mixiユーザー(id:2763421)

2024年05月15日15:07

18 view

長崎に行ってきました

旅行期間は20240513(月)〜14(火)

ペンギン・ラッコ・ペンギン
が主なお目当てで長崎に飛行機で行きました。

長崎市内観光は徒歩と路面電車(これに乗るのもお目当ての一つ)


フォト

グラバー園
景色が良くて、山の斜面に家を建てる人の気持ちがちょっと理解できた気がします。


フォト

めがね橋


フォト

めがね橋の近くの店でいただいた皿うどん。小食の私にとっては大盛りでしたが、美味しかったので食べきりました。


フォト

長崎ペンギン水族館
その名の通り、ペンギンに特化した水族館です。
長崎の中心市内から少し離れているため、バスに乗らないと行けない場所なのですが、バス乗り場を探すのに苦労しました(違う路線のバス停で待ちぼうけをしてしまいました)。
カメラを構えたこちらを意識してくれるペンギンがいて楽しかったです。
長崎まで足をのばしたかいがありました。


フォト

平和公園
混むのを避けたつもりの日程でしたが、修学旅行の学生たちが多かったです。
目星をつけていたビジネスホテルが満員だったので佐賀へ移動。


フォト

西九州新幹線に乗りました。これもお目当ての一つです。
どちらかと言うと、武雄温泉から乗り換えた特急の方が面白かったです(派手に揺れる乗り心地的な意味で)。
佐賀でビジネスホテルに泊まり、地元スーパーでお酒とお菓子と半額になったアジ丼を購入。始発起きだった身体を休めます。


フォト

朝のラッシュアワーの中、佐賀から福岡へ電車で移動。
海ノ中道で下車。マリンワールド海の中道へ行きました。
お目当てはラッコ(国内で現在飼育されているのは3頭だけ。そのうちの1頭です)。
ここにもペンギンがいました。アシカやアザラシもいて、有料の餌をねだるようなしぐさを見せてくれました。


フォト

門司港へ移動中、乗り換えで降りた折尾駅。たまたま昼時だったからか、歌う弁当売りさんと遭遇しました。ラッキー。購入して、すぐにおなかへとおさめました。美味しかった。九州での食事はこれまでのところ外れなしです。


フォト

門司港から歩いて、下関へ向かいます。


フォト

関門トンネル人道。1キロないんですが、ひたすら直線で意外と人が多く、汗かきました。海底で県またぎをしました。


フォト

九州から本州へ。やってきました山口県下関市。


フォト

門司港は西洋レトロ押しだったのですが、こちらはフグ押し。


フォト

お目当ての市立しものせき水族館「海響館」へ。
やたらといろんな種類のフグがいました。
ここまで来たのは国内最大級と言われるペンギン展示施設「ペンギン村」のため。
そして、マカロニペンギンに会うためだったのですが、繁殖期のためマカロニペンギンだけ展示お休み中。
ジェンツーペンギンたちが群れで水面を跳ねる光景が見れたのでよしとします。
(今回で「国内にいるペンギン全12種と会う」という目標を達成できるはずだったのですが、マカロニペンギンのみ未達。楽しみが続くと前向きにとらえようと思います)。

下関駅から小倉まで戻り、そこから新幹線で帰宅しました。

ちまちま貯めた旅行資金が残っているので今年はあと2回くらい国内旅行をしようと思います(次は島根と鳥取に行こうと考えています)。


備忘録
2024年1月 エアコン買い替え 映画「ゴジラマイナスワン(白黒)」鑑賞
2月 アクアパーク品川
3月 サンシャイン水族館 23区図書館めぐり終了 宇都宮LRT 小田原かまぼこ
4月 勝沼ぶどう郷 映画「ゴジラxコング」鑑賞 


2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する