしき道路が見えたので、そこまで行っても店が見当たらない。ただ、その手前に「駅前食堂」というのがあったので、そこで昼食。おばあさんひとりが切り盛りしているような店だったが、5人ぐらいで焼肉をつついているグループと、カウンターにはラーメンを頼んだ男性。そこに、余所者の私。ホルモン野菜炒め定食を頼んだら、結構なボリューム。ビールを飲みたくなるようなメニューだったが、そこは堪えて、食べ終わったら駅に戻った。

弘南鉄道の黒石駅までは、バスで移動。大型マイクロバスのような、前乗り前降りの車両には、私の他に2人だけ。かつては国鉄黒石線で、弘南鉄道に引き継がれたものの廃止。代行バスと言える路線も非常に寂しい状態だった。黒石駅で40分近く待って電車に乗り、3つ目の田んぼアート駅で下車。ここで徒歩数分のウインズ津軽に寄って、翌日のオークスの馬券を買った。せっかくなので、新潟と京都の9Rの馬券も買ってみたけど、残念ながら外れだった(^_^;

1時間後の電車で弘前駅に到着。1時間15分の乗り継ぎ時間があったが、弘前城を見学するにはタイトな時間で、駅周辺を散歩するのにとどめた。イトーヨーカドーがあったけど、9月末には閉店とのお知らせが貼ってあった。駅から近い立地だが、弘前市ぐらいの規模でも、車で集客できないと大型店舗はやって行けないのかな。

弘前市発で五能線に乗り入れる列車に乗り、川部で青森駅からやって来た鉄ちゃん仲間と合流。ここからだと座れない人も居た。五所川原で一行ともども下車し、サンルートホテル五所川原に投宿。慌ただしくホテルの温泉に浸かり、18時から近くの居酒屋で宴会。東西の鉄ちゃん仲間約30人が集った。ゲストとして津軽鉄道の社長さんがいらっしゃったのは驚きだった。

散会後、引き続き二次会に突入。私は、眠くなったので22時過ぎにホテルに戻り、歯を磨いたらさっさと眠りについた。翌日聞いてみたら、第二陣は23時過ぎに戻り、遅い人たちは日付が変わる前まで会場に居たのだとか。さっさと帰らしてもらってよかった(^_^;

4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る