mixiユーザー(id:21867704)

2024年05月17日18:20

9 view

不定期日記815 『Blu-ray Discプレイヤー』

自家製 豚の生姜焼き!


はい、皆様こんばんは。
今週の不定期日記のお時間です。


突然ですが、我が家の『豚の生姜焼き』はちょっと変わっています。

作り方はいたってシンプル、生姜焼き用の豚肉をボウルに作った
『醤油・酒・生のおろし生姜』を混合した調味だれに漬け込むor揉み込みます。

一般的な生姜焼きは『みりん』や豚肉以外に『玉ねぎ』を入れるみたいですが、
我が家では入れません。

生姜焼きに『みりん』を入れるのが、一般的と知ったときは驚いたなぁ。。


なお、味の方ですが皆様の想像の通りの『生姜醤油味』です。
付け合せのレタス又はキャベツの千切りと共に
非常にご飯が進む進む。

ただ残念なのは、母が作るのを面倒くさがるのと、フライパンが焦げ付くのを嫌って
豚の生姜焼きが晩御飯に出るのは、数ヶ月もしくは半年に1度位しかない。

もっと、肉!を食いたいなぁ。





本編1

・Blu-ray Discプレイヤー

 前回の日記で3ヶ月連続リリースする『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』の
 Blu-rayBOXを予約購入したと書きました。

 で、DVD&BDプレイヤーデッキは持っていたのですが、なにぶん物が
 アナログ・デジタルテレビ変更期に買った古い物だったので、『一応 念の為に』
 Blu-ray Discの再生ができるか、こちらを購入して再生してみることにしました。
 フォト
 フォト
 ジブリがいっぱいコレクション『ルパン三世 カリオストロの城』です。

 Blu-ray Discだけあって、DVD版より1000円程高かったが、まあ、仕方あるまい。


 で、到着した当日に早速デッキに入れて再生してみると、
 『対応していないディスクです』みたいな表示が出てきて再生できませんでした
 なんてこったい/(^o^)\
 
 現行の最新Blu-ray Discには、どうにも所持しているデッキが対応していないらしく
 再生できないことが判明。

 これはまずい…!
 ということで、新しくテレビに繋ぐ『DVD&BDプレイヤーデッキ』を買うか
 PCに繋ぐ『外付けBlu-ray Discドライブ』を買うか悩んだ結果、
 『所持しているDVD・BDのISO化』も視野に入れて、PCに繋ぐ
 『外付けBlu-ray Discドライブ』にしました。

 購入したのがコチラ。
 フォト
 フォト
 バッファロー『ポータブルBlu-rayドライブ(再生ソフト等付き)』です。

 他にも、静音・高性能なでっかい据え置き型のパイオニア製Blu-rayドライブも
 あったのですが、流石に5万円超えはちょっと…と思い、上の商品を購入。
 月に50万とか稼いでいたら買ってたかもしれない。


 で、この商品CD・DVD・BDの3種類に対応している上に、小型なのが特徴。
 また自分が買った物は『再生・編集』等ができるソフトも付属しているタイプで
 ソフトを別途購入したりしないのも魅力。

 とりあえず、いくつか付属ソフトが有るのですが、今回自分は
 『CD・DVD・BD再生ソフト』のみをインストールしました。

 早速、映像再生ソフトを立ち上げて、今回買った外付けドライブに
 『ルパン三世 カリオストロの城』をセット。


 無事、再生&視聴をすることが出来ました。
 
 但し分かっていたことですが、ドライブの駆動音は気になりますね。
 うむ、まあ仕方あるまいて。

 とにかく、これでBDの爆走兄弟レッツ&ゴー!!が来ても視聴できるぜ!



・Nintendo Switch Online追加ソフト

 はい、また事前予告なく5/15にNintendo Switch Onlineに
 ソフトが追加されました。
 今回は『ゲームボーイ Nintendo Switch Online』に4タイトル追加です。

 ・アレイウェイ
 ・カエルのために鐘は鳴る
 ・スーパマリオランド
 ・ベースボール

 以上の4タイトル。

 この中で実際に遊んだことがあるのは『スーパーマリオランド』ですかね。
 『カエルのために鐘は鳴る』はプレイしたことはないのですが、
 面白いらしいのでプレイしてみても良いかも。

 『アレイウェイ』は、まんま『アルカノイド』ですね。

 『ベースボール』は…プレイしないかなぁ。




・今週届いたもの

 はい、というわけで今週私の下に届いた商品のご紹介です。

 上で紹介した物以外だと、今回は1点。
 それがこちら
 フォト
 フォト
 総合科学出版『研究読本 ルパンファミリーの謎と真実』です。
 
 タイトルに惹かれて買ったのですが、自分の求めているものではなかった…。
 
 冒頭から故モンキー・パンチ氏のことから始まり、原本というべき
 コナン・ドイル著『怪盗紳士アルセーヌ・ルパン』の紹介に、その原作者家族との
 『ルパン三世』という名前を使うことによる裁判など、
 なんというか、自分が思っていた内容とはかけ離れていて、
 ちょっと残念でした。
 画像・写真も少なめですし。


 自分的には最初から最後まで、『アニメ ルパン三世』の話題だけが見たかった。
 まあ、そこは『研究読本』だから仕方ないのかもしれないが。

 今も押入れの何処かにある、昔買ったルパン三世の考察本は面白かったのだが…。



 今回の趣味の商品は以上です。





本編2

今週のゲーム進展状況報告!

『Bloodstained: Ritual of the Night』Nintendo Switch版!

とりあえず、ラスボスまで倒しまして攻略サイトを解禁しました。
すると取り忘れている宝箱や要素がいっぱい。

また、この料理や装備を作りたいが、素材は何処か?といったのを
調べられるのは本当に便利だ。

2周目による解禁は、一部装備等の持ち越しによるニューゲームと
1段階上の難易度の開放。
それとシルバーナイトの完全強化が可能になるぐらいだろうか。

ボスラッシュとかもあるけど、今はいいや。

そうそう、絶望したことがありました。
『クラシックモード』なのですが、これすごいですよ。

据え置き状態(ドック接続状態)ではなく、携帯機状態での
プレイだからかもしれませんが、

『1エリアごとに10分程の激長ロードが入ります』

ええ、『1ステージ』ではありません、『1エリア』です!
画面が切り替わるごとに10分程待ちます。

もうね、やる気を一気に失ったよね。
steam版は違うのだろうか…。
今度起動してみよう。








本日のおまけ写真
無し!!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031