mixiユーザー(id:4792539)

2024年04月30日00:10

24 view

洗濯機購入のはなし

我が家の洗濯機、
1年くらい前から、自動給水が壊れておりました。
(それ以外は故障なし)

フォト


フォト



しかしながら、我が家の洗濯大臣は、
すでに夫に完全に変わっており、
私は洗濯に関しては完全リタイア状態でございます(笑)

ほんと、コロナによる在宅ワークが
彼を変えました(*^-^*)

夫は、バケツに水を汲んで洗濯槽に入れるという根気のいる作業を全く厭わない。

新しい洗濯機を買おうか?と聞いても、
「別に、大丈夫」と言うばかり。

私はもともと自分の服は夜に手洗い派だったのですが、
夫が洗濯大臣になってからは、
私は出来るだけ、自分のものはお風呂に入る時に手洗いして、軽く脱水してすぐに干すようになりました。

なので、洗濯機の自動給水が壊れていても困らない(笑)
必要に迫られないので放置していたら、
あっという間に1年経っちゃいました(笑)

たまーに、夫が出張で不在のときに、
私が洗濯をする機会がありまして、
その際に非常に面倒くさく感じたのですよ、
バケツ水くみが。


で、新しい洗濯機を買おうと決めました。

たぶん、この洗濯機、かなり年季が入っているかも。


私が洗濯機に求めるのは、大したレベルじゃない。
ドラム型は苦手なので、普通に縦型。

それに洗濯物をためるのも好きじゃないので、
一度に洗うのは4−5キロ程度。
だから、大きなものも必要じゃない。
乾燥も不要。
シンプルなやつで十分だと思っています。


ちょっと前にニトリにマットレスを買いに行ったときに、
勢いで洗濯機も買う気持ちに半分なりかけたのです。

無事、マットレスを買ったあと、私たち夫婦は入口近くの洗濯機コーナー’ニトリでは2択でした)でしばし佇んだのでした。

しかーし、あのときは、マットレス選びですでに疲れていた上に、
「もしかして給水口を掃除したら自動給水が復活するかも!?」と思って、
買わずに帰ったのでした。

それに洗濯機を入れ替えるとなると、洗濯機の手前にででーんと設置している、キッチンワゴン(キッチンに置けなかったので洗面所に置いている)やら3段ボックスやらを全部移動させなければなりません。

これがまた億劫なんだよね・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


その晩、わたしは、トリセツを見て、給水口の掃除を頑張りました。
でも、自動給水は復活しませんでした・・・( ノД`)シクシク…
 ↓
フォト


ふぅ・・・

あれから何もせずにいたら、光陰矢の如し。
早いもので、洗濯機事情が変わらないまま、2カ月半経過しています。


もういい加減、洗濯機を買おう!!!
(自分にハッパを掛けた!)


夫と家電量販店に見に行ってもいいけれどさ、もともと買い物嫌いの夫をつき合わせるのも悪いしなぁ。

洗濯機買うのは、ネットでいいかな。

シンプルなものでいいので、アイリスオーヤマを見てみましょ目
(コスパ重視の私はアイリスオーヤマ、大好きハート


すると、39800円のシンプルなタイプが気に入りました。
 ↓
フォト


フォト


しかも、GW期間中は7000円クーポンがあるのよ。
こりゃいいね(・∀・)イイネ!!

取り付け設置料が7700円なので、クーポンと相殺的な感じになりますね。
旧洗濯機のリサイクル料も5890円程度かかりました。

ポチっと購入。


取り付け設置日程の関係で、GW中に洗濯機の入れ替えは無理みたい。

まぁ、GW中は洗濯機取り換えのための下準備をしたいと思います。


※追記
この洗濯機、何年選手なんだろう?と思って品番で検索してみたら・・・
2001年製造ってことがわかりました。

フォト


13年も頑張ってくれたのね!!!
ワオ!!!



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る