mixiユーザー(id:6057610)

2024年05月15日21:27

114 view

バイクネタ 380

 どもです。
やっとこバイク復活しました。

先月の下旬燃料ポンプやらが届きまして、
「これでバイクが直るぞ」
とすぐさま交換しました。

その際原因が他の場合嫌なのと折角だからと、燃料ホース、フィルター、リレーも一緒に交換しました。

さあエンジン始動と行こうとしましたが、ガスがキャブまで上がって来ません。
取り回しが悪いのかときっちりやり直し、ガソリンタンクのエアベント(自分のはブリーザー部)、燃料コックも見て、コックオンでガソリンが流れるのも確認しました。
しかしそれでもいくらやっても上がって来ませんでした。
正直いくら考えても原因が判らず途方にくれて、バイク屋に出すしかないと諦めかけていました。
それが10日程前。

そしてもう少し原因究明の為、画像1枚目、2枚目の物をゲットしてました。
1枚目は燃料ポンプをバッテリー直で動かす為の、カプラー、配線、ワニ口です。
これで燃料ポンプ単体の不良が判別できます。
2枚目は整備用ガソリンサブタンクです。
こちらは燃料経路の不良を見つける為です。
更に2つともこれからも、キャブ交換時にエンジン始動させる時使えますからね。

そして3日前、上記の品で原因究明するかと見てみると、燃料フィルターにガスが貯まってる!
もしやと燃ポンバッ直コードで試してみると、キャブにガスを送るじゃないですか!
ここまで来たらとあっさりエンジン始動できました。

が!今度はキャブからガソリンがダバダバ出てくる!
慌ててエンジンを止め子細に観察すると、T型ホースジョイントのキャブの根本から出てきてる模様。
どうやらこの部分のОリングが逝ってしまったようです。
又すぐさま部品を注文、昨日には届いてたので仕事から帰宅後の夕方、早速交換組み込み今日に至って無事復活とあいなりました。

1月半動かしてなかったのもあり、各部の調整をしたいところですがそれは22日のミーテが終わってからですね。
間に合って良かった〜
8 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る