mixiユーザー(id:463833)

2024年05月12日15:22

38 view

徳永英明コンサート2024

今奈良国立博物館にて空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界が開催されています
https://artexhibition.jp/topics/news/20230829-AEJ1562035/

マンダラとはなにか?とゆう方が多いと思いますが曼荼羅とは
仏の悟った境地。また、その境地に備わる功徳(くどく)を絵にしたもの。また、悟りのための道場や壇。

とゆう物です

えっ!?分からない?まぁなんか真ん中の人が悟りを開くのに周りに色んな人がいるって感じです

そんな曼荼羅展が開催されていると言うニュースで大日如来とか帝釈天など神様の名前を聞く

………確か如来が1番位が高くて天が低かったよな………

あれ?間どうだっかな?と思って調べておきました

如来、菩薩、明王、天

ちなみに皆さんがよく見るお地蔵さんは地蔵菩薩となりますので半眼であります

えっ?半眼も分からない?

如来像や菩薩像の目に半眼が多いのは、瞑想中の姿を表しているとする説が有力です。人々を救済するために精神を集中しているのです。集中するときは目を瞑るという人も多いかもしれませんが、目を閉じると周りが全く見えなくなるので、自分自身にしか意識が向きがちになります。

つまり自分の内面と向き合うために半眼なのであります

逆に明王、天は目を見開いています

これは悪を叱咤するために目を見開いて怒りの形相をしている為です

しかしなんで私は仏の位とか知っているんだろうと思ったRIKIです(挨拶

タイトルにあるとおりGW真っ只中の5月5日徳永英明さんのコンサートが大阪のフェスティバルホールにて開催されましたので行ってきました

フェスティバルホールって中之島だったよなぁとあまり調べずに梅田に降り立ち中之島に向かい歩く

1年ぶりだね(写真1枚目

あぁ懐かしいなぁと思いながら今日の席はどこだろうと座席表を確認(写真2枚目

いや前じゃね!9列だから前だとは思ってましたがこんなにいいところなんですね

セトリとか知りたい人がいれば下の人の日記で
https://ameblo.jp/masayo8091969/entry-12851694008.html

グッズは最近パンフレットがないのであまり買うものがないのですが、タオルとクリアファイルセットを購入

その後6月に発売のDVD
https://www.tokunagaandtonys.com/jp/information/article.php?id=1722&category=release

がコンサート会場で予約すると特別なポストカードが付くとの事で気にはなったけどとりあえず置いといてコンサートへ

席思ったより近いやん!(写真3枚目

えっ……いいの?と思いつつ時間が来て徳永さん登場

1年前と違うのは地下アイドルの現場に復帰した為か会場で声出すのに躊躇がなくなっています(笑)

しかしこの日が徳永さんの大阪公演初日とゆうこともあったのかなんか5曲目くらいまで声が出ていないとゆうかひっかかっているように聞こえました

6曲目になった瞬間に何かが取れたように声が出ていましたけど気のせいかな?

後近くに来た時目が合いました(それ大体の人がそうゆうから

素晴らしい歌を2時間ほど堪能して終了後は無意識で入場時に悩んだDVDを購入していました

いややっぱり徳永さんの歌はいいわぁ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る