mixiユーザー(id:205753)

2024年04月17日23:02

10 view

散策雑感・川にまつわる地名大調査&鉢形城歴史館

https://www.river-museum.jp/exhibition/
3/16〜5/6 川の博物館の企画展
荒川・長瀞・吹上・川口の地名に関して、埼玉県以外にもあるのを紹介。

レストランが閉鎖されているんだよな<付近に食べるところ無いのに。
と言うことで東上線終点の小川町で車を借りる<当初寄居駅でと思ったが乗り換え待ち時間+寄居まで乗車時間よりこの方が早かった。東上線は寄居駅が終点だが、小川町で乗り換えが必須。
もっとも鉢形城資料館によったので寄居駅近くまで行ったけど。

国道254号線で向かいますが、ろくに歩道が無い片道1車線。ルート案内だと裏口を案内される事もあるので注意が必要。
駐車場に止めて大水車を見ながら本館へ。

1階円柱の吹き抜けホール右手に企画展会場があります。
埼玉県の地名で比較的有名なのを取り上げ、同名な地名を取り上げた企画展
荒川は33カ所もある。一番はもちろん埼玉のだが、新潟のも結構長い。沖縄のはたった500m。
長瀞は異なる漢字を含め16カ所。
吹上は47カ所。これは風由来と扇状地由来など多岐にわたるためらしい。
川口は大きく20カ所。これは東西南北がついたりするため基本となる地名のみ。
いずれも所在地マップと由来・現地の写真パネルが展示。近場や協力してくれる施設があったところは大きめの写真パネルが展示。埼玉のに関しては小物(絵はがきや岩など)もケースに展示されていました。

ホールに戻り、壁面のらせん階段で2階常設展示室に向かいますが、その前に3階へ
展望室ですが、通路から360度見渡せますが、南側は森なので見通せず、もっぱら北側、荒川が見えます。天気が良いと日光や赤城山が見えますが、生憎曇り。

2階に戻り、常設展示そのものは変わりなし。スロープの企画展は世界かんがい施設遺産。
国内でも51もの施設が指定されており、貯水池やダム、用水路などです。国内全体総覧と関東周辺のモノをピックアップ。
渓流観察窓、も特に変わりなし。珍しくアカハライモリが陸上にいた。
荒川大模型173。高さは強調されているとは言えこの辺りまでは平らなんだなとよく分かります。スポンサーを募ってランドマークを増やせないかな。

鉢形城歴史館。
寄居駅の南にあるのだが徒歩30分くらい。バスもあるにはあるが数時間に1本とアクセスが悪いので存在は知っていたが寄らなかった場所。車を出したのを機に寄りました。

鉢形城は荒川と支流の深沢川に挟まれた所に本丸があり、歴史館は深沢川を挟んだ外曲輪にあります。
駐車場止めでちょっとした橋を渡る感じで2階入り口に。橋を渡った左手にあります。
エントランスロビーから下に降りる階段。吹き抜けになっており、降りたところに櫓門の再現。一周目には気が付かなかったが、櫓の上には守備兵が三体。門を潜ると鉢形城の歴史トピック。
隣の部屋に移りジオラマ。それを囲むように壁面には年表や地図。
展示ギャラリーを通り、右手側の棟に。ギャラリーには北条氏など関わりのある戦国大名のいつ頃関わったかなどの年表などが展示されていました。
突き当たり事務室の右脇に出口。左手には企画展示室があります。
出土品の展示。主に縄文、弥生土器ですね。
事務所脇の出口を出ると建物と併せて堀になっている作りですね。

さすがに城址跡を歩いて見て回る気力は無いので、車でぐるっと外周を回り、止める場所が有ったら付近を回ります。
諏訪神社は鉢形城の西端くらい。
城山稲荷神社は中央やや東。二の丸の端くらいの所にあります。
なんかコスプレイヤーが目立つ<どうも寄居駅でイベントがあったらしい。後でググったら年2回ほどあるエリアイベントだったらしい。普段撮影できない駅構内や公園などでも撮影可能になるとのこと。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930