mixiユーザー(id:4232901)

2024年05月19日15:25

3 view

ミッシング・トラペジウム・コードギアス奪還のロゼ第1幕・ウマ娘RTTT・観てきたよ

■ミッシング
幼い娘が行方不明になった夫婦を写し続けるだけの映画。事件なのか事故なのかも分からず、事のあらましも断片的にしか説明されません。何が起こったのか、が語られないということは、たぶん子供が助かることもなくすっきりした解決も無いのだろうな、と嫌でも途中で気づかされます。姿の見えない第三者からのたくさんの悪意と、少しの善意。胸の痛い2時間でした。心が弱っているときに観るべきではない映画。観客の心をもやもやさせるのが製作陣の狙いなので、そういうのが嫌いな人は回避推奨ですよ。きっと怒る人もいるんだろうな、人を選ぶ作品だなあという印象。とはいえ個人的には、まあわりと嫌いではなかった。他人にお勧めはしませんが。

■トラペジウム
アイドル志望の主人公が、自分の野望の踏み台としてアイドルグループを結成すべく、3人の仲間(仲間か?)を集めてデビューするが、いつしか思いがすれ違い……のような話。主人公は利己的で打算的で他人を道具のようにしか思っていない鼻持ちならない人間で、とても好感が持てました。自分の欲望に正直で、嘘臭い善性にまみれた類型的な主人公よりよっぽど良いよ! ただまあ、オチが弱いかなあ。もっと主人公はぼろぼろになって、仲間達と言っちゃいけないことを言って傷つけあって欲しかった。和解があっさりしすぎてヌルいんよなあ、まあ原作者がアイドルなんだからそんな酷い話は書けないか。作画は思ったよりしっかりしていたけど、なぜか一番盛り上がるべき破局のシーンでぼっちざろっくみたいなマイルドな(?)画風になってめちゃめちゃ違和感ありました。なんだあれ? デビュー曲のダンスで突然3DCGになってポッピンQかマクロスかと思いましたが、最近のアイドルものはきっとみなこうなんだろうな、よう知らんけど。EDかと思ってた星街すいせいの曲がOPでかかって驚きました。さすがの歌唱力。めっちゃ早口で歌っててすげえな。主演4人のED曲も悪くなかった。そしてこれは言わざるを得ないのですが、劇中で一番可愛い女性キャラは、なぜか主人公のおかんでした。おかんはもっとおばさんぽく描くべき、意味なく可憐にしてもノイズなだけでしょ……。思ったほどハードな展開では無かったのが残念ですが、まあ悪くはないか? いやしかしラストの展開はやっぱり弱いので、これで合格と言ってはいかんかな。

■コードギアス 奪還のロゼ 第1幕
やあ、コードギアスはけっこう観ているけどどれも記憶がおぼろげで、時系列やキャラも全然覚えていないんですよ。でどうかなと思いつつ今作観たのですが面白かった。ルルーシュがゼロレクイエムして二年後(たった二年……)、北海道が神聖ブリタニア帝国の残党であるネオ・ブリタニア帝国に占領され、日本人が再び奴隷化されてしまう。アバシリ収容所に幽閉された皇サクヤを救出すべく、ロゼとアッシュの兄弟が戦いを挑む……という話。ロゼの正体と目的、兄弟の関係の秘密といった重要情報が序盤からバンバン開示され、スピーディに展開します。めっちゃおもろかった。バインバインのオパイを腹巻きみたいな形のブラジャーで覆うとぺったんこになるのは超技術だなあ。今回TVサイズ3話分の上映で、一ヶ月毎に4幕まであるそうなので実質1クールのTVアニメ相当の分量になります。これ観たら、亡国のアキトを見返したくなりました。アレクサンダのインセクトモード、ヴェルキンゲトリクスのケンタウロスモード、あと弾道軌道ロケットで侵入して空挺降下……を覚えて居るぞ。燃えるな。ロゼに出てきた本編キャラはサクヤくらいしか記憶に無いんだけど、最後にニーナが出てきたよ。来月も楽しみです。

■劇場用再編集版 ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
観よう観ようと思ってそのままになっていて。来週の前哨戦として観てきました。ナリタトップロードが主役で、アドマイヤベガとテイエムオペラオーがライバルとして登場します。メインで描かれるレースは全部で4つ、アバンの弥生賞の後はクラシック三冠の皐月賞・日本ダービー・菊花賞です。さすがウマ娘、熱くて楽しかった。レースシーンは大スクリーンの映画映えしますね。アスペクト比がシネマサイズじゃなかったのが残念に思いました。来週の映画は元から劇場用なので楽しみですね。途中、ダービーだったかな作画が荒れまして、最後のレースもこれだったら嫌だなと思いましたが菊花賞は持ち直してくれました。考えてみたら、テイエムオペラオーは劇場版でも続けてメイン級なので扱い良いな。レース後の勝利ライブ全然やらないので省略するのかと思ったら、最後にやりました。しかし劇場版ではどうなんでしょう……オラオラのジャングルポケットの歌唱シーン……やるの……? やらない方が映画としてはまとまりが良い気がしますが。何にしても次週は期待していますよ!


新作予告では、シャマランの娘が作るホラーっぽいウォッチャーズと、CGアニメで言の葉の庭みたいな雰囲気のある数分間のエールをが気になっています。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031