mixiユーザー(id:16820190)

2024年05月13日11:22

10 view

FCG-310 センターゲージの精度改善 改造

ホイール組みをしていて、必要な道具があります。

ハブの中心とリムの中心を出す道具があります。
ハブがリムの中心でないと、荷重がタイヤかかりません。
ロードバイクのコーナーリングも非常に悪いです。 

そこで、センターゲージを使って、中心軸を測定します。
ミノウラさん FCG-310 センターゲージ 

機構が単純ですが、ノブボルトと本体を止める位置にワッシャーが入っています。
その為に、ノブボルトの回転方向が、ゲージ板を上に上げてます。
ゲージ板とハブに隙間が出来てしまい、正確な測定が出来ません。

すみません。それでも、ゲージ板が上がってしまいます。
ノブを軽く締めて、ゲージ板が落ちないように使っています。

 ....... 根本的な解決には、なっていません。


下記削除
-------------------------------------------------------------
そこで、ワッシャーとスプリングワッシャーを追加します。

1.ノブボルトのキャップを外します。
2.ウーターポンププライヤーでノブを掴んで、回してノブを外します。 
3.大きなワッシャー、スプリングワッシャー、ワッシャー(商品)を入れます。
4.ノブを回して、ノブを入れます。
5.ノブボルトのキャップをいれます。
6.完成

しっかり使えるようになりました。
--------------------------------------------------------------
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する