mixiユーザー(id:12512180)

2024年04月29日09:50

67 view

須崎 田ノ浦島 20240428

 GWって釣れないんだよね。時期的に産卵終わりで大型はあんまり口を使わないし。でも師匠がどうしても行きたいと言うので、師匠、兄貴と共に下田の須崎から田ノ浦島へ。爪木崎近くの大きな島で、ベタ凪ならかなりの人数が竿だせそう。
フォト

釣場から爪木崎方面を見た感じ 画像中央にヒトガキ島と言う一かきで渡れそうな島があるけど、そちらの方が潮通し良さそうだが、足場が悪いらしく断念。
 釣り開始。今回は凪に恵まれ外向きの釣り座なので、太目の仕掛けをセット。竿がVIPのタイプ3に道糸もハリスも3号、ハリ8号、ウキG2でスタート。尾長もマダイも想定。
 竿1本半のタナでニザダイ、ブダイ、ブダイと釣れた。タナを少し浅くするが20センチくらいの尾長がたまに釣れるくらい。
 チャカ場に残った師匠の方を見に行くと32センチくらいまでのメジナが入れ食いとのこと。そちらの方に戻りサラシ、潮目と仕掛けを流すが反応はイマイチ。
 お昼頃突然ウキが消し込み痛烈な引き!きたよきたよ!あ、アカン、根にスレる!仕掛けの強さを信じて魚を浮かすと茶グレ!…によく似たイスズミちゃんでした。46センチ。道糸ハリスはザラザラでした。
フォト

 この後も頑張るけど、コッパだけで手応えなし。尾長が釣れるんだけど色悪い…潮悪い時の色。
 15時に撤収、でもこのまま帰ると渋滞にハマるので、港で第2ラウンド。今度はクロダイ狙い。
 港では20センチに満たないマダイやネンブツが釣れる。デカイのこないかな…と思ったら兄貴の竿がかなりの曲がり。皆がクロダイと思って見てたら40センチを超えるブダイが浮いてきた。
 そして次は師匠。でも魚が元気過ぎかな?上がってきたのは50センチ程のボラ。
 自分はというと、食いが止まりコマセを撒いても手応えなし。流石に朝から晩まで眠いので20時過ぎに撤収となりました。

釣果をまとめると(3人)
フォト

尾長メジナ 30〜32センチ 3匹
ブダイ 25〜41センチ 7匹
イスズミ 46センチ 1匹
ボラ 50センチ 1匹

クーラーの中が赤い
6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する